• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiroきちのブログ一覧

2024年04月13日 イイね!

新型アコード試乗

新型アコード試乗

新型アコード試乗車増え始めたので乗ってみました。

一言で言うならCV3を熟成させた感じですかね。先代のネガ部分を丁寧に消してきた印象です。

まず外装ですが、全長が伸びシンプルに纏めたことでより伸びやかになりましたね。フロントオーバーハングの長さが目立つのは気になりましたが…。

走り始めてまず感じたのは、運転感覚がほぼ変わっていないことでした。
新型へ乗り換えた時に違和感なく乗れるって大事ですが、国産車はまるっきり変わり過ぎて戸惑うことが多いので、ちゃんとFMCでも運転感覚が受け継がれているのはありがたいです。

乗り味ですが、先代のゴトゴト感やブルブル感みたいなものを解消し、よりスムーズに脚が動きます。スッキリ動くようになった感じ?ただ若干引き締まったようにも感じたのと、コンフォートモードだとステアリングが軽すぎる気はしました。エンジンは燃費、振動、音、レスポンス全てにおいて新型が圧倒的に上です。


シートは背中周りの形状がハンモック的になったのもあり、サポート性が向上し、背中が痛くなりにくくなってました。先代のシート形状は、背中が押し返されるような感触で肩周りが痛くなるんですよね〜。

ただ、クッションがちょっと硬くなった気がしました。もう少し表層付近は沈んだ上で支えてほしい感がありました。(体重軽いので硬いと尻骨が痛い笑

静粛性に関しては若干向上した印象。先代よりピークの音が多少抑えられ身が詰まった感じ。特にエンジンの振動や不快な領域の音が減っていました。

ロードノイズが減ったというよりは、脚周りのコトコト音や電子系が発する高周波ノイズ、エアコンの水が流れる音、内装のビビり音、ノイズキャンセルの違和感やスピーカーのホワイトノイズといった細かい不快な音が消され、印象として静かに感じやすくなったと思いました。快適です。強いて言うならウインカーの作動音がデカイ…ですかね。

装備についてはナビやホンダセンシング、オーディオの音質等先代で致命的だったポイントが大幅進化した印象です。1番デカいのは助手席も8wayパワーになったことでしょうか。

ただ明るい内装とサンルーフ無いのは非常に残念…。あと価格も大幅進化したのでシートベンチと電動テレスコは欲しいですかね?乗り出し600万だったので、それらが追加され2〜30万増えたとて最早誤差ですし笑
モデル末期にそれらが追加されていたら乗り換えたいところですね。


最後になりますが、内装の質感や装備面を考えるとレジェンドの代わりになるとは到底思えないです。でも非常に完成度の高い車ではあると思いました。正直歴代アコードに失敗作は無いと思うくらい、どれも完成度は高いと思っています。








Posted at 2024/04/13 21:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月04日 イイね!

人気は無かったもののいい車です

人気は無かったもののいい車ですセダンは今やそのジャンル自体が消えてしまいそうなほど売れない時代…。
ですが乗ってみるとやっぱりセダンでしか得られない走りの質感やデザインはもっと大切にしていくべきかな?と思います。
Posted at 2024/02/04 20:30:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月27日 イイね!

車を…

車を…車を買いました。来週納車予定です。


今回はオデッセイからの乗り換えになります。
2004年から今年で20年…一緒に暮らしていた期間が長過ぎたので、
なかなか決心がつかず…。

ただ今後の人生を考えると(家…とか)今乗り換えないと後々大変かと思い決意しました。丁度希望条件の揃った個体が見つかったこともあり、年明け早々初売り契約しました。

新しい車は何年乗るかわかりませんが、20年も共に過ごす車はもう二度とないだろうなと思います。

仕事が忙しすぎて何も準備が進んでいませんが…楽しみに待ちたいとおもいます!
Posted at 2024/01/27 23:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月16日 イイね!

稲垣潤一コンサート行ってきました

昨日は稲垣潤一コンサート行ってきました。
会場はウェスタ川越。できたてなのかめちゃくちゃ綺麗でした。
前回コンサート行ったのはコロナ禍前だったので結構経ってしまいました…。


ドラム叩きながら歌うスタイルは今も健在!
一階席に降りてきて走りながら観客とハイタッチ🤚していくサプライズも。

70歳とは思えない変わらない歌声とドラム捌き。
そして走ったり飛んだり明るくパワフルなライブでした。


今回コンサート会場へはアルピナで行きました。


因みに自分がアルピナを知ったきっかけも稲垣潤一の「ドラマティック・レイン」なんです。当時ヨコハマタイヤのCM曲になっていましたね。

生でこの曲を聴けるのは最高です。
直筆サインもゲット。



次は「雨のリグレット」聴きたいな…。
Posted at 2023/12/17 18:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月10日 イイね!

サンデー足利モーニング

サンデー足利モーニング県内ということで久しぶりに46でイベントに行きました。
なかなか見る事ができない希少車もチラホラいて楽しかったですね〜。
46前期アルピナもいました、細かい所が結構違うんですよねー。エンジン音も違う気がしました。

機会があったらまた行きたいですねー!
Posted at 2023/12/10 21:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #B3 ステアリングジョイントディスク交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2784878/car/3123141/8298147/note.aspx
何シテル?   07/13 20:07
ヒロきちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
20年共に過ごしたオデッセイからの乗り換えになります。 内装はなかなかタマがないアイボリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
増車しました。 後期顔に中身B3Sではなく3.3という、切り替わりハザマの年式になりま ...
ホンダ シビック (ハッチバック) シビハチ (ホンダ シビック (ハッチバック))
ついに納車されました! 2018年11月-2023年10月 売却済
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
父の車でした。カッコインテグラです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation