• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yutaka_FD2のブログ一覧

2022年08月26日 イイね!

ゼロファイター鈴鹿サーキット HONDA ONEMAKE CHAMPION CUP RACE Rd.3

ゼロファイター鈴鹿サーキット HONDA ONEMAKE CHAMPION CUP RACE Rd.3



遡る事3年前....

イカツイB型直菅シビックをみたく見学にいきました。









見てるだけでもワクワクするのに、まじって走ったら興奮するやろな〜との事で、2022年は予定が合い参加させて頂きました!










EF.EG.EK
皆さん、カラーリングも個性あり癒されます!

非日常の光景は見学だけでも見応えあると思います!!



天気も良し



同じピットの方々も話やすく



グランツーリスモを一緒にさせて頂いている方々も団体様で遠いところから参戦!



お土産あざっす!息子と娘に、ほぼ食われましたww

観戦に駆けつけて下さった友人達もいらっしゃった為、めっちゃホーム感ww


ダブルハチマキね〜_φ(・_・_φ(・_・_φ(・_・


さて、人生初の車検♪





シール、集めるぞ!と心に決めましたww




さ〜て、走行です!
皆さん、排気音が素敵でーす♪



オレンジ号を後ろから勉強させて頂こうと先頭にスタンバイ!
が、アウトラップ速すぎでS字で『点』にされ諦めましたww



決してエアコンレスではないですよ。





クリアとれるとしたら計測1!と狙いを定め予定通り当日ベスト。



本当写真も素敵すぎて興奮しました!





結果2′30″628でSクラス1位を頂きました♪



嬉しいですね^_^

総合タイムも



グランドの住さんから2秒落ちなので、めっちゃ満足!!

興味ある方、今度ご一緒にいかがですか?とりあえず、とっちさん参加決定w
速度差がチャレンジクラブより無いので走り易いです!
是非声かけてください。



そして

今回はOHした脚のフィーリング確認が目的でもありました。



鈴鹿用に仕様を全フリした変更。
エナペタルE-12は減衰12段階変更できるメリットあるのですが、私の仕様はMAXの1段階だけ使用し11段階分は使わない脚です。(固定式やんw)



特にリアの造り方がポイントのようです。

街乗りやミニサーキットの優先順位は極端に下げ、鈴鹿高速コーナーで仕事する脚との事です。
入口から出口までジワ〜と安定した仕事をする風な感じですww

ラズファクトリーFD2仲間確かに全員エナペタルですが、全員仕様が少しずつ違います。
ちょんぱ君の脚も硬いそうですが、僕のは更にガッチガチの模様w




⬛︎走った印象
タイヤ
F・AR-1 2021年五部山
R・A052 2021年
フロントタイヤが止まらないw曲がらないwのでアンダーは
ひとまず置いてといてww



終始路面に張り付く安定した挙動で、総合的にスタビリティ大幅up♪
リア脚が重要と聞いておりましたが、こんなにも違うものかと驚きました!!
流石、ラズペタル♪

おススメです!!!

・デク1の縁石内側の窪みを通過しても挙動が乱れません!
・デク1からデク2間の縁石の振動も車内に伝わりにくいです。
・1コーナーは看板80m あたりまで飛び込めるのかな?と_φ(・_・怖いですw
・高速コーナー入口でブレーキ残してもリアが暴れる事はないので、もっとブレーキ奥にできそうです。
・シケイン2個目縁石飛びますが、収まりも良くスムーズな感じでした!



いや〜鈴鹿はハマりますわ〜



これで気持ちよくミッションを整えて頂こうと思います。
DC2.4.5.6
ファイナル5
納品されてから何年寝かしたことやら。。。
このギア比はミニサーキットは不利ですが鈴鹿はハマるはず!

冬タイムは
気温ブースト3秒
ミッション1秒
タイヤ1秒
ドラテク1秒

計6秒、短縮の24秒台を2022年度シーズン目標にしたいと思います^_^

引き続き楽しみながら、遊ぶので
皆さん仲良くして下さいませ♪

Posted at 2022/08/26 20:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月11日 イイね!

脚シェイクダウン&作手3プレミアム狙い

脚シェイクダウン&作手3プレミアム狙いエナペタルのOHを
チューナー様とメーカー様ご相談の上で実施頂きました!

4年ちょい55000km
サーキット約63回使用したE-12は、、

全損級との事で生きてたのはケースのみ?ぐらいジバキ倒してたようですw

メーカーさんには磨き等、お手間とらせてしまい申し訳ないです。。
最新のノウハウ詰め込んで頂きありがとうございます!
良い情報をフィードバックできるよう楽しみたいと思います♪



仕様は鈴鹿スペシャル
とにかく鈴鹿を安心して走れるような設定。
減衰もMAXの1段階のみの使用。
緩めてアタックする仕様ではなくミニサーキットでのベスト更新は諦める方向で制作頂きました。
比較的硬い脚で縁石は跳ねるので基本乗れない方向。
ピョンピョンするみたいw(でも、どうせ鈴鹿南の縁石乗ってると思うw)
とにかくOH前とは真逆の特性に仕上げて頂きました。

高速走行の乗り心地は良いですが、街乗りでのギャップはキツいですwww



さて作手走った感想は『気持ちええ〜!』
案外走れて曲がりますやん!!
バッチは0.1秒届かず、また取れず。。

1コーナーに安心して車を放り込める感覚です。
リアが崩れる感じなくとドンドンいけました!

脚硬くロールしずらい為、ブラインドの左登りが気になってましたがアンダーもでず、なんとか頭入って曲がれました!
リアは以前に比べて、どっとりしていて動いている感じがしませんでした。
これが?ミニサーキット〈鈴鹿サーキット
よりって事かな?早く鈴鹿、は、し、た、い、

見た目もシャコタンにしてもらいたくケースをカット頂きました!
10J+35が純正フェンダーに干渉しないのは流石です♪

見た目よく、サーキット走れる車高を求めてましたので、気分はウキウキ!



では作手の車載を


おまけ1
ストレート脱輪あるある


おまけ2
1コーナーよくやるパターン



さて次こそは鈴鹿に行きたいところです
Posted at 2022/08/11 20:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月22日 イイね!

新路面鈴鹿南

新路面鈴鹿南フォルム走で新路面走るはずが、、、
鈴鹿インターおりたとこまで来て急遽、帰宅する事になり走れませんでした。

11月のフォルム走まで待つつもりでしたが
新路面ボーナスが夏には終わるのでは?とアドバイス頂き走ってきました!

とりあえず、朝1番のりw



綺麗で興奮ものです♪

ボンネットの突起物も、、、


ビンビンのピンコ勃ちww


譲り受けたシートのフィーリングも確かめたいと思います。


人と同じ事より違う事を好む変人気質のある僕には
バッチシなシートです♪



ZERO RSの単座は悪くないね^_^


興味もって話して下さった方にも感謝ですm(_ _)m

目立たんやな♪
うっしし(´∀`)

さて、走行に関して結論から。
1.5秒更新の55″585、、、、、



ん〜、目標の55秒フラットに対して
程遠いw

今の僕の力では、こんなとこなんでしょう_φ(・_・

路面はメッチャ食うので、ボーナスタイム終わる前に走っておいた方が絶対よいです!!!(これから悪くなる一方のようです)



アタック計測1でベストでるが、色々あまりすぎwwww
グリップしすぎて限界が分からんです(゚∀゚)

あとね〜、縁石メッチャ踏みやすいです!
旧路面より、乗せていきやすいかも♪

↓S字は、これくらい速度乗せたいが、左コーナーでリアを蹴飛ばす走りをしたいな〜



↓シケインボトム高く飛び込めるが、脱出でコース幅足りずダート走行してる方、多いようです。。汚して本当申し訳ありません。


いや〜グリップするって楽しい♪




現地でMLS関係者様や南スタッフ様から頂いた現状のお話を下記に
・芝が思うように根付かず、路面に散らばっている
(目視で、芝と砂そこら中に確認できる。巻き上げる音が車載で聞こえるくらい。夏に芝が伸びどう転ぶか?)
・直近で3日間カート大会ありオイル吹き出し、かつ前日の雨で路面に浮き出ている
(溜まる箇所がある模様。今後、段々路面汚れる。)
・コースアウトする車両が多く路面が、まー砂利砂利
(僕も汚しました(-。-;すみませんm(_ _)mタイヤ痕も付けちゃいました)

とはいえ、アホみたいにグリップしますwwww
上手くなったって錯覚しますwwwwww



当日拘ったこと

①『スパっと向きを変える』


A052のジワ〜と曲げていく(例えるならU字?)タイヤの使い方では12DタイプAの良さは引き出せず伸び代は無いと仮定し、スパっと曲げていく(V字。少し感じれたかも?)ドライビングに変えてみようとイメトレしてました。

②『斜めを多く使う』


皆さんが良く言われるBSタイヤのショルダー剛性の事が2月3月で体感できた事からA052で重視していた【縦に使う】を捨て、12DタイプA用に【斜めを使う】に切り替えて走るよう心がけました。

走ってみたフィーリングとフリクションサークルを見る限り、上記2点の考え方は間違っていないように感じます_φ(・_・



③『アタックは3周のみにする』


僕の今の考えは、ドライバー以外の条件は【当日の中では開始5分】がより良いと思っています。この旨味が詰まった時間帯にタイムを出したい。出せるようドライバーが合わせたい。

2022-2023シーズンにありたい姿は、慣れたサーキットでの計測1=当日ベスト。これ理想^_^

さて、オフシーズンはマシンをラズさんでグレードアップ頂きます!
たのしみ〜!
Posted at 2022/04/23 18:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月17日 イイね!

作手4thバッチ失敗

作手4thバッチ失敗家族の協力あり9時枠



きよきよしい朝ですw



リアA052温め作戦は最後まで迷ったが
車内ヒーターより走ってあっためる作戦。

9時枠11台?くらいいたような。。
まっクリアは何とかとりにいけたが、タイムがでんw



出るのはケツだけw





052とは減り方も減る量も違いますね!
うんこ拾いすぎw

プレミアムは来年ですなー
タイヤのセットどっすかなー
Posted at 2022/03/17 00:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月16日 イイね!

2021年度の遠征はFRONTICE筑波1000

2021年度の遠征はFRONTICE筑波1000はじめは本庄をどうしても走りたく一人ふらっとフリー走行を!と思ってたら皆ばーつく走行会行かれるてのことで、参加!

遠征までに完成させたかったタイヤレターとハチマキ♪ええ感じ!



渋いマスク購入し常連さん気取りw



かわたけ君にお撮り頂きましたお写真はスマホの待受や



LINEに設定させて頂きました



ピット〜



さくさん♪



着地してません?w
さくさんにタイヤセットの話をしていたら
『タイヤウォーマー使います♪?』
ありがたや〜、優しいお方ですこと〜



これ一度味わうとねー

中毒性ありですw
タイヤの消耗や掃除、車の消耗考えるとコスパ良いかも



かつリアの心配なく安全に走れるので快適です♪

今回は、有り難い事に
さくさん、わいもくん、さくらやさんにサポート頂けており、、、感謝(>人<;)
あれ歯ぁーたそ君も、手伝ってくれてるw
ようちゃんの忙しい中、遊びにきてくれたし(T . T)

これだから遠征はやめれない。。。



皆に見送られ気合い注入されました!!まっ赤旗で即戻るんやけどねー







写真って、ええな〜♪

さて、まずはコースに慣れる



1コーナーの侵入は事前に勉強したイメージより楽しいです♪



1〜2ヘアは美浜のキリックスからフェニックスみたい

1番好きコーナーは、洗濯板へのアプローチ


この形の縁石見たことねーw
ここで洗濯物洗うのね_φ(・_・w

慣れるとツッコミたくなるコーナー



荷重をス〜っと抜きながらターンインするのがスコブル気持ちヨイ♪



最終の立ち上がりをコース目一杯使うのワクワクします



観戦されてるギャラリーさんがいるとストレート立ち上がり燃えるんよね〜w
僕だけですかね??

あと、やまけんさんらしき人発見し意識しゃいますw
Attack撮影されてらっしゃるお方とのとこ(^人^)

皆さんお写真素敵でありがたや〜m(_ _)m



遠征の目的の一つは被写体になる事w



すげ〜流し撮り^_^

なれて来たとこで1アタック目は少し詰まり40.48
2アタック目40.06

惜しいw39秒入ったと思うが甘くないねー



わいも君に空気抜いてもらえ

39秒台!!!!目標達成!!



遠征、初見で満足いく結果を残せて嬉しいです♪皆さん本当ありがとうございました



ここからはお遊びの為タイヤをシバタイヤ!!

堤選手の同時走行も体験させて頂き勉強になりました!



午後は有名な?モツと一味をシバキました



ビール飲みてー





腹ごしらえ終わりると、、、

『おっかっけこ』

『右ウインカー』

『よーい、ドン』


wwwwみんな目がキラキラしてるwwww




最高す!

コース上にはFD2のみ?ってくらいバチバチしてたそうです♪


タイマン
【カワタケくん】











【そらさん】










いや〜、ほんと幸せ〜でした!
仕事前に撮影に来て頂いたサクラヤさんに感謝です(>人<;)







一人で伺った遠征



皆さんに良くして頂き



嬉しかったです^_^



また遊びにいきますね!!!

よりタイムもバチって残せるよう腕を磨いていきます♪



みんな最高^_^



また来シーズンよろしくお願いします。

Posted at 2022/03/17 00:29:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2023走り納め【スパ西浦】 http://cvw.jp/b/2786984/47447084/
何シテル?   01/02 02:03
2017.3.14にFD2を購入しサーキット走行始めました♪サーキット走行にどっぷりハマっています。どこのサーキットでも楽しく速く走れるようになりたいです(^人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 純正流用クロスギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 12:07:07
ECUの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/30 15:40:35
ブレーキパット交換(フロント)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/13 14:53:11

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H21年式のフルノーマルFD2を縁あり購入いたしました。2リッターNAとは思えない吹け上 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤、営業活動の足車として年間3万キロ程の走行をシビックに変わって活躍頂きます(^人^) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
人生2台目の車 2008年12月に新車購入してから2017年3月までの8年3ヶ月で26 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation