• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんみゅ~のブログ一覧

2011年09月14日 イイね!

恐怖のシロアリ

ここ数日、休みとあらば家の中を掃除したり、ゴミを捨てたりしています。
とにかく、骨董品???にも相当しないものが山ほど出てきます。

そんな中で、他界した祖父は盆栽が趣味でした。

同じ趣味の人たちと集まっては展示会を開くほどの熱の入れようでした。
その展示会で盆栽の展示に使用する為の土台にする大理石の台が、
本当に家のあちこちからたくさん出てきます。

中には円形でくるくる回転するものも…
おそらく360度どちらからでも見てもらえるようにしたかったんでしょう。

それは良いんですが、今回凄まじいものを発見しました。

ご覧の通り大理石の土台です。


赤みの強い石で、大きさの割にかなり重たいものです。4~5キロあるかな?

でも、よ~く見てください。

が沢山あいているのがわかりますか?

これ…実は購入したまま部屋の押し入れの奥深くで40年以上眠っていた
石なんですが、全てシロアリだと思われます。。。


シロアリが食べるのは『木』だけかと思っていましたが、『石』までも
食べるんですね。。。

怖すぎます。

早く一条の家に住みたい。。。


↓どうか、クリックをお願いします

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
Posted at 2011/09/14 23:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2011年09月14日 イイね!

明日からいよいよ9カ月

明日からいよいよ9カ月早いもので、明日からいよいよ
9か月目に入ります。

妻は毎日、動きまくる元気なお腹の中に一喜一憂してます。

何故か僕がお腹に触ると、ピタッと動きが止まる事が多々あるのですが、
生まれる前から親父ムカつく!とか思われてたらショックだな~(笑)

ただ正直、僕はまだ実感が無いんです。

妻は自分の体の中で、日々大きくなり自分の意思とは無関係に動く子供に対して
いろんな事を感じているようですし、既に決めてある名前を呼び掛けたりして
ちょっと楽しそう なんですが、パパには分かりません。。。
すこしさみしい。。。

確実に、生まれてきたら一気に愛情を注げる自信があるんですが(笑)

予定日は11月9日。

家の基礎工事が始まる頃ですね~



↓クリックしてね!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
Posted at 2011/09/14 09:25:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2011年09月12日 イイね!

お役所仕事に呆れた後、ささやかにハッピーなことが!

さてココ最近、家屋解体に向けて家の中を整理しています。
他界した祖父と祖母が残していった価値のない骨董品の数々が多すぎてマイリマス。

とりあえずお見せできない汚く朽ちたゴミたちを、レンタカーに積んで
名古屋市の大江にある破砕工場に持ち込みました。



ココでは燃えないゴミを1キロ20円で処理してくれます。
タンスや机イス、ベットのマット、布団・毛布、大型のごみから小さなものまで結構なんでもOK!ただし、ダメなものも沢山あります。(詳しくはリンクを見てください)
(ちなみに今日は300キロありました。)

で、何度か利用しているんですが、今回は事前に電話で環境事業所に確認を取りました。
理由は衣類が大量にあったからです。

そしたら『大江ではダメです。南陽工場へ持っていってください。』との回答。

まぁ燃えるごみに当たるらしいのでそれは仕方が無いんですが、
その後の対応に呆れるやら、ムカつくやら…


実はこれらの自己搬入をするには各区の環境事業所に事前にどんなゴミを捨てるのか確認して貰わないといけないんです。

この確認…実に適当です。

『何が積んである~?
あぁ~布団とか机とかね~は~い了解!』

別に事細かに、机が幾つ、タンスが幾つ、布団がどれだけ…って数える訳じゃないんですよ。

事業所事務所でごみが発生した場所(自宅の住所)と車のナンバー等を書いて、
いわゆる申し込み手続きをするんですが、

大江の工場と、南陽の工場種類が違うごみを搬入する為に
『環境事業所にその都度ごみを見せに来い!』
と言うんです。

別に最初の確認で一度見た際に、
『この辺りに積んでるゴミが大江行きで、この辺りに積んでるゴミが南陽行きね~』
って判断できるはず。

うちのそばの環境事業所から、片道で
大江までは30分強。南陽までは50分前後
掛ります。
大江経由で南陽に行けば、かなり楽です。無駄がありません!

なのに、あの適当な確認をして申請する為だけに、
もう一度環境事業所に戻ってこいというんです。

理由を聞くと…
『規則ですから』
『私の一存では変えられません』
お役所仕事に呆れてばかばかしくなりました。
これだから公務員は!って言われるんです。
あ、全ての公務員の方がそうではないと理解していますので、ご勘弁を。。。




さて、話は変わりますが、ゴミをトラックに積んでいる際にすさまじくのどが渇きました。
すぐそばにある自販機お茶を買う事にしました。

どこにでもあるコカコーラの自販機ですが、よく見ると

ハッピー缶というのが当たるらしい。。。

まぁいつも通り150円入れて『綾鷹』を押すと・・・

綾鷹に続いて少し遅れてコーラ?が出てきました!
いやいや・・・よく見ると違います。

って書いてあります。

ナント!当たってしまいました!!

例の金玉以来くじ運が良いです!

宝くじでも買ってみようかな(笑)

さて、これ中身はと言うと…

こんな感じです。
包装を開けてみると

赤い色の重りとどこにでもある安っぽい??イヤホンでした。
ただし、コカコーラの印刷がありましたが。。。
この赤い重りは、缶のバランスをとる為と書かれていましたが、
ちょうどジュースが入っている重さになっているようです。
そして一辺が丸くくぼんだ不思議な形状は・・・

缶を飾りやすくするためらしいです(笑)

飾る人いるのかな・・・?

なんかとりとめのないブログですみません・・・


↓クリックしてね!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
Posted at 2011/09/12 23:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日ごろのこと | 日記
2011年09月08日 イイね!

ガラガラできん玉!

実は我が家はお金が無いのに、キッチンだけはワンランク上のi-クオリティ
選択しています。
 
そして、色はピアノホワイトです。

宿泊体験はしていませんが、体験施設の見学だけはしました。

その際に見たカップボード!
もう一目ぼれに近いものがありました。


30万円前後という事を聞かされ諦めかけていたら、なんと一条工務店の
工場見学の際に、くじ引きで1等が出れば貰えるかも!

という夢のような事を教えてもらいました。

これは参加しない訳にはいきません!

土日が休めない仕事を無理やり有給休暇を使って休み
鼻息も荒く工場見学に挑みました!

それはそれは!
もう素晴らしい接待で!バスの中ではジュースお菓子も出まくるし、
お昼御飯も、素晴らしい定食が出ました!

そして工場内では、パンポップコーンの食べ放題!
ジュースの自販機も無料でした。

免震装置での震度6の体験や、床暖房高気密・高断熱の素晴らしさ
もう、一条の家がイカに凄いのかを、体感できました。

そして、いよいよ…時は来た!!


ガラガラくじのお時間です!

順番的には7~8番目だったですかね?

ゆっく~りと回すのがコツです!と営業さんに言われていたので…



ガラガラと左に…

『あ~お客様右に回してください!』
「あ・・・テンパりました(笑)」

ガラガラガラガラ・・・・・・

ころん♪



カランコロンカランコロン!!
大当たり~~!!!

そんな訳でカップボードをGETしたのでした!

なんかキツネにつままれた気分でしたが。。。まぁとにかくラッキーでした!


まだ行かれていない方、是非是非行って来てみてください。
くじ引きはもちろんですが、単純に工場見学は面白いですよ~


↓クリックしてね!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
Posted at 2011/09/08 21:26:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2011年09月08日 イイね!

人形供養

我が家は築80有余年です。
曾爺ちゃんが昭和のひと桁に建てて、そこから爺ちゃん夫妻とおやじ兄弟が過ごして
私が1人暮らしで住まい、妻と結婚して約1年住んでいます。

一言で言うと歴史がある家です。

婆ちゃんは意外に器用で日本人形とかを自分で作っちゃったりする人でした。
そして、骨董品が好きだった爺ちゃんは、よく分かんない陶器の人形とかも
たくさん集めちゃう人でした。

つまり、我が家には我々の興味がない多種多様な人形がた~くさんあったんです。
その中には7段飾りのひな人形も!!

全部いりません。

どうしよう・・・と調べたら人形供養をしてくれる神社がありました。

上野八幡宮
名古屋市千種区赤坂町4-89 (052-711-6610)



行ってみたら、5キロまで2,000円でそれ以降は1キロ200円。
結局23キロもあって5,600円もかかりました。

でも、まぁ後で呪われても嫌だしねぇ。。。


↓クリックしてね!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
Posted at 2011/09/08 20:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記

プロフィール

四駆が大好きで初代後期型ハイラックスサーフに始まり、ランクル80に約10年乗り、 ブランクは空きましたが再度ランクル80に1年半乗りました。 しかしこの間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店 
カテゴリ:ハウスメーカー
2011/08/24 01:44:37
 
KTC Tool official website 
カテゴリ:工具
2010/01/06 13:08:30
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:工具
2010/01/06 13:06:31
 

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
奥さんが所有で私が運転メインの車です。 非対称のリヤウインドは何度見ても面白いデザインで ...
トヨタ ハイラックスサーフバン トヨタ ハイラックスサーフバン
色は黒でした。 これも5MT 2400ccのターボでしたが91PSしかなくホントに 走ら ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
カラー : パールホワイト(全塗装) 駆動方式 : フルタイム4WD 伝達方式 : ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
カラー : パールホワイト(すこーしクリーム色に近い?) 駆動方式 : FF 伝達方式 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation