• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にし☆にしのブログ一覧

2022年01月23日 イイね!

GR86試乗

GR86試乗今日は、いつもお世話になっているGRガレージ四日市で新型GR86の試乗をしました。







店舗に到着して直ぐに車に乗り込みます。
今日乗るグレードはRZの6速マニュアルです。



ドアの内側にアルカンターラなんかが貼ってあり内装の所々に差し色に赤があしらわれています。
ステアリングが遠い車が多い中、テレスコピックで一番手前にすると、ちょうど良い位置に来てドラポジもいい感じになりました。



ヒップポジションは低いですが、ダッシュボードが低いので視界が広く、おいらのヤリスより見通しが良いです。



いざ、エンジン始動!
クラッチペダルは軽くストロークは短めです。アクセルペダルは重く、少し違和感がありますが、走り出してしばらくすると慣れました。

アクセルの踏み始めは少しタイムラグが大きく感じましたが、走行中のアクセルレスポンスはとても良く、エンジントルクも十分だと感じました。

サスペンションは、しっかり感があり、ロールは少ないですが乗り心地は悪くありません。
おいらにとっては、これでで十分です。



ブレーキは、よく効いて、しっかりしています。
キャリパーを見ると、あまり効きそうに見えませんが、踏んでみると、踏んだら踏んだだけリニアに効いて、安心感が有ります。



試乗コースを2周して終了。



その後コーヒーを頂きました。




全体の感想はとても良い車だと思います。
今日は街中の試乗だったので、速度も遅くエンジンも回せませんでしたが、是非ワインディングを高回転で走ってみたいですね。

Posted at 2022/01/23 17:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月03日 イイね!

Ninjaの称号をもらえなかったかわいそうな相棒

ロングツーリングには最高の相棒
Posted at 2022/01/03 07:56:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年11月20日 イイね!

ヤリスで初の運動会2021

ヤリスで初の運動会2021今日は、鈴スカのみん友さんにお誘い頂き、スパ西浦モーターパークへ行って来ました。
長島PAで集合して、4台で西浦へ。

早く着いてしまったので、コンビニで時間調整して、いざ入場です。このサーキットは入場料が¥1100と高額ですが、遊園地も温泉もありません。しかしトイレはきれいです。



海沿いで景色の良い気持ちいいサーキットですね。








3名は初めてなのでライセンス講習を受けます。
このサーキットはルールがたくさん有り、ちゃんとしてますね!

恐ろしい加速で、とんでもないタイムを出しているバイクの走行を少し見学した後、お昼ご飯です。

近くの和食屋さんで、


おいらは「にきす定食」です。

その後サーキットへ戻り、いよいよ走行します。

今日ご一緒にはしるのは、


おいらのヤリス


インプレッサWRX STI


ケータハム7


MR-S

50分間のフリー走行ですが、天気が良く暑いので、おいらは、最初からエアコンONで走ります。













(写真は応援に来て頂いたみん友さんからお借りしました。

ベストラップは、1’09”182
お恥ずかしいタイムでした。

今後の課題がたくさん見えたのでこれから精進したいと思います。



今日は天候に恵まれトラブルも無く楽しく走れました。
ご一緒して頂いた皆さん、ありがとうございました。是非またご一緒しましょう。

Posted at 2021/11/21 14:28:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年08月01日 イイね!

伊賀青山ツーリング2021

伊賀青山ツーリング2021今日は、鈴スカのみん友さん達とバイク6台でツーリングです。

いつもの週末と同じくらいの時刻に家を出発し、集合場所の鈴スカ料金所跡へ向かいます。

出発時刻まではまだ時間があるので、リハビリを兼ねて野洲川ダムまで走り、料金所跡へ到着。





自分のお腹に燃料補給したところで、皆さん到達されたので、予定より少し早めに出撃!

早めに出発したので、青土ダムに寄って、記念撮影。



国道1号を経由して、伊賀へ向かいます。

昼食を予定していた、「伊賀食堂」へ10時前に到着しましたが、5人以上のグループはお断りとの事で、つぎの目的地へ進みます。

まだお昼には、早い時間なので、お腹がそれほど空いていなくて良かった。



メナード青山リゾートの中のパスタ&ピッツァハウス「マストゥニコーラ」でパスタをいただきました。このお店はピッツァの世界大会で優勝したピッツァ職人が監修したお店だそうです。










ご飯の後は、忘れてはいけない大切なお土産をメナード青山リゾート内のショップで購入。



お昼からは、少し時間があるので君ケ野ダムへ寄って







次は、青山高原へ向かいます。

風車に近い駐車場で休憩していると、どんどん雲行きがあやしくなって、雨がポツポツ。



急いで雨雲から逃げる様に北へ向かい、山を降りた頃には、雨雲はいなくなり一安心。

関宿にある「古民家かふぇ きーぷ」で糖分補給です。






その後、関宿の中を少し走ってから北上し、流れ解散となりました。

覚悟していた暑さも、走っていれば我慢出来るくらいで快適に一日走れました。

ご一緒して頂いたみなさんありがとうございました。
Posted at 2021/08/05 12:41:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

滋賀県湖北ツーリング2021

滋賀県湖北ツーリング2021今日は、鈴スカのみん友さん達とバイク7台で滋賀県湖北にツーリングです。

朝6:30に家を出発、ガソリンスタンドで愛馬のお腹を満腹にして、集合場所の「マクドナルド北勢マックスバリュ店」へ7:00に到着。

おいらが1番乗りかと思いきや、お一人先に到着されて居ました。



朝ごはんを食べていると、皆さん続々と到着されました。



名古屋のみん友さん一人がバイクでは無く、レクサスで到着?。昨日、今日の為にバイクを調整していて、壊してしまったらしく、残念ですが参加出来ずお見送りしていただくことに…。

次回は是非ご一緒したいです。

インカムのペアリングをサクッと済ませ、8:00に出撃❗️

最初の目的地は、「道の駅湖北みずどりステーション」





ここでは、揚げたての小鮎の天ぷらをいただます。









熱々で美味しい!この苦みが大人の味ですね〜。

その後余呉湖へ向かいます。

余呉湖の北側で休憩






余呉湖の周りを一周して、今日のお昼ごはんは、ここ






お蕎麦をいただきました。
今日もたいへん美味しゅうございました。

その後、メタセコイヤ並木へ








撮影会を済ませ、「マキノピックランド」で休憩



その後奥琵琶湖パークウェイを走ります。

「つづら尾崎展望台」で休憩






今はここから先が通行止めなので来た道を戻ります。


「道の駅伊吹の里」で最後の休憩。



関ヶ原で名古屋のみん友さんとお別れして、「ファミリーマートいなべ藤原店」で解散。




ガソリンを補充して無事帰還。

今日は良いお天気で暑くもなく寒くもなく、最高のツーリングでした。

ご一緒していただいた皆さんありがとうございました。


Posted at 2021/06/20 21:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはようございます。
今日の鈴スカも晴れ、
路面はドライです。

今日も暑くなりそうですね。
昨日は、おいらの地元は気温40.5°Cまで上がりましので、
今日も怖い😱。」
何シテル?   08/31 07:57
にし☆にしです。よろしくお願いします。 車を運転するのが大好きです。でも車の事は詳しくありませんので、いろいろ教えて頂ければうれしいです。 土日の朝は鈴鹿スカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

24→25モデル仕様へのup dateの申し込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:24:58
トヨタ(純正) 締結ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:11:38
ゲイルスピード クラッチホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 07:36:04

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マーチニスモSから乗り換えました。
日産 マーチ 日産 マーチ
日産 マーチニスモSに乗っています。 12SRからの乗換えです。
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
小さい相棒を増やしました。
日産 セレナ 日産 セレナ
家族でお出かけする時の愛車 普段は嫁が乗ってます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation