先日、GTOで出掛けて夜帰宅し、駐車場に停めようとしたらいつもは停止する際に壁一面がブレーキランプで真っ赤になるのに
あら!?真っ暗なまま(°д°)
いつからか分からないけどブレーキランプが点かなくなってる
何度かブレーキペダル踏むと点いたり点かなかったり
テールランプは点くので配線とかではなさそう
症状からするとおそらくブレーキランプスイッチが怪しいかな?
クルマ屋さんに伝えて部品取り寄せてもらおうとしたらブレーキランプスイッチは配線が2本と4本の2種類あるとか
ネットで調べるよりも自分で目視した方が確実と潜り込んだ結果、自分のは4本と判明
スイッチの交換自体は難しい作業では無さそうだけど、あの狭いスペースで作業する自信はない(´∀`*)
むしろ身体が攣る自信はある( *´艸`)
さて、自分でやるかクルマ屋さんに頼むか迷う…
それにしても車内で潜り込む姿は外から見たら滑稽だろうなぁ(´∀`*)
Posted at 2022/03/05 13:00:22 | |
トラックバック(0)