• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブタネコのブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

大雪です

全国的な寒波でこの辺りでもかなり積もりました。
我が愛車もご覧の通り。今から発掘です。

なんとか発掘しました。





Posted at 2018/01/14 10:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月26日 イイね!

オータムいすゞミーティング2017

参加予定をしてたんですが、急な用事が入り、参加を断念。したんですが、用事が早く終わったので、時間ギリギリだか、いくことにしました。
途中、工事渋滞等があり、現地付近ですでに3時10分、帰路についた青いジェミニとすれ違い、お互いパッシングであいさつ。
現地に着いたらまだいました、SUV3台とジェミニが一台。
私のミューも並べて記念撮影。





今回の目玉、mu-xとmuのツーショット。



話す時間もほとんどなく、あいさつ程度しかできませんでしたか、いすゞオーナーの方に会えて満足でした。

次は関西RVオフかな? 近いといいんだけど。
Posted at 2017/09/26 01:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月12日 イイね!

またやってしまった

車内に音楽持ち込みに使っているUSBメモリ。
新しい曲を入れるためはずして、ポケットに入れて家に入り、ご飯を食べて、風呂入って、洗濯をして、んっ? 洗濯槽の下で見つけました、USBメモリ。やっちまった!
とりあえず二日間ほど自然乾燥し、PCにつないでみる、認識しました。そのまま車内に持ち込み使ってみる、聴けた!
以外と大丈夫だったりします。

ちなみに洗濯したのは3回目(^_^;)
Posted at 2017/08/12 01:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月24日 イイね!

フリードで初ロングドライブ

ロングドライブに行ってきました。
今までは近所をグルグルだけで、センシングは使えてなかったので、今回初めて活用しました。
で、感想ですが、すごく感動しました。
まず、オートクルージング(ACC)。今まで、ロングドライブの後は、右足首がしびれたりして、かなり負担がかかってたのですが、ACC オンの間は右足首を休ませたりできたので帰宅後も疲れは無し。前車にもよりますが、定速走行は同乗者も楽だと言ってました。
あとはレーンキープ(LKAS)。カーブに合わせてハンドルがジワリと動いて、道なりに走っていく。
すごく楽すぎてついボーってしてしまいそうで、人間ダメになりそう。油断禁物。
500キロちょい走りましたけど、疲れはいつもよりかなり少なかったように思います。

そういえば写真撮るの忘れてた。

走行距離 514キロ
平均燃費 約17キロ/リットル
Posted at 2017/07/24 00:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月28日 イイね!

新しい相棒

今日納車されました。
早速慣らし運転行って来ます。


Posted at 2017/05/28 16:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車から2ヶ月たってしまったけど、ようやく一ヶ月点検を受けました。
特に問題もなく、オイルも変えてもらってバッチリ。
さ、これからバンバン乗り回すぞ。」
何シテル?   08/06 22:00
ブタネコです。色んないすゞ車(ミュー、エルフ、フォワード、ギガ)に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ALL JAPAN ISUZU FESTIVAL 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 23:06:10
Gathers USB接続ジャックの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:14:36

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
家族と楽しむ為にちょうどいいフリードに決めました。
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
'19/10/28 お別れしました。新車から24年、たくさんの思い出をありがとう。 ミ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation