• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすたぁ~のブログ一覧

2023年05月04日 イイね!

GWだ‼️旅に出よう❗️その5

GWだ‼️旅に出よう❗️その5九十九湾も青の洞窟も大渋滞だったので車で近くを流しただけぇ
気づけば木ノ浦海中公園に
とにかく水がきれい


ゴジラ岩も駐車場がいっぱいで入れず


垂水の滝に

奥能登揚げ浜塩田も駐車場待ちの行列で
白米千枚田へ




千枚田からは夕陽に合わせて西海岸側へ
途中にあった輪島市門前町のトトロ岩


お次は羽咋郡志賀町の厳門
立入禁止の策を越えて断崖まで行っているおバカくそガキくん
どこの田舎者かは知らないけどふざけて怪我するのは自分だからいいけど他人に迷惑がかかることを理解できない民度の低さにびっくり




同じく志賀町の機具岩


夕陽は下層雲のため日没前に終了
シルバー人材センターが運営するますほの湯でお風呂を済ませて
晩ごはんの店探しするも見つからず七尾に戻って探すことに
七尾で唯一待たずに入れた店…玲瓏餃子(リンロン)へ
店員さんみんな大陸の方でした


ワンタン麺…イマイチ


チャーシュー…普通


玲瓏餃子…オーダーを受けてから皮から作ります


第2日目…渋滞や駐車場待ちで見れなかった観光スポット多数あり
やや不完全燃焼
ベースキャンプに戻り3日目の予定を確認して就寝準備


3日目は能登島ドライブからの富山県氷見市へ…お目当ては鰤‼️
Posted at 2023/05/07 11:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2023年05月04日 イイね!

GWだ‼️旅に出よう❗️その4

GWだ‼️旅に出よう❗️その4能登半島車中泊の旅2日目
5年前に旧相棒用に購入したKF型専用設計のサンシェード8枚セット
吸盤性能が劣化して部分的に外れていましたが何とか使用に耐えられるレベルをキープ
やっぱり旅に出る前に確認しておくべきでした


出発支度に約1時間…身支度も完了したので
2日目の目玉は輪島の朝市からの能登町や珠洲市九十九湾や青の洞窟など観光スポットへ


まずは輪島の朝市…予定より遅れて出発したので9時過ぎに到着


朝ごはんを食べていなかったので真っ先に『えがらまんじゅう』に


おはぎの逆バージョン的な…超〜美味しい


輪島ドラマ記念館…NHKの朝ドラなんて興味がないけど


まれ


土屋太鳳が着ていた衣装…土屋太鳳にも興味がないのでグッとこない


予想外にそれほど混雑していなかったのがビックリ
しかも外国人選手がほとんどいない…大陸の方や半島の方がいるとテンション下がりますからなぁ
干物系は売り切れ続出みたいな


輪島塗の職人さんを発見…いろいろお話を聞かせてもらい作品も丁寧に説明してくれましたが買っていけとは一切なし
ウン万円のお椀とか升の素晴らしい作品は買えないけど…5,000円のお猪口が凄く気に入ってしまい購入
一生涯のメンテナンスをしてくれるらしく名刺を頂戴しました
輪島塗のお店がいくつかありますが店頭で輪島塗のお椀が1,000円とかで売られていて購入している人もいましたが
それは大陸からの逆輸入品…伝統の輪島塗がそんな価格で売れるはずがないのにわからない人もいるんですなぁ


輪島塗のお猪口を購入したので…お猪口に見合った地酒を
おばちゃんの話がとても面白く…おばちゃんおすすめのお酒に
ここでも高いお酒を薦めるのではなく…おばちゃんが大好きでハマっているお酒を紹介してもらい
辛口のおすすめと甘口のおすすめの2本を購入


ぼちぼちお昼ごはんの心配をしなければならない時間
朝市周辺のお寿司屋さんは既に入れない状況なので…酒屋のおばちゃんにおすすめのお店を紹介してもらい


30分待ちくらいで入れるとのことだったのでやぶさんに決定
定食は焼き魚や煮魚をはじめ麺類などメニュー豊富でしたが…やっぱり海鮮系に


こちらの海鮮丼はフグの漬けやらブリやら輪島らしい内容で大満足


ちなみにこちらはフグ漬け丼


お昼ごはんを食べた後は撤収作業中の朝市通りへ戻って再散策
永井豪記念館


マジンガーZ‼️


酒屋のおばちゃんにお昼ごはん美味しかった報告とお礼の挨拶
輪島塗職人さんには地酒を買った報告を済ませ
輪島キリコ会館へ


現役のキリコを展示




こちらは歴史的なキリコ


駐車場から車を出す前に
柚餅子総本家中浦屋さんで『ゆずぐるとソフト』をいただいて能登町方面へ出発
Posted at 2023/05/07 09:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2023年05月03日 イイね!

GWだ‼️旅に出よう❗️その3

GWだ‼️旅に出よう❗️その319時で予約しておいたお寿司屋さん
能登すしの庄 信寿しさんへ


お寿司が来るまでのおつまみに
白エビ唐揚げ…富山に来たら白エビ


赤西貝の刺身
その辺で売っている赤西貝はブルガリア産などの海外産
こちらの赤西貝は七尾産…なのでこれで2,000円over


能登前寿し…ちょっぴり想像と違ったなぁ


お座敷に通されたのでネタを見ながら板前さんと話しながらのお好み握りを楽しめないので…好物のバッテラを注文


カワハギのお味噌汁も美味しい


お腹がパンパンになったので追加注文できず終了
別のお座敷では中庭を眺めながららしい


美味しゅうございました❤️
Posted at 2023/05/07 00:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2023年05月03日 イイね!

GWだ‼️旅に出よう❗️その2

GWだ‼️旅に出よう❗️その2ささっと洗車を済ませてお昼ごはんに
石川県と言えばカレーのチャンピオン
まぁ関東圏でも食べられますが…かほく店で


やっぱり定番のLカツ…ゴーゴーカレーよりチャンピオン
でもNo.1は帯広のインデアンカレーですなぁ


お昼ごはんの後は…能登國一宮氣多大社へ






参拝後はお隣りの正覚寺へ






初日の計画をこなして混雑する前に少し早めの温泉
七尾市の和倉温泉総湯へ


ここは塩泉らしい


温泉から上がったら今回の能登半島車中泊の旅のベースキャンプ地
七尾市の道の駅能登食祭市場


夕食まではちょいと時間があるので道の駅のすぐ目の前で開催されているお祭り
ユネスコ無形文化遺産に登録されている七尾市の青柏祭を覗きに
高さ約12m重さ約20tの山車が凄い‼️


道の駅の案内所で能登前寿しクーポンを購入…セットサービスのスイーツは道の駅で

能登前寿司…楽しみぃ〜
Posted at 2023/05/07 00:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2023年05月03日 イイね!

GWだ‼️旅に出よう❗️その1

GWだ‼️旅に出よう❗️その12023年GWは28日(金)から始まり
28日は洗車三昧
29日は乗馬の特訓
30日は秋葉原ヨドバシカメラ&電気街ぶらぶら
1日は乗馬の特訓
2日はAMに旅支度
いつもの感じで2日22時に出発❗️今回は上高地から白川郷経由で能登半島へ
5年ぶりの車中泊の旅

松本から先の一般道に備えて双葉SAで仮眠
朝5時過ぎに白川郷に到着


4年ぶりの白川郷で村民の方にご挨拶しながら


さらっと流しながら


お次は菅沼集落へ
こちらは朝8時にならなければ駐車場にも入れないので国道パーキングから


更に相倉集落へ


絶景の撮影スポットから


合掌集落から一路金沢へ
朝ごはんをおむすび美人でと行ってみるとGW休業💦
仕方なく石川県の企業八幡のすしべんに行ってみたが残念な感じ
背に腹はかえられず朝ごはんに
朝ごはんの後は羽咋市の千里浜へ


何が楽しいのか⁉️塩害がきになりますが…


とりあえず


もう一枚


動画で撮影したりしていたら1時間半も…やっぱり楽しいものなのかなぁ❓
近くの道の駅にある足回りを洗う洗車機はショボいらしいので…お昼ごはん前にスタンドの高圧洗車機で塩・砂を流しに
Posted at 2023/05/06 23:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「2025年🌸桜 http://cvw.jp/b/2787020/48416763/
何シテル?   05/07 10:44
みすたぁ~です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ショウタ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 12:01:05
みすたぁ~さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 20:16:46
KF型CX-5ドラレコ取り付け [3] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 11:02:18

愛車一覧

マツダ CX-5 ショウタ (マツダ CX-5)
人生4台目のマイカー 令和3年12月17日契約 令和4年2月19日生産(確度:★5) ...
マツダ CX-5 ユウサク (マツダ CX-5)
人生3台目のマイカー 平成29年4月2日契約 平成29年6月17日納車 Machine ...
トヨタ アルファードV ある (トヨタ アルファードV)
人生2台目のマイカー…今回も長く乗るということで新車購入 何だかんだで15年…機長資格 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
社会人になって初めて購入した愛車 新車から7年…リコール隠し問題で下取りは悲しい感じでした

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation