• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gogoekのブログ一覧

2021年03月15日 イイね!

電制サスの使い道について・・・

 ホイルを変えたので慣らし運転しながら、このレヴォ君の電子制御サスペンションの使い方について考えてみました。💡

 alt

まず先に新しいホイルに変えて感じることは、以前より随分と路面の凹凸を拾う、というか軽い振動と音を感じるようになりました。別にいやな感じではなくタイヤが今までよりトントントントン、日野の2トン!って感じで路面の凹凸を乗り越えていくのが良く分かるようになったのです。乗り心地が悪くなったと言う人もいるかも知れませんが、私には路面の情報がよくわかりこちらのほうが運転していて安心です!💖😃


alt
フロント
 
さて本題の電制サスについてですが、コンフォート、ノーマル、スポーツという3つのモードをいろんな速度域で試してみました。

結論から言うとこれらのモードの名称の意味は、
コンフォート=低速巡行用(0~60km/h)
ノーマル=中速巡行用(80~100km/h)
スポーツ=高速巡行用(100km/h以上 )

と言うことのように感じます・・・
 
これらの速度域でモードを選択すれば足がバタバせずにまるで鏡のような湖面を滑るカヌーのように静かで上質な高級車の乗り心地が得られます。ほとんどのギャップを1回のパタッと言う小さな衝撃と音で収束するので車体の上下動も振動も無く完璧なフラットライドな高速巡行運転ができると言う代物のようです・・・
 でも、それならモード選択を無しにして速度とリンクして制御すれば良いと思うのですが(速度でも可変しているという話もあります)・・・・
 もしかしたら・・エンジンの出力特性やAWD、パワステと組み合わせてスポーツ性をアピールしたほうがイイというメーカーの思惑があるのかもしれません・・・😆
 
ところで60~80km/hはどうなんだ?と疑問が湧くでしょうが、これがまた、、どのモードでも足が多少バタつくようなんです。多分ですが・・ホイルが純正より大分軽くなったためではないかなあ・・と思うんです。
alt
リヤ
 
 ということで、言いたいのは、高速道路で日本縦断するのにはこのレヴォ君の電制サスとアイサイトXがあればすごく楽ちんで安全な旅ができるんじゃないかなあ〜〜と言うことです!🤗

 
Posted at 2021/03/15 16:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月13日 イイね!

リコール!その後。

リコールで電動ブレーキブースターが交換されて、レヴォ君が帰って参りました。
特に不具合があったわけでは無いので、良品に取り替えてもあの嫌なゴム毬フィールのペダルタッチフィールは変わらない、と思っていましたが本日午後に引き取りにいって帰り道・・・雨降る中、恐る恐るといいましょうか、興味半分と言いましょうか、わざわざブレーキを踏み踏みして帰ってまいりました。

気のせいかどうかわかりませんが・・・交換後のフィーリングは前とちょっと違っていました。制動のための一発目のブレーキングフィールは前と違い、踏み込み初め1cmくらいの遊びが出て来ていました・・・つまり踏み代が10cmあるとすると最初の1cmは何の反応もなく1cmを超えるとバッドがディスクを擦る感覚を伴う制動が始ります。うーーん、これは普通の車と同じでいい感触です!
「治ったのか!」とちょっと喜んだものの、、しばらく走っていると2度踏みブレーキングの時はその遊びもなくなり、よくわからないいままで前と同じ感じに成ります。

まだ、ワインディングは試していませんが、昔のようなポンピングブレーキは出来ない・・・というかブレーキロックは人間がコントロールするんじゃなくて、ベタ踏みしてあとは車が勝手にアンチロック装置で圧を抜いて最大制動掛けますよ、って事なんですね・・きっとそうなんだ。😩

まあでも、少しだけ入院前よりフィーリングは良くなったことは確かなようです。
暖かくなったら、ワインディングで思い通りにブレーキングで向きが変えられるか、実験するぞ〜〜!!
ということで、山道で谷に落ちて死んでるジジイがいたら、それは私です。(ウソ)😆
Posted at 2021/03/13 18:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月13日 イイね!

リコール!

みなさんご存知のとおり、レヴォーグのブレーキ関係でリコールがありましたがうちのレヴォくんは本日、ディーラーにブースター移植手術のため入院しました。😭

電動ブースターのリコールと聞いて初めから気に入らないブレーキだったので『ああ、やっぱりなあ〜』と驚きはしませんでした。でもあのフィーリングの悪いところは治って帰ってくわけじゃあ無いんだろうなあ、と思いつつも期待してる私です。😩
Posted at 2021/03/13 01:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月10日 イイね!

シルバー世代のシルバーホイール!

 シルバー世代の私👴は、今回はどうしてもシルバーのホイールが付けたくてカタログなど見ていましたが、どうにもちょうどいいサイズのシルバーのホイールが見当たりません。昨今はどうやらアルミ色のホイールはダサイのかほとんど見当たらず、派手綺麗なものや渋い塗装を施したもの、スポークにはリブが入ったもの、などが主流の様ですね・・・

私的に「お、これが良いな!」と思ったものはADVAN RACINGのRZだったのですが、なんと2、3世代も前のタイプで既に何年も前に製造が中止となり在庫限りの販売となってました。しかし、どういう偶然か最後の4枚がまだあるということでネットで検索したタイヤ屋さんに注文をしました。😆
 
 それから数日後、入荷したというのでレヴォ君と純正タイヤセットを持って行ってまいりました!
 当初は組み替えてもらって持ち帰り、冬タイヤが不要になっら自分で取り換えようと思っていて「ガレージジャッキ」と「トルクレンチ」まで買っていたのですが・・
 出掛けに同乗者👩に「また自分でやると腰を痛めるから、せっかく行くんだからタイヤ屋さんに取り付けて貰いなさいよ。」と忠告されてしまいました。なるほど、今日はとてもぽかぽかだし、もう雪道にも行かないだろうし、純正タイヤを積み込むのも結構しんどかったしすぐに着けてみたかったので言われた通り、取付けも頼むことにしました。

 ちょっと我が家から離れた結構忙しそうなタイヤ屋さんに行くと若いお兄さんが3人掛かりで、丁寧に組み付けてくれました。
  
 alt
 作業終了、遠目に見ると、うーん、イメージ通りで結構イケてます。お兄さんも「カッコいいですねえ。」と言ってくれてなんだかひと安心です。😃
  これで、予定の外装計画は終了です〜〜。

さてこれが納車当時のレヴォ君、まるでセダンのような落ち着いた、いい感じですね。
alt

でこれが、今の状態・・・あ、鋳物感丸出しのダサいキャリパーのシルバーがまるでホイルに合わせたようにも見えます。羽も付いて少し若返ったかな?alt
alt
斜め後方から見ると随分とフットワークが軽そうなスポーティな小僧になったな。
ライバルはカローラツーリング・菅田将暉だ!・・✌️😋


Posted at 2021/03/10 22:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月07日 イイね!

効きました!(気はこころ)

 とある解説動画でスポイラーや整流板(デュフューザー)は50km/hくらいから効くということでしたが・・・そんなことはないだろう😔と思っていた私ですが、そう聞くと試さずにはいられませんので早速首都高で具合をチェックしてきました。🚙三!

 結果から申しますと・・・あれれ、、効きました!😝
慣らし運転のために何回となく走っていたのですが、ちょっと今までと違う感触がありました。それは90km/からの加速感、スピードの付きが妙に軽々と気持ち良く感じるのです。90km/hで走行中にアクセルをほんのちょいと薄紙1枚分ほどのわずかな踏み込みでスピードがスーッと100km/hになってしまうんです。あまりの気持ちよさに周りに車がいないときにこの速度域の加減速を繰り返してしまいました。
 多分、この速度あたりからかなり空気抵抗が低減されたのだと思います。この軽くスーっという加速感はどこかで味わった事があるなあ・・と思っているとふと思い出しました。そう、ちょうどスリップストリームに入る直前のスーッと吸い上げれる加速感に似ているのですね。
 今まで慣らし運転で80km/hあたりで流すのが気が楽で100km/h出すと緊張気味だったのですが、今回の走行では100km/h走行が全然楽ちんでした。これはやっぱり効いてるんですよね、燃費もきっと良くなるだろうし、付けてよかった〜〜🤗

 今回の走行でやっと1000km、4000回転(時々4500回転)までの慣らし運転終了です〜〜
  明日からフルブースト6500回転でいくぞ!・・と言っても、でもまあ、5000回転以上は使い物にならないと思いますがね。😆



Posted at 2021/03/07 09:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「戦争をやめよう・・・ http://cvw.jp/b/2783910/46430056/
何シテル?   10/01 16:07
gogoekです。 こいつが最後の車になるかもしれませんが、 いろんなところに連れて行って上げたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォ君 (スバル レヴォーグ)
安心安全のため旧型から乗り替えました。 新型はスタイルはかなりスマートになった感じですね ...
スバル レヴォーグ 名無し。 (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグ2.0STI Sportに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation