
昨日、今年3回目になる
将棋頭山方面
暗いうちに出る予定は寝坊😅

5時に桂小場に車で送ってもらい

ハアハア言いながら

大樽小屋
雪ありませんね😆

シットリ

ハアハア言いながら

津島神社と言う所に光ゴケ
当然冬は見れません、見えにくいからハイキー
余計見にくくなりました。😊

ブルーベリー道沿いに沢山
パクパク食べきれません😋

白山風露

菌類🍄

どんどん標高上げて

黒唐飛廉

今は思ったより雲ありません😊

御嶽山方面

稜線に出始めましたが、雪の無いシーズンは
少し下側に登山道あります

岩爪草

西駒山荘到着
ここには駒草の群生地あり
増やしています

もう一つ
綺麗で可愛いでしょ😆

珍車

雲出てきました

駒ヶ岳方面稜線
ここ8合目で駒ヶ岳行かない😱

深山竜胆

なぜなら
濃ヶ池のからのコレ😆

四葉塩釜と
兎菊

桜井鳥頭
トリカブトに似てますね

この濃ヶ池からの登山道これです😱
一人転んで怪我しましたズボンもパックリ
応急措置して、自分とは反対に駒ヶ岳に行かれました。痛そうでした

この辺の景色
好きです😄

伊勢滝

唯一の梯子

駒ヶ根町方面

時々見える今回のピーク宝剣山荘
駒飼ノ池からパシャリ

千島桔梗

ガスってきました
アップするとカップル
少し前キスしてました
濃ヶ池の行き方聞かれ、普通の服スニーカーだったので即止めなさい宣言😅

宝剣山荘2865😆
さて、下ります

それなりに人居ます

ガス流れてます
オットセイ岩😄

車百合

千畳敷に到着
チケット1時30分待ち😱

時間あるから、食堂で
ソースカツ丼😋聞かないで下さい
ええ美味しかったです😓

更に時間あり剣池~の宝剣😆

この写真はカメラ撮る人がメインです
標高1268~2865
思ったより涼しく登りやすかったです
風がとにかくヒンヤリでとても気持ち良かった
本来往復ですが
帰りはロープウェイで楽チンコース
ウッシッシ♪
Posted at 2019/08/14 19:08:01 |
トラックバック(0)