
新品と比べると1cm位先が減ってきた
先には、コバと言う所があり怪しいのでパイ

そしてまた、買う
次がないと心配なのです

こんなのが届いたから
早速😆

ジャーン
ロープウェイ壊れてたから久しぶり

少し休み靴紐結んで、アイゼンと言う鉄下駄はき
いざ
この地点で前に五人程

伊那前岳方面
とにかくガスが頂上付近で😢

宝剣岳の方から音がしていたので見たら滝が😱
雪崩が凄い所だから怖い

八丁坂分岐点
上にあと1人

乗越浄土
ここでアイゼン脱いで
ヘリで荷上げしたのが沢山

左が宝剣山荘
右が天狗荘

中岳方面

ここは、ガス無くなるの少し待って
宝剣&天狗岩😆
そしてトコトコ

中岳2925メートル

中岳から駒ヶ岳はこんな感じ
見えにくいけど真ん中に駒ヶ岳頂上山荘

駒ヶ岳手前で、15メートル程雪
今回は八丁坂とここだけしか雪はありません

ジャーン駒ヶ岳頂上2956メートル
一人占め😆
コロナの影響なので珍しい

御嶽山方面ですが
ドコ、どこなのよ😅
ガスガスなので下ります

中岳の石
カッコいい

下りの頂上山荘手前で1人上がってきました。
カメラしまい
トコトコ

八丁坂のオットセイ岩

前回もらった
秘密兵器登場😚

真面ですか?
一瞬で下りました。ピャー😊

ロープウェイの待ち時間
ホテル千畳敷の壁🐦

そしておいらが、下ったので駒ヶ根市も見えてきました。下りのロープウェイからは山頂の
ガスもなくなってましたフー
一様シリーズ
本当は駒ヶ岳から馬の背通り濃ヶ池回るルートでしたが、菅の台バスセンターで久しぶりに救助隊の隊長に会い濃ヶ池コースは雪が柔らかかく踏み抜きの連続で場合によりロープウェイ間に合わないから止めれ言われ止めました。
素直なおいら😆
とにかく楽しかったです♪
Posted at 2020/06/08 23:43:04 |
トラックバック(0)