• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんみゅ~のブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

着手承諾書

着手承諾書たった今、実印を捺きました。

契約ではなく(あ、ある意味契約か…)
着手承諾です。


いわゆる、今まで打ち合わせた内容で納得していますという、
Goサインです。

営業のMさん、わざわざ僕の帰宅に合わせて、20時に家まで来てくれました。

初めて入る我々の部屋にあったテレビを見て
『大きなテレビで良いですね!レグザですか!
いいなぁ~僕もつい最近買ったんですけど、レグザは買えなかったな~』

へぇ~55形くらいですか?

『なんで分かったんですか?』

イヤなんとなく…
ってか、うちのは47型ですけど…!?


気を取り直して、書類に印鑑を捺します。


印鑑を捺いたら…
いや~手彫りの印鑑は良いですね~
僕のは機械掘りだから良くないんですよ~
(チタンで金ぴかの印鑑を見せてもらいつつ・・・)
高そう…いくらくらいですか?
いや~安いですよ!1万円ちょっとで…。
僕のはヤフオクで見つけた
ケース付きで5,000円しないヤツですけど。。。


話は変わって健康診断で営業のMさん自身が血中コレステロールが高い
という話になりました。

妻:でも痩せててスタイル良いし、ウチの人なんてこの体型ですよ~
いや、でもきっと僕と同じくらいの体重ですよ!
幾つぐらいですか?
身長は175です。
体重は?
え!?72キロとかですけど。。。
僕は167センチ83キロの肥満体ですがナニカ??

とまぁ三段オチのネタみたいに褒め殺されまくりましたが、
営業のMさん、本当にとってもいい人なんです。
僕も妻も大好きな人なんですよ~
これからもよろしくお願いします!

ブログネタにしちゃってごめんね~(笑)



↓クリックしてね!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
Posted at 2011/08/26 22:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2011年08月25日 イイね!

きゃ~!!

きゃ~!!画像がグロテスクでごめんなさい(笑)

さっきのブログかいてたらすぐ横にいた妻が

『きゃ~!!』
と叫ぶので、何があった??と聞くと
『虫!虫!』


と床を指さしているので見るとシケムシがモゾモゾ這っていました。


ホントにこの家にはあらゆるが良く出没します!

最初に書いたとおり、シロアリ!羽アリ!
羽アリに関しては数年前に、家の玄関わき壁に40センチくらいの黒くてうごめく
ものがあって、観察していたら羽アリの集団で、我が家をまさに巣立っていくところだった
というのを目撃しています。

ゴキブリ
これはどこの家にも結構な確率でいると思いますが、ゴキブリの卵も多数見かけてます。
部屋が汚いとか(まぁ綺麗じゃないけど)そういうんじゃなく、やっぱり古いってのが
大きな理由だと思いますが。。。

クモ
女郎蜘蛛はもちろんですが、いろんな種類を見ます。
使っていない部屋が多いので、気がつくと家の中にもクモの巣が。。。


言わずと知れた吸血野郎ですが、(あ、厳密には血を吸うのはメスだけだから野郎は変かな??)無駄に広い庭には雑草が生い茂りまくっているので、本当に蚊が多い!
アースノーマットを24時間ずっと焚いています。

アリ
侵入経路が最も謎な奴らです。
どこから入ってくるんでしょうかね??アリの巣コロリでも効果を発揮してくれません。


あ~~早くお家が建ってこいつらから解放されたいよう。。。



↓クリックしてね!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
Posted at 2011/08/25 23:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2011年08月25日 イイね!

我が家の仕様

我が家の仕様さて、i-cubeで建てる決めたのは
23年6月20日です。

色々比較や検討して納得していたものの、
実印押すのにはやっぱり勇気が要りました。
いろんな事を考えてしまって。。。

後戻りができない買い物だから『気に入らないから返品します』って
できないですもんね。

しかも、恥ずかしながら僕は低年収
そして貯金もほとんどありません。

でも、今建てないとチャンスが無くなる気がしたんです。年齢的にも厳しくなるし。

で、決めた訳ですが、予算からはじき出された我が家の大きさはたったの30坪
あ、2階建てでですよ。
建築面積は16坪強で完全な正方形の小さなお家です。

土地は70坪もあるのですが、皮肉な事に甲斐性無しな僕にはこれが限界でした。

いいじゃん!プラスに考えよう!
維持費し!
掃除がだし!
庭も広く取れる!
なんなら月極駐車場とか考えちゃう??

ってな感じで、前向きに妥協しました(笑)


もちろん夢発電で屋根材はほぼ太陽光パネルです。
5.88KWの太陽光パネルが搭載される予定です。
なので、屋根は真っ黒ですが、下から見上げてもきっと見えないでしょう。

ホントはカーポートにも載せたかったんですが、隣家から1.5M以上離れないと
設置ができないとかで、流れちゃいました。

当然ながら完全なオール電化住宅です。


そして、ここから相談しては妥協…相談しては妥協…の日々が始まるのでした(笑)


↓クリックしてね!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
Posted at 2011/08/25 21:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2011年08月24日 イイね!

決めた理由…

決めた理由…さて、数あるハウスメーカーの中から
何故一条務店』を選んだのか??


実は父は私の生家である今の家をミサワホームで20数年前に建てました。

地震には強いです!3.11の地震では名古屋でも横揺れのストロークが長い感じの揺れが
1分以上続きましたが、私たちが住んでいる築80有余年の家にいた妻は、恐怖におののき
外に飛び出したようです。

しかし、実家であるミサワホームにいた母は、『あ~地震だな~』という程度だったと
言っていました。
やっぱりモノコック構造のミサワホームは地震に強いのは間違いないようです。


そうなんです。
名古屋は、東海・東南海・南海大地震のど真ん中にある地域。
いつ超大型地震が来てもおかしくないと言われ続けて数十年経ちます。

父も私も地震に強い家じゃないと絶対にイヤなんです。


じゃ、なんでミサワホームじゃなくって一条務店』なの?
理由の一番は、ミサワホームは高い!から。

そして、そのほかのハウスメーカーのモデルルームに行ったときに、
どこのハウスメーカーでもそれぞれ営業さんの、説明力と覇気の無さに呆れたんです。

ところが、一条務店』のモデルルームに入ったとたん、
家の良さをうるさいくらいに一方的に説明されて、その迫力に圧倒されました(笑)
ちなみにどこの一条に行っても、とにかく喋りたがりの営業さんでびっくりでした。

まず、テレビやラジオでCMをやらない一条務店』は余分な経費が掛ってない!
ココに惹かれました。
口コミとハウジングセンターのモデルルームだけで成長してきた会社なんです。

そして、地震に強い家!
時間がある方はこれを見てください。


これはすごい事だと思いました。

もちろん、これが全てではありませんが、3.11の地震どころか、
その後の津波にまで耐えている!?

もっともこれは、一条で決めてから知った事実なんですが…
ほかにも魅力なことがほどあるんですよ。

・トイレやお風呂まで…階段以外の全館が床暖房標準装備
・高気密高断熱 気密率の高さが半端ない!
・24時間換気システム『ロスガード』
・太陽光パネルの屋根材とその購入システム
・モデルルームが標準装備!
・etc…

あ~はい。
完全に洗脳されておりますが、ナニか?(笑)

でも良いんです。心底納得して、惚れて決めたんですから!
一生一度の買い物ですから後悔だけはしたくありません!

建つ前、住む前から、良い家を契約したなと満足していますよ♪

↓クリックしてね!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
Posted at 2011/08/24 17:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2011年08月24日 イイね!

家を建てます♪

家を建てます♪さて…本日からこのブログは『みんカラ』でありながら
マイホーム建築について徒然なるままに書いていきます。


全く無くなる訳ではないと思いますが、
車ネタが減少する事をお許しください(笑)
ってか、最近あんまり書いてなかったし…(笑)



実はこの6月末から、毎週のようにハウスメーカーの営業さん・設計士さんと打ち合わせを重ねて、
先週最後の打ち合わせが終わりました。

ハウスメーカーは一条務店』です。

(数あるハウスメーカーの中で、何故ココにしたかというのは後々書いていきます。)

そして、その中でもi-cubeという家を建てる事にしました。


今建っている家は築80有余年…。
そこそこ大きな家ですが、冗談抜きでシロアリに食べられまくり、
本当にガタガタの家です。3.11のような地震が来たらひとたまりもないでしょう。

大切な妻もうすぐ生まれてくるお腹の子を守る家としては、
あまりにも心細いです。

そんな訳で一念発起してマイホーム建築に意欲を燃やしのですが、
悲しいかな今まで貯金ってやつと縁遠すぎて、先立つものがほとんどない。。。

しかし、先祖に感謝なんですが、土地だけは今建っている家を壊せば使えます。
(約70坪)

それでナントカここまで漕ぎ着けました。


何故、一条務店』に惚れ込んだのか?
何故、i-cubeで建てることにしたのか?

これから建築過程と併せて更新予定です。
興味のある方!乞うご期待(笑)


↓もしよければ ↓
↓クリックしてね↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
Posted at 2011/08/24 11:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記

プロフィール

四駆が大好きで初代後期型ハイラックスサーフに始まり、ランクル80に約10年乗り、 ブランクは空きましたが再度ランクル80に1年半乗りました。 しかしこの間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一条工務店 
カテゴリ:ハウスメーカー
2011/08/24 01:44:37
 
KTC Tool official website 
カテゴリ:工具
2010/01/06 13:08:30
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:工具
2010/01/06 13:06:31
 

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
奥さんが所有で私が運転メインの車です。 非対称のリヤウインドは何度見ても面白いデザインで ...
トヨタ ハイラックスサーフバン トヨタ ハイラックスサーフバン
色は黒でした。 これも5MT 2400ccのターボでしたが91PSしかなくホントに 走ら ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
カラー : パールホワイト(全塗装) 駆動方式 : フルタイム4WD 伝達方式 : ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
カラー : パールホワイト(すこーしクリーム色に近い?) 駆動方式 : FF 伝達方式 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation