• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@みつをのブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

意外にデカい(°д°)

意外にデカい(°д°)洗車していて気がついた

GTOのトランクってこうして見るとデカいなぁと


で、画像撮ってみたけどいまいちデカさが伝わらない(´∀`*)




Posted at 2021/07/11 22:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月20日 イイね!

FRなのかよ(°д°)




毎週土曜日は交通量少ないって事で雨だろうが雪だろうがGTOで出勤

あ、風雪の強い時はミラで出勤(^_^;)


写真は数年前だけど今朝の道路もこんな感じでツルツル

4WDとはいえ、ちょっとアクセル開けるとケツを振る振る

交差点で時おりカウンター当てたりとFRのような挙動


信号待ちで隣に並んだマジェスタの4WD

信号青になると真っ直ぐ走る、走る

同じ4WDなのにこうも違うか!?

やはりフロントヘビーを実感します(´∀`*)

Posted at 2021/02/20 10:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月09日 イイね!

ホイールの雪対策








GTOのBBSホイール

夏タイヤには社外ホイール履いているので、コチラは冬タイヤ専用ホイールとなってます

しかしBBSを冬タイヤ用に履くというのもなんとなく贅沢な気がする

ま、純正なんですけどね(´∀`*)


このホイールで長年困っていたのが…




ホイールの隙間に雪が入ってしまいこのまま走ると雪がホイール内で解けて完全に無くなればいいんだけど中途半端に解けて翌日には氷塊になっているという

氷塊するとどうなるかというと、氷塊がデキの悪いホイールバランスになって走るとめっちゃハンドルと車体がブレます(´∀`*)

雪が詰まった時にしっかりと雪を取り除けばいいんだけど、ブラシとか使ってもなかなか上手く取らなくてねぇ


昨年末にふと思いつきました

ベニヤ板でなんとかなるんじゃね?

クルマとベニヤ板というと







こういうクルマを連想しますが…



やってみました




ホイールが隠れる程度のベニヤ板置いて積雪を待ってみる




降りすぎだって…_| ̄|○




こんなに雪に埋もれてもベニヤ板取ってみると




雪詰まってません(´∀`*)


大成功〜

我ながら上出来です(´∀`*)

ただ素のベニヤ板だとかっこ悪いので次の冬には色塗るなりニスでも塗ってみようかな

雪とホイールで悩んでる方試してみては?(´∀`*)
Posted at 2021/01/09 09:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月03日 イイね!

走り初め

走り初めあけましておめでとうございます

って、もう3日ですけど(´∀`*)

昨日の話ですがGTOの走り初めしてきました


走り出す前に…

年末にほとんど乗れなかったのと、ここ最近の寒気でバッテリーが弱ってしまい、自力で掛からす、通勤用のミラでリードするという(笑)




通勤用ミラ…小回りきいて大変重宝してます



雪道の街中走るのは気をつかうので、少し楽して旭川紋別自動車道(高規格道路)へ

とりあえず旭川から2時間弱の『道の駅 遠軽』目指します


前日の天気予報では天気良いと言ってたのに道中小雪まじり(´Д`)

街中よりかは気をつかわないけど、この天気とバッテリー弱ってるから道の駅でエンジン止めたら掛からないんじゃないかと考えたらテンション下がっちゃって…

途中のSA兼道の駅しらたきでUターンする事に







お昼近くでマイナス14度とまぁまぁ冷えてます


Uターンしてしばらく走ると天気が良くなってくるという…


そんな走り初めでしたが、今年も大きなトラブルに遭うこともなく、楽しいGTOライフ楽しみたいと思います

みなさん、今年もよろしくお願いします(´∀`*)




Posted at 2021/01/03 09:40:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月04日 イイね!

リアフォグ化イマイチ(´Д`)

工具箱を漁っていると、どこでどうやって、誰から貰ったのか全く記憶にないバックランプ用のLEDバルブが2コ出てきました

せっかくあるんだからと取り付けて見たところ1個は壊れていて点きませんでした

まさか普通のバルブとLED片方づつ付けるのもなんだかなぁと考えたところちょっとしたアイディアが浮かびました




分かるかなぁ…『GTO』のロゴ、Gの横にかなり前にリアフォグ付けたんですけど、取り付け位置の関係で車検通らないようで

どうせ車検通らないのならバックハグランプをプリウスのように運転席側リアフォグ、助手席側をLEDバックランプにしようと(´∀`*)

で、リアフォグ用のLED赤を購入




どうせリフレクター付いてないので平面タイプで大丈夫でしょう

で、点けてみる




う〜ん、スモールとあまり変わらない(´Д`)

ちなみにスモール点灯しないとリアフォグ点かないように配線してあります

これではもっと明るいLEDにしないとダメですなぁ…

ただ、どんなに明るい(眩しい?)LED付けても雪道走ると意味無くなるんですけどね




雪の高速道路を走った結果、リアフォグはもちろんテールランプも雪で覆われてます(´∀`*)

昔ながらの電球なら熱持つからもうちょっとはマシなんですが





リアフォグとバックランプ同時点灯

しばらくはコレでいきます( ̄^ ̄)ゞ


でもね、絶対に

「バックランプ切れてるよ」と指摘される( *´艸`)


いいんです、ちょっと純正とは変えてみたい貧乏チューンです



Posted at 2020/10/04 16:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

50越えの既婚オジサンですが、年がいもなくGTO乗ってたりします 家族はカミさんと1ワン3ニャンズでたのしく過ごしていましたが、今はカミさんと2ニャンズに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 14:31:50
トルクがかからない!? ホイールナット.....山がない...... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 16:26:55
三菱自動車(純正) ドライブシャフトブーツ リペアキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 00:37:37

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
2020年4月追記: 自動車免許取得してから11台ほど乗り継ぎ、最長でも3年未満しか所 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation