新車(1か月点検)を650km走行で昨日受けました。
特に何もなかったのですが、OPで付けたフロントグリルのLED六連星のエンブレムがスモール(最近はポジションっていうのかな?)ランプ点灯と連動で付いていたのをエンジンONで付くようにしてもらった・・・でも結果的に点いても点かなくてもあまりに光が弱いのでに日中には見えず、薄暗いところなら光ってるのわかるだろうと思って施工してもらったものの・・その薄暗いときにはオートでスモールも点くから・・・何もデイライトにしなくてもよく結果的に消費電力だけ日中微妙に増えてしまったという事だけかもしれない。。。。(^^;)
それと関連して、フロントポジションランプのデイライト化を設定してもらった。という事でエンジンONでフロントポジションとエンブレムが点灯することになった。
そこで
写真に撮ってみたが、日中はエンブレムの光は弱くてやっぱり認識できなかった。

でも夜になると・・・きっとこう見えて・・・かっこいい三つ目小僧みたいに見えるんだろう~~。(^^)/
それと、あと二つ、設定を直してもらった。
後退時ドアミラーのチルトは助手席側と運転席側の両方を動くようにしてもらった。これでパーキングの区画線がよく見えてばっちり区画内にまっすぐ止められるようになると思う。
もう一つは、オートライトの感度を1つ下げて、明るいうちに点いてしまうヘッドライトを少しだけ遅く点くようにしてもらった。
点検とはいえ,まだほとんど乗っていないので問題が出るはずもないのですが、
さて来週には「小さな羽」と「派手なフンドシ」が付く予定です、着いたらご報告します~!
Posted at 2021/02/23 18:29:45 | |
トラックバック(0) | クルマ