
先日購入したルーカススリーポイントは5日で壊れた。

そこで購入取り付けを、お願いした車屋さんに事情を説明。
車屋さんから卸し元へ交渉いただき、無事交換となった。
実は最初に交換は難しいと言われたので
半分あきらめて「ルーカスのタイマツ」買ってしまってました・・・(T_T)



H4もH4Eも使えない専用バルブが必要なヤツです。
取りあえずストックしときます。スモールが無いのでウインカーの改造も必要でしょうから。
しかし、そんなことはさておき、仕事前に車屋さんに行き
ルーカススリーポイントの交換に行ってきました。
早速職場でレンズの保護油膜の掃除

念のために検品
壊れたスリーポイントとはまるで別物のようなしっかりしたものでした。
壊れたヤツはレンズとリムがガバガバでクルクルレンズが回る粗悪品でしたが
今回のは大丈夫みたいです。たぶん(^_^;)
英国のミニフリークのHPなどを参考に油膜の掃除
重要なのは「決して水道水は使わない」とのことです。
普通に考えたら塩素まみれの日本の水道水なんかで洗うとビンテージにとどめを刺します。
精製水が必須。一本80円くらい。安いものです。
4本もあれば充分です。
洗剤は食器洗いの普通のヤツ
これも1から2滴で充分。
入れすぎるとシールやメッキを痛めるしすすぎも大変。
このミニたわし。百均です。
たぶん洗剤だけでもきれいになると思いますが念のために軽くこれでこする。
決して金属パーツには触れないように1mmの精度で磨く。
すすぎも当然精製水。
洗剤成分が少しでも残ると黄色く変色するそうです。

十二分に精製水ですすいだ後、自然乾燥。
めんどくさいけど、なんて楽しいのでしょう(^_^)v
Posted at 2017/10/13 14:31:40 | |
トラックバック(0) |
mini | 日記