• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

エアコン治りました^^

ひいきの高校野球チーム
コールド勝ち!
明日は決勝、シゴトさぼろかな^^
気をよくして散髪に^^

午後からユーノスをむかへに限りなくKOBEに近いなにわまで
ちゃんと居ました^^
けふもハッピ来た営業マンがあいそ笑顔で アイスコーヒーでも
整備士から一応説明と見たくない書類。
一瞬安いなあと思ったら
部品代と技術費 部品代しか見ていませんでした
うちでも技術費らしきものは2倍もとらへんでっと デザイン費

エアコンの原因はコンプレッサーのパイプ漏れ
クラッチの油圧シリンダー?交換
あとは一年点検費。 財布がぁ~
「次点検で来られるときは、テールの配線つなげて来てください」
っと、監査?がうるさいらしい?
イカリングだけではだめらしい?
車検ならともかくも~

企業のコンプライアンスなんでせうか
なんでもかんでも~ おもしろくねえ世の中ぢゃ

かへり涼しい!
ブログ一覧 | ユーノスロードスター | 日記
Posted at 2009/07/26 23:08:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

本日は……
takeshi.oさん

朝からピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

トロピカル気分で鳥肌全開の花火大会
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2009年7月27日 0:38
エアコンレスにはしなかったのですか?
コメントへの返答
2009年7月27日 22:33
軟弱でしたか^^
風通しのいいセブンとちゃいまんがな~
2009年7月27日 6:19
おはようございます。

直ってよかったですね。
エアコン
普段はあまり使いませんが
運転中 雨が酷いときは
車内も湿度高くなりますから
そういうときには使います。
やっぱりあると便利ですね^^。
コメントへの返答
2009年7月27日 22:37
こんばんは~

よかったです^^
ほんと使うのは2ヶ月くらいなんですが
雨のときのウインドの曇り止め
にも活躍しますね。
それに今年は晴天が来ないから
オープンできないし・・
2009年7月27日 6:22
オープンでエアコンつけてよく走ってました、エコではないけどエゴの走りで最高気持ち良いです。自分のは19年目でまだエアコン効きます(爆)
コメントへの返答
2009年7月27日 22:39
オープンでエアコンはよくないと
いふのは迷信ですか?
できさんは整備ガレージハウスを
お持ちですからよく見てらっしゃる
からかと^^
2009年7月27日 12:17
よかったですね!!

さすがに今年は夏が暑いのでエアコンレスだとつらいですね。

ウチのロードスターも2年に一回ガス入れてなんとかしのいでいます。
コメントへの返答
2009年7月27日 22:43
ありがとうございます!

昨年も猛暑で活躍しましたが
今年は梅雨が明けないので
蒸し風呂キャビンです~

それがガスを入れた記憶がないんです。
2年に一回なら漏れも発見できますね。

プロフィール

「おひさの投稿^^」
何シテル?   10/19 23:12
Think Motion
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次世代ロードスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 23:00:55

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
はやいもので、もう5年目。 買い物・SOHO用に 第2世代のきわめてノーマルな Coop ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20万KMを目指していたネオグリーンのVスペでしたが エアコンの故障と来年の車検時の出費 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年12月31日整理していたら出てきました^^ 二男は今立派な成人です~ 北陸道 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
19万km走行でがんばっていました。! 極めてド・ノーマルで乗っていましたが みんカラに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation