前日に
たのしみ!とブログを書きましたが、施工してきました!
ニューテック『パワーアッププログラム』
ハチマルのエンジンはトルクフルな1FZの4500CCガソリンエンジンですが、
もうすぐ16万キロ…
純正よりもふた周りも大きなタイヤを履いているとはいえ、発進加速の際に
もたつく事がたびたびありました。
実はみんカラを徘徊していてたまたま見つけた
ニューテックだったんですが、
愛知県内には施工してくれる所が7店舗くらいしかないようで…
貧乏人の僕には、少しでも安い所が良いなと、各お店に見積もりをお願いしたんです。
するとほとんどのお店で4万円台後半の金額。
そしてさらに点火プラグも交換するべき!でプラグ代だけで1万円近く
別途料金を請求しますってお店もありました。トータル6万円弱???
そんな中、今回施工をお願いした
プレステージュさんはビックリな破格で
お見積りを頂きました。

他所が
工賃で数万円取る所をナント15,750円!
しかもプラグの脱着とキャブクリだけ自分でやれば10,500円で良いとの事!
迷わず連絡を取って予約をしました。
そして、雨の中始まった作業。
まずは、
コレから施工です。
この作業については自分でやります。

が…半分くらいマスターの上條さんがやってくれました^^;

それなりに汚れが煙となって出ていますが、実はこのスプレー運悪く不良品だったようで、
ウマくエンジン内に吸われておらず、全て液体化してインテークのパイプ内に
溜まっていただけでした。
まぁ少し前にこの作業はやっているのでヨシとして、いよいよメインイベントの
スラッジ取りです!
全てのプラグを外して…
ココからは上條さんにお任せします。
各シリンダーに液をスプレーして入れていきます。
そして30分ほど置いて…いったん全て吸いだします。
軽くクランキングして同じ作業をもう一度やります。
そして吸いだした液体がコレ!

これ、元々は無色透明でした。
容器の底には…!?

15年の汚れが剥がれ落ちたってとこでしょうかね!
キレイになった所で、すかさず
コーティングです!
いよいよ、プラグを取りつけてエンジンを掛けました!
…とココで普通ならなかなかエンジンがかからない所。
が、やっぱりトルクの差なんでしょう。
上條さんも初めての経験とビックリされてましたが、一発でエンジン始動です(笑)
すると…!!

すさまじい白煙が!!!!
と、ここで上條さんがもう一回キャブクリーナーやらせてください。と言われます。
なんでもニューテックに問い合わせたら、やっぱり不良品だったようで、
気が済まないからって…何ていい人なんだろ。
さっそくお店の周りを軽く走ってみると、元々トルクがある車なので
ビックリするほどの変化は無かったのですが、確実に発進時のもたつきが無くなりました。
あと、エンジンの回りがスムーズで吹け方が素直になりましたよ。
そしてお店に戻ってエンジンオイルを交換します。

交換は4か月ぶりでしたが、それよりも今回の施工で汚れがエンジンオイル内に
溶けだし、オイルは物凄い色でした!
全ての作業が終わった頃には真っ暗でした(笑)
結局今回お支払いした金額は35,000円でした。
これには全ての工賃はもちろん、エンジンオイルとオイルフィルター代も入っています。
厳密に言うと数100円の端数があったんですが『まぁいいや!』と切り捨てて頂きました。
ハチマルを買ったどこぞの某ショップとは雲泥の差でビックリしまくりでした。
なんか、ハチマルのエンジン内がキレイになったのと同時に、僕のストレスも
洗い流されたようで、上條さんにホントに感謝です。
ホントにありがとうございましたぁ!
あ、上條さんコレ読まれたら是非是非
みんカラ登録してくださいね~
そして、コメント待ってます(笑)
※ちなみに上條さんはモザイク処理なしOKとの事で、許可いただきました。
Posted at 2010/03/10 15:28:09 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ