• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にし☆にしのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

2024八百津パーコーツーリング

2024八百津パーコーツーリング今日は、八百津町までパーコーをたべにツーリングに行ってきました。

朝グロムにガソリンを入れて、集合場所のセブンイレブンへ。

30分以上前に到着しましたが、2番手でした。



三重県組が集合したので、インカムを繋げて出発。

堤防を走って各務原方面へ。
1時間余り走り、愛知県組との集合場所のファミリーマートで休憩。



ここから9台で八百津を目指して走ります。

途中、時間調整のために、丸山ダムに寄りました。





現在、新丸山ダムの建設中でした。


今日のお昼ご飯は、





「三勝屋」さんでパーコー丼をいただきました。



初めて食べたパーコーは、大変美味しゅうございました。

その後、そこから歩いて3分の「栗カフェ ふじのや」さんで糖分補給。



お腹がいっぱいになったところで帰路へ。

少し走って、七宗町の「空ふさがり」で写真撮影。





すごい大勢で写真撮ってます。

休憩を予定していたカフェが、音楽ライブのため入れなかったので羽島まで走り、吉川養鶏コッコプリオ」で最後の休憩。



そこから流れ解散。

天気も良くて一日楽しく走れました。
ご一緒して頂いた皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2024/11/30 19:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

2024秋 コペンでお散歩

2024秋 コペンでお散歩今日は、奥様の仕事がお休みで、娘が車を使わないと言うので、コペンでドライブに行く事にしました。

家からオープンにして出発。

数日前からいっきに寒くなり今朝も寒い。
(≧∇≦)
シートヒーターをONに。

R258号から揖斐川堤防を走り、谷汲山に到着。

参道を歩き華厳寺でお参り。





😌
🙏



小腹が空いたので、「松屋」さんでお団子をいただきます。


╰(*´︶`*)╯♡

その後、徳山ダムへ。



珍しい車が止まっていたので記念撮影。



ここから来た道を戻り、「道の駅星のふる里ふじはし」でソーセージを食べ、柿が買いたかったので、更に戻って「道の駅織部の里もとす」で柿を物色するが、朝のうちに売れてしまったらしく、いいものが無かったので、「道の駅富有柿の里いとぬき」まで足を伸ばし、9個入り¥200の物を購入。
*\(^o^)/*

その後遅めのお昼ご飯を食べて帰路へ。
途中、スーパーマーケットで夜ご飯の材料を使って帰宅しました。

奥様の満足のドライブとなりました。
めでたし、めでたし。
(^-^)
Posted at 2024/11/10 19:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月02日 イイね!

シビックRS試乗

シビックRS試乗今日は、ヤリスも修理から戻って来ないし雨が降っていて、鈴スカに行けなかったので、地元のホンダカーズに電話して、シビックRSの試乗をする事にしました。



夕方5時からの試乗となったのでもう薄暗い中をシビックに乗り込み、短い試乗コースを走りました。

乗り込んで、先ずシート位置を調整しようとしたら、レバーが見当たらない。

なんとパワーシートです。高級車です。
400万円以上する車ならあたりまえですね。

シートはいっぱいまで下げると、かなり低い位置になります。ステアリングホイールもテレスコピックで操作しやすい位置に調整出来て、ドライビングポジションは⭕️です。



インテリアは、シンプルですが安っぽさが無くて良いと思います。

クラッチ軽〜!
私のヤリスより軽くて、ここは⭕️ですね。
クラッチは絶対軽いほうがいい。軽い方が疲れないですからね。

クラッチのつながり位置が上の方で、慣れるまでギクシャク。

シフトフィールはFF車にしては、カッチリしていて流石ホンダ。

ブレーキは、低速ではめちゃめちゃ効いて、カックン気味です。ペダルタッチは、あまりカッチリ感は無く、踏み込んだ力の分だけペダルがどんどん奥にストロークして行く感じです。

乗り心地は非常に良い。突き上げも振動も無く優しい乗り味なのにコーナーではロールがしっかり抑えられている。ここも⭕️です。

ドライブモードをスポーツにすると、トルクの立ち上がりが早くなり、気持ちいいです。
高回転まで回してないし、速度も50km/hくらいまでしか出せなかったので、エンジンパワーについては分りません。

ボディ剛性の高さと足の良さは感じましたが、街中の試乗だったので、一度鈴スカで乗ってみたいですね。



10分程の短い試乗を終えて、カタログを頂いて帰りました。

大変良い車ですが、お値段も大変ですね。



Posted at 2024/11/02 19:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

2024秋のハンバーガーツーリング

2024秋のハンバーガーツーリング今日もみん友さん達とバイク5台で三重、岐阜、滋賀をまたいで走るツーリングです。

今日は、久しぶりにグロムではなくGPZで、まだ薄暗い中を出陣です。

やっぱり 重え〜!
曲がらね〜!止まらね〜!。
(//∇//)

少し慣れるため、遠回りして山道を走り、
6:30頃に第一集合場所のセブンイレブンへ到着。
ここで、一息コーヒータイム。

ここから3台で出発。

1時間弱で第二集合場所の「道の駅 池田温泉」へ到着。



ここで2台と合流し、5台で出発。

揖斐川沿いを北へ走り、「道の駅夜叉ヶ池の里・さかうち」でモーニング。





(^-^)v 満足

ここから滋賀県へ入り、伊吹山をぐるっと回る形で、「道の駅浅井三姉妹の里」で時間調整。

今日のお昼ご飯は、みん友さんが、Googleで見つけたと言う「cafe あかつき」で





アカツキバーガー


╰(*´︶`*)╯♡
バンズが焼いてあってしっかりとしたかみごたえのあるハンバーガーです。大変美味しゅうございました。

その後、琵琶湖沿いを南へ走り、「あのベンチ」へ。






ここで、



「バイクを撮影する人」を撮影。



それから、永源寺を通り、いつもの池田牧場で、ジェラートを。


(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日はミルク

その後、石榑峠で三重県へ入り流れ解散。

無事帰宅。

今日も楽しい一日でした。
ご一緒して頂いた皆さんありがとうございました。
Posted at 2024/10/26 21:10:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

2024秋セレナでドライブ

2024秋セレナでドライブ今日は、10月の3連休2日目。
昨日まで風邪ひいて体調がイマイチで、家でおとなしくしていましたが、今日は体調も戻ったので奥様とセレナでドライブする事に。

ここ数日でやっと気温も下がり秋らしくなってきたので、外を散歩出来る所に行こうと思い、「ぎふワールド・ローズガーデン」へ。

家を出て、まずは喫茶店でモーニング。

その後、全て下道で可児まで。


10:30頃に到着し入場。
雲一つない快晴の天気です。



ここは昔、上の娘が赤ちゃんの頃に一回来た事がありますが、ほとんど記憶はありません。












場内を2時間ほど歩いて退場し、近くの「道の駅可児って」へ。

ここで五平餅を食べて少しお腹を満たし、「道の駅みのかも」へ移動。ここは「ぎふ清流里山公園」の一部で昔、「日本昭和村」だった所です。



公園内を少し歩き、フランクフルトソーセージを食べて、帰路へ。

2時間かけて地元まで戻り、夕食と買い物を済まして帰宅。

今日も充実した一日でした。
めでたし、めでたし。
Posted at 2024/10/13 20:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはようございます。
今日の鈴スカは晴れ、
路面はドライです。

まだまだ暑い日が続いていますが、お山は少し涼しいです。」
何シテル?   08/24 08:15
にし☆にしです。よろしくお願いします。 車を運転するのが大好きです。でも車の事は詳しくありませんので、いろいろ教えて頂ければうれしいです。 土日の朝は鈴鹿スカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 締結ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:11:38
ゲイルスピード クラッチホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 07:36:04
BRIDGESTONE Prodrive GC-0100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 07:51:00

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マーチニスモSから乗り換えました。
日産 マーチ 日産 マーチ
日産 マーチニスモSに乗っています。 12SRからの乗換えです。
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
小さい相棒を増やしました。
日産 セレナ 日産 セレナ
家族でお出かけする時の愛車 普段は嫁が乗ってます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation