• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yutaka_FD2のブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

チャレンジクラブ西コースイン

チャレンジクラブ西コースイン練習にいってまいりました。



西コースインも面白いですね♪





『内装なんもありませんね〜♪』と数名に声かけられるという♪

そんな中、鈴鹿南でご一緒させて頂く友達にも会え、ワクワクしましたw


さてタイムは4秒程更新し2分31秒04で大変満足!

試したかったタイヤのフィーリングも最高です♪

車のセット変更はタイヤと減衰のみ変更。



zⅢ より052の方がスリップアングルが増しても高い速度域で曲がっていくし、リアが粘ってくれました!
タイヤのみで、これ程の差がでるとは驚きです♪

どんどん突っ込め曲がれそうと欲張った結果スプーンでスピン。。150kmあたりから、ケツがギュと!!でて、『あっ!』と思った時には時すでに遅し。。。
大変失礼しました。

が、しかし高速コーナーが少し安心して走れ最高です!

2コーナーでの横G味わいながら今までにない速度域で通過でき、脳汁わいてきますw

そんか中、友人から『ロガーつませてもらっていい?』と。



是非喜んで♪
あざす!







やべー、面白い!!!
し、検証、実験、検証と、楽しめそう♪

欲しい。



はい、購入w

早く、また鈴鹿行きたいです!!
目指せ30秒ぎり!!!

動画は、また下に。
めちゃ、雑な運転ですが。。。
Posted at 2019/11/06 13:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月09日 イイね!

鈴鹿南フォルム走行会

鈴鹿南フォルム走行会待ちに待ったフォルムさん主催の走行会です。



お知り合いも多くご参加!



F1開催前との事で、F1クルーの方かな?





どう感じてたんでしょうかね??w

さて今回はオダケン君に勝って、、、
実はFD2で1番を狙ってましたw

その為に、、、


タイヤを、、
タイムを買ったようなものw




エアバックをオダ君に外してもらいーの!



ドア内装も、いらんわい



やるならトコトン!
これで勝てるやろー



結果




見事に負けましたけどね。。。


前回ベストは3月に58.9秒
目標は57秒前半




1枠目
57.938で小田君57.905
まぢで悔しかったなー
けど、ゆうくんが「57秒台おめでとうございます」と嬉しそうに握手しにきてくれたのは本当嬉しかったです(^人^)

減衰F4R4
なめらかな動きで楽に運転できる



ヒロ君とY村さんからアドバイス頂き
2枠目
57.672でオダケン君に勝ちマヂで喜ぶw
お二人のアドバイスいつも参考になりますm(__)m
F1R1
タイムは出るが、縁石はねる、リア動きづらい



4枠目で小田君に見事抜かれ、Y村さん運転のチョンパ君号にも抜かれましたw
いやー皆さん速い!!!

次こそは。。。


最終6枠は、楽しむか車の動きやラインを試す?
と思ったらバックミラーに追いかけてくる車が、、、

S2000



ラズファクトリーさんのデモカーが、、、

譲る?

いや



走るでしょw

Y村さんにドライビングと車の動きを見て頂く為に!
丁寧かつ大胆に運転。

次は前後入れ替えてS2000おっかけw
車が妙にコーナークリップあたりで横むいてるΣ(・□・;)
(ノリトくん仕様の模様♪)



走行後は『最高っす』てお互い言い合える関係性に本当感謝の言葉しかありませんでしたm(__)m



いつものメンバー含め色々な方と談話もでき最高でした!



3月走行会は本当にラズさん黒FD2来て頂けると盛り上がりますね♪

ヒロ君とノリト君は、、、

来られないかな?

来て欲しいなー。。。(^人^)



よーしFD2で56秒一番乗り目指しますw


Posted at 2019/10/14 00:21:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月19日 イイね!

再び作手へ

再び作手へまずはラズファクトリーさんにてセッティング。
◯村さんと色々な話で盛り上がり、夕方枠狙って行ってまいりました!



この季節の山ん中は、ほんと気持ちよいです!

ご存知の方が多いと思いますが、ALT夏バッチ期間は9/23まで。

ちなみに、どういうものかと言うとHP抜粋し下記に

『2002年よりALTでは、他サーキットに先がけ認定制度を導入しています。これは指定された月に基準タイムより速いタイムで走行されたドライバーへ「COOL DRIVER」という称号が与えられ、認定ステッカーがもらえるという制度。
「クール」とは、ちょいとむかし風でいえば「いかした」という意味になりましょうか。あくまでもドライバーの「腕」を判断したいこの制度、できるだけイコールコンディションで挑戦できるよう工夫をしてみました。』
との事です(^人^)



『「COOL DRIVER」の称号が与えられるのは、あくまでもテクニックによって判断されるべきであります。単純に順位のみで決めてしまうと、一定のレベルにあるドライバーの方でも、エントリー台数の多いクラスでは大変不利になってしまいます。
そこで今回は、まず細かく分けられた各クラスについて基準タイムを設定します。そのタイムをクリアすれば、人数には関係なくOKとなります。ただし、あくまでも「クール」でなければ認められないのがこの称号、あまいタイムは設定いたしません。』

燃えますよね♪

さらに規準タイムより1秒や2秒速い場合は、また違うステッカーを頂けるわけです。

走るからには欲しいわけです。。。



今日はFD2で唯一、スーペリアバッチ取得されてるヒロ君が見学に来てくれるとの事!!!



チャンスではないか。。。
色々アドバイス頂戴するしかねー(^人^)
おかくんに負けれんし♪



ポイントは『おきにいく』て言われてたかな?



僕の頭の中は何故かスラムダンクの『おいてくる』『左手は添えるだけ』が残り走行する事に。。。



おいてこれたぜw

1コーナーから2コーナーの走り方変えると、タイムがポンポンでましたm(_ _)m



セッティングとアドバイスのおかげです♪



自宅で復習。。。





ヒロくん速すぎですわ。。。。



さて、バッチをコレクションで保管か車に貼るか、、、大きさバラバラやし、、どこに貼るかな。。。

つぎは美浜いけるよう1週間頑張ります!!!
Posted at 2019/09/19 23:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月16日 イイね!

目指せ作手、夏バッチ

目指せ作手、夏バッチ交換したばかりのボンネットの眺めながら作手むかいます!
(ボンネット、、チャン白にしたいなー)


じゃーん

キャリパーに何か詰まってるような痕跡がローターに出続けてた為、自分で初めてのブレーキパッド取り外し作業。

ピン抜き使用しチェックしました!
自分の車を自分でチェックするのが楽しい今日この頃♪

と思って戻し作業していたら、手持ちハンマーでピン戻りきらず。

作手の方にハンマーおかりし解決(^人^)



ありがとうございます!
ほんと優しい方々ですよね♪



さて30秒切り目指すも程遠い。。。

けど夏バッチは、なんとかゲット


ペヤング大盛もゲットw

この時期に30秒きるって大変です_φ(・_・

午後からは、街乗りタイヤのフィーリングチェック



このアングルからのフロントタイヤ眺めているの好きです♪



ZⅢお疲れ様でした



初期ロッドながらバリ溝で昨年度アタックシーズンを楽しませていただきましたm(_ _)m
嫁ぎ先も無事決まりました(^人^)
ワンコインでw

さて引っ張りぎみのタイヤいざ出陣。


想像以上に、、、えぐいw



ATR-Kスポーツやばいすw




235でもw
曲げやすい?
扁平40だから?

とにかく曲がる♪

鮮度あるとはいえ、ホイール重いからzⅢ に近いタイムでれば満足のつもりが、、、



ZⅢ

コンマ0.2秒敗れるΣ(・□・;)

285を使いきれてないのか?と少し凹むが
色んな発見ができた喜びの方が大きかったです!



自分なりに各所速度把握_φ( ̄ー ̄ )



ほみくんサイトで振り返り(^人^)

夏バッチ期間に、もっかい行くかな??
晴れてくれーい。。。
Posted at 2019/09/16 21:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月31日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ

鈴鹿チャレンジクラブくそ暑い中、練習いくなんて、、ノリノリー♪



日陰でも暑い



気温35度Σ(・□・;)



路面温度50度Σ(・□・;)



やりがいありますがな♪



いつものメンツ



12時枠は6台のみ
平日の休みって素敵ですな〜!

とはいえ、同じ枠は、ロータス、ポルシェ、武装したR35などなど、いつも、ドキドキ!
だって、あっという間にバックミラーに現れますので。。。

さて、本日はオダケンさんの後ろについて引っ張っていただく作戦♪

大成功で、それなりに走れたかと思います!




アプリやと計測できん時ありますなー。。。
サーキットアタックカウンターかわず、ええ策ないもんやろか


しかし鈴鹿は水温、油温あがりやすいな〜



そろそろ対策必要かな〜

クーリング時のヒーターMAXも人間がばてるw
顔面も汗だくやし💦

に対してZⅢはタレずらく長持ちするし、素敵や〜!



そして車の新しいパッケージングもええ感じ!

あとは練習やね。フルの走り方はフルで練習せんとアカンなー。
まっ高速域サーキット走行の引き出しないだけやけど_φ(・_・

色んな人の、後ろ走ってみたいです(^人^)
Posted at 2019/08/01 00:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2023走り納め【スパ西浦】 http://cvw.jp/b/2786984/47447084/
何シテル?   01/02 02:03
2017.3.14にFD2を購入しサーキット走行始めました♪サーキット走行にどっぷりハマっています。どこのサーキットでも楽しく速く走れるようになりたいです(^人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 純正流用クロスギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 12:07:07
ECUの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/30 15:40:35
ブレーキパット交換(フロント)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/13 14:53:11

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H21年式のフルノーマルFD2を縁あり購入いたしました。2リッターNAとは思えない吹け上 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤、営業活動の足車として年間3万キロ程の走行をシビックに変わって活躍頂きます(^人^) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
人生2台目の車 2008年12月に新車購入してから2017年3月までの8年3ヶ月で26 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation