工具箱を漁っていると、どこでどうやって、誰から貰ったのか全く記憶にないバックランプ用のLEDバルブが2コ出てきました
せっかくあるんだからと取り付けて見たところ1個は壊れていて点きませんでした
まさか普通のバルブとLED片方づつ付けるのもなんだかなぁと考えたところちょっとしたアイディアが浮かびました
分かるかなぁ…『GTO』のロゴ、Gの横にかなり前にリアフォグ付けたんですけど、取り付け位置の関係で車検通らないようで
どうせ車検通らないのならバックハグランプをプリウスのように運転席側リアフォグ、助手席側をLEDバックランプにしようと(´∀`*)
で、リアフォグ用のLED赤を購入
どうせリフレクター付いてないので平面タイプで大丈夫でしょう
で、点けてみる
う〜ん、スモールとあまり変わらない(´Д`)
ちなみにスモール点灯しないとリアフォグ点かないように配線してあります
これではもっと明るいLEDにしないとダメですなぁ…
ただ、どんなに明るい(眩しい?)LED付けても雪道走ると意味無くなるんですけどね
雪の高速道路を走った結果、リアフォグはもちろんテールランプも雪で覆われてます(´∀`*)
昔ながらの電球なら熱持つからもうちょっとはマシなんですが
リアフォグとバックランプ同時点灯
しばらくはコレでいきます( ̄^ ̄)ゞ
でもね、絶対に
「バックランプ切れてるよ」と指摘される( *´艸`)
いいんです、ちょっと純正とは変えてみたい貧乏チューンです
Posted at 2020/10/04 16:56:07 | |
トラックバック(0)