• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にし☆にしのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

秋のマンボウツーリング2020

秋のマンボウツーリング2020今日は、鈴スカのお友達と紀伊長島までバイクでツーリングです。

朝家を出て、集合場所の「御在所SA下り」へ着くと、既に3名の方が到着されていました。

ここで朝ご飯のサンドイッチをお腹に詰め終わると、「寒い寒い」と言いながら皆さん続々と到着されました。

先ずはインカムのペアリングをゴニョゴニョ…とやって、予定時間を少し過ぎて、いざ出撃!
٩( ᐛ )و

いつもの事ですが、ジャンルがバラバラなバイク8台、(内タンデム2台)10名で走ります。

朝、時速100km/hでの走行はやっぱり寒い‼︎
(≧∀≦)

仕事で参加出来ず、涙を飲んでお見送りに来てくれたみん友さんとは、鈴鹿ICでお別れです。

東名阪道から伊勢自動車道へ入り、嬉野PAで最初の休憩を終え、また南下します。伊勢自動車道から紀勢自動車道へ入り紀勢大内山ICで下道へ。

「道の駅紀伊長島マンボウ」へ到着。






ここでマンボウの唐揚げをいただきます。
(写真が無くてすみません。)

給油を終えて、国道260号を東へ。


今日は、自動車が少なく海沿いのワインディングを楽しく走って、お昼ご飯です。

今日のお昼は、「千道」さんで






A定食です。

今日も大変美味しゅうございました。
(^O^)/

お腹がふくれたところで、まだ時間があると言う事で横山展望台へ行く事になり、

駐車場にある休暇所で休暇する組と展望台までハイキングする組で別れて、おいらは無謀にもハイキング組に参加。

途中、若者達に遅れをとって、汗だくで息を切らし後悔しながらも、
(´༎ຶོρ༎ຶོ`) なんとか展望台へたどり着きました。


晴れていて最高の景色です。
╰(*´︶`*)╯♡

ここからはパールロードを走り







その後伊勢自動車道で帰路へ。

安濃SAで休暇をして。





最後に御在所SAで解散して、無事帰還。

天気も良くて楽しいツーリングになりました。
ご一緒して頂いた皆さんありがとうございました。
m(_ _)m
Posted at 2020/11/23 14:16:15 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年10月25日 イイね!

東濃信州ツーリング

東濃信州ツーリング今日は、鈴スカをサボって会社の若者達3人と4台でツーリングです。

朝6時半過ぎに家を出て、先ずはガソリンスタンドで給油。

とっても寒い!(≧∀≦)

長良川の堤防を北上し岐阜羽島IC から名神高速道路へ。小牧JCから中央道へ入り集合場所の「内津峠PA上り」へ到着。






集合時間の30分以上前に着いてしまったので、ゆっくり焼そばパンの朝ごはんです。

メンバーが寒い寒いと言いながら…集合したので、いざ出撃!

恵那ICで高速道路を降りて、恵那峡へ。




妖しいドライブインへバイクを止めて、展望台で景色を堪能。






そこで今旬の栗きんとんをひとついただきます。

その後、馬籠宿へ。






ここで少し早めのお昼ご飯です。

「そば処まごめや」で、とっても豪華な日替わりランチ。


今日も大変美味しゅうございました。

ここで忘れてはいけない カー&バイクライフにとって大切な家族へのお土産を。

「川上屋」で「栗きんとん」を購入。

妻籠の近くのガソリンスタンドで給油をしてR256号→R153号を走り南へ。

「道の駅信州平谷」で休憩。





更に南下して「道の駅どんぐりの里いなぶ」で休憩


あま〜い物が食べたくて

香嵐渓付近ののコンビニで解散して湾岸高速を走って無事帰還。

今日は一日中良い天気で楽しく走れました。

Posted at 2020/10/27 20:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月11日 イイね!

2020年秋の運動会

2020年秋の運動会今日は、鈴スカのお友達にお誘いいただき、オートランド作手の走行会に参加してきました。
朝7:00に長島P.Aで集合して湾岸高速を東へ走り、途中で道を間違えたりして、サーキットに9:00到着。

この走行会は、6組がそれぞれ10分の枠を6回走ります。

参加車には、どノーマルのアクアやフィット、D1グランプリに出れそうなFDのドリフト車両(ナンバー無し)等、幅広い。






おいらは、D組「グリップ中級」です。

1枠目、先ずは初めてのコースなので恐るおそる。


(マーチの画像はみん友さんからお借りしてます。)

2枠目、みん友さんのアドバイスを受けて1コーナーを3速でツッコミますがピットに戻ると、もう疲れが…。



3枠目、少し慣れて来たけどラインが全然分からない。



4枠目、5枠目は、暑くてタイム出ず。

最後の6枠目は、ヤケクソでエアコンをつけて、出撃!



思い切って走ってみると涼しいせいか、ベストラップ!
しかし疲れきって最後の周回でスピンしてしまいました。

今日のベストラップは、34秒478



一時は台風の心配もありましたが、天候に恵まれて1日楽しく走れました。
ご一緒して頂いた皆さんありがとうございました。


Posted at 2020/10/12 20:23:35 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年09月28日 イイね!

撮影の散歩

撮影の散歩今日は会社の創立記念日でお休みです。鈴スカのみん友さん達に影響されて、写真でも撮ろうと思いマーチでお散歩を。

昨日は、絵になりそうな雲がたくさん出ていたので、山の上から風景写真でも撮ろうと、庭田山頂公園へ。



あいにく雲は無く、遠くの山には霞がかかっています。






山の上からの眺望はあきらめ、結局人物スナップを撮ってしまいました。

その後、マーチの写真を何枚か撮って、








お家に帰って家族の運転手を…。
Posted at 2020/09/28 21:33:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年09月20日 イイね!

九頭竜ツーリング2020

九頭竜ツーリング2020今日は、コロナ禍の4連休2日目、鈴スカの仲間達と高速道路を走る、ツーリングに行きました。

朝7時前に家から出撃!
三重県組第一集合場所のセブンイレブン多度町香取店に到着し、朝ごはんを食べていると、集合時間の30分前には、4台5人が集合。

7:30になる前に出発し第二集合場所へ向かいます。

岐阜羽島ICから名神高速道路へ入り、東海北陸自動車道を走り第二集合場所の長良川SAへ集合時間より1時間程早く到着。
ここで愛知県組と合流です。



インカムのペアリングに時間がかかりましたが、とりあえず4人づつ2組に分かれて接続後出発。

今日一緒に走るバイクは、8台…(代数が多いので車種は省略)9名で走ります。

東海北陸自動車道を北上し、白鳥ICから油坂峠道路を経由してR158号を走り「九頭竜レイクサイドモビレージ」で一休み。




その後、「道の駅九頭竜」で休憩して



お昼は、ここ


「さぬき」さんで、天ざるうどんをいただきました。
麺にコシがあり大変美味しゅうございました。

昼食後は給油して福井lCから北陸道へ入り南条SAで休憩、ここでお土産を調達。



その後米原JCで名神高速へ入り、養老SAで愛知県組とお別れ。



R365を走って、セブンイレブンいなべ瀬木店で三重県組とも解散。




5時過ぎに無事帰還。

暑くも寒くもなく、1日気持ち良く走れました。ご一緒した皆さんありがとうございました。


Posted at 2020/09/20 20:14:27 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはようございます。
今日の鈴スカも晴れ、
路面はドライです。

今日も暑くなりそうですね。
昨日は、おいらの地元は気温40.5°Cまで上がりましので、
今日も怖い😱。」
何シテル?   08/31 07:57
にし☆にしです。よろしくお願いします。 車を運転するのが大好きです。でも車の事は詳しくありませんので、いろいろ教えて頂ければうれしいです。 土日の朝は鈴鹿スカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

24→25モデル仕様へのup dateの申し込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:24:58
トヨタ(純正) 締結ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:11:38
ゲイルスピード クラッチホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 07:36:04

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マーチニスモSから乗り換えました。
日産 マーチ 日産 マーチ
日産 マーチニスモSに乗っています。 12SRからの乗換えです。
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
小さい相棒を増やしました。
日産 セレナ 日産 セレナ
家族でお出かけする時の愛車 普段は嫁が乗ってます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation