• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フガフガminiのブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

英国Qualityと販売店

英国Qualityと販売店ルーカススリーポイントのヘッドライト。

壊れました。

5日足らずの寿命でした。

中の三本足と反射コーンがバラバラです。(T_T)





反射コーンを貫通するボルトとルーカスマークの盾のプレートとの
蝋付けが錆びてもげてました。

たぶん以前にクラックが入り、そこに水分が入って錆びて朽ちたようです。

またレンズとケースの間のシールもされていなくて、レンズがクルクルと回ってしまう
粗悪品(適当な修理品)でした。





デッドストックとはいえ商取引上は新品を購入したので販売店にクレームを入れました。
中古なら瑕疵担保責任は問えないので微妙ですが。

旧車の部品関連だけに存在する商習慣があるようですし(*^_^*)


しかもデッドストック品を指名したわけでは無く、販売店が勧めたものでしたから(^_^;)


最初は「一度売った部品の交換はできない」との話でしたが、
さすがに32,184円が5日で消えるのはちょっと悔しい。

そこで販売店から卸しさん(たぶんST?)に交渉してもらいました。

その後販売店から電話があり交換に応じてもらえるようですが、(まだわかりませんが)
なんかすっきりしない気分です。

決してクレーマーでは無いと自分のことは思ってますが、
旧車世界の一般世界から乖離した商習慣にはなじめません。

せめて1ヶ月くらいは使えないと情けないです。(^^;)

とりあえず元のルーカスのライトに戻しました。


Posted at 2017/10/10 10:33:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | mini | クルマ
2017年10月08日 イイね!

排気ガスのオイルとマフラーカッター

排気ガスのオイルとマフラーカッター暖気の排ガスはオイル混じり。

よごれがとびちる。



古い車は仕方がないが、フガフガ号の後ろを走る車に、オイル汚れが着くのは
申し訳ない。

少しでも解消できないかと、排ガスの排出方向を下向きにした。

マフラーカッターを装着。



思ったほど下向きにならないが、少しはマシになればいいな。

この問題は継続して改善策を考えます。m(._.)m
Posted at 2017/10/08 16:10:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | mini | クルマ
2017年10月06日 イイね!

オーバーテイキングミラー交換

オーバーテイキングミラー交換納車後すぐにフェンダーミラーの視界の狭さを補完するために
ピラーミラー(オーバーテイキングミラー)をつけた。


ビンテージで作りも丁寧だから気に入っていた。
しかしフガフガ号はフェンダーミラーも丸形で、
ピラーミラーの「取って付けた感」が悪目立ちな感じだった。

しかも品質が英国Qualityで挟み込む部分の精度が悪く
角度調整が難しかった。





そこでミニマルヤマさんの丸形ピラーミラーを試してみた。



早速取り付け





後方視界は

フェンダーミラーでは



で、マルちゃんミラーなら



当たり前だけど鏡面と目との距離が近いほど鏡に映る視野角は大きくなる。



フガフガミニのとぼけた感じにも合う。

統一感が出た(*^_^*)
Posted at 2017/10/06 15:24:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | mini | クルマ
2017年10月04日 イイね!

懐かしの鬼塚タイガー

懐かしの鬼塚タイガー今日は仕事の合間に元町へ。

長男の誕生日プレゼント探しに。

シューズが欲しいとの希望で探す。

ナイキもアディダスも普通すぎるし

VANSもちょっと幼い。

ここはひねって、オニツカタイガーに決めた。

そう、あのアシックスの源流ブランド

この「オニツカタイガー」はフガフガが中学の頃は
比較的メジャー(安価なグループで)なブランドだった。

今では数少ない国内生産のシューズで
「国内外のマニアの間で人気」・・・とショップの店員が言ってました。

ほんまかいな!?(^o^)

それがこれ



長男のサイズは27

フガフガが27.5だからあまり変わらない。
いつの間に大きくなったんだろう??(*^_^*)

その後、元町の駐車場に戻ると
フガフガ号の横に巨大な車が



この巨大な車はキャデラック?


こんだけサイズが違っても駐車料金は同じ。

ミニ駐車料金を設定してほしいなぁ、と思ってしまうフガフガでした。(^_^)v
Posted at 2017/10/04 16:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | mini | クルマ
2017年10月03日 イイね!

LUCASスリーポイントLED

LUCASスリーポイントLED昨日に続いてルーカススリーポイントのレンズと電球色LEDの両立作戦。


しかし問題発生
LUCASスリーポイントのバルブ台座はH4E(R2)


CRUIZE LED 3000K 電球色 はH4規格


取り付け不能でした。

しかしみんともさんから「H4E-H4変換アダプター」があることを教えていただいた。



しかしヤフオクにもショップにもどこにも取り扱いは無いみたいでした。

イギリス本国ではニーズもあり制作もしている。
eBAYなら2000円程度で買える。
しかし送料がもったいないし輸送が10日以上かかる。

そこで職場の近所にお住まいの旧車(イタ車)マニアの知り合いに連絡してみた。

そしたら

「あーあの丸い台座にはめるヤツな。
俺も持ってるよ、昔イタフラ乗りの間で高効率ハロゲンがはやったからな」

との返事があった。

フガフガは0.1秒で
「ください!!あまってるんやったらちょうだい!!」 と携帯越しで叫びました。

そしたら

「ええよ、やるわ。今から持っていったるわ」

とのありがたいお返事が!!

もう、仕事なんかしている場合じゃ無いので
営業に行くふりをして駐車場のフガフガ号に直行。

早速取り付け



これがそのアダプター



ちょー簡単に取り付け



ざっくり光軸をあわして



おーー!!素晴らしい!!
ハイビームは相変わらず散らばりまくりの配光だけど!!(^_^;)

LUCASスリーポイントとLEDの両立ができた。

色が電球色だからミニにも違和感が無い。
22Wだから50%近く消費電力が小さい。

そんなことよりもフガフガの自己満足度が150%アップしました(*^_^*)



Posted at 2017/10/03 16:41:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | mini | 日記

プロフィール

「慌ただしい年末年始でミニ快調 http://cvw.jp/b/2785328/40963133/
何シテル?   01/09 17:21
フガフガminiです。 乗り物が好きです。 最近classic miniに目覚めました。 機械をバラすのは好きですが、元に戻すのは苦手です。 よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
二連suキャブのクーパーです。 昔の単車(キャブ)のようなエンジンフィールです。 始動性 ...
スズキ ジムニー ジープ (スズキ ジムニー)
嫁車 精一杯改造してます。 見た目はいかついがクロカンは走ったことがない。 内弁慶なジム ...
日産 NV350キャラバンワゴン 部活バス (日産 NV350キャラバンワゴン)
GX(ロングボディ/低床/10人乗り/4ドア/ガソリン/オートスライドドア付き) 次 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation