
九月になってしまいました。
夏も終わりましたね。
先月は少し忙しくて、あまり車に乗る機会がありませんでしたが、お盆休みは1日だけ雨の中、横須賀に軍艦を見に行きました。
軍事オタクというわけではないのですが同乗者の実家のお墓が横須賀だったのでちょいと寄ってみたのですが何やら大きな艦が一隻止まっていました。
岸壁の端っこで雨の中熱心に写真を撮っている青年達がいたので「あれなんていう艦?」って尋ねたら・・・・「日本語わかりません・・」とのことでした。(お、スパイか?・・・)
しょうがないので183って書いてあったのでスマホで調べたら、これが有名な「いずも」でした。どうりで大きいわけです。陸の庁舎よりも大きいのですから、これはもう空母でしょうね。
雨の中、「いずも」は大きくて頼もしかったですが、うちのレヴォ君も水も滴るイイ男風でかっこいいですね。
帰りは前も見えない今季最大の豪雨の中、他の車を横目にずば抜けた安定感でまるで空母のように疾走していきました。やっぱりAWDにしてよかった~~優越感です。
ということで、先月はこれくらいしか車に乗っていませんでしたが今週、日曜日に秩父の三峯神社に行ってきました。
お天気は最高に良かったです。
初めて訪れたのでこんなに山深いところだとは思いませんでした。
狛犬はオオカミか・・・
ここは全国でも有数のパワースポットらしく、この御神木にパワーをもらっていく人がたくさんいます。御神木もほらあんなに手の跡がついちゃって・・・
いい天気なので車の写真も撮ります・・・
うん、やっぱりかっこええなあ~。
ところで走行距離ももうすぐ5000kmで、車体、足回りもだいぶコナレてきたようです。
なんだか、当初より4つのタイヤがぼこぼこよく動くようになった感じで~80km/hまではその振動がよく伝わってきます。
それが80km/hを過ぎてゆくとその動きの振動がだんだん弱くなり100km/h前後では路面からの振動がほとんどなくなり車体はよほどの凸凹でない限りフラットライド走行状態となるんですねえ。この時の乗り心地は今までに乗った車の中で最高ランクですね、そして120km/hを超えていくと徐々に車体が路面のうねりや凸凹を伝えるように振動していくようです。
多分、思うにこの車、ぴったり100km/hで走行性能を調整してるんじゃないでしょうかね。
つくずく思ったのですが、この車はやっぱり日本のグランツーリスモ(GT)なんだなあという事です。この車なら日本全国ストレスなしでドライブできそうです~✌
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/09/08 14:26:31