
能登半島車中泊の旅3日目
朝6時起床で準備…3日目は能登島ドライブからの氷見漁港で海鮮コース
朝7時過ぎにツインブリッジのとに到着
ここから能登島を時計回りに能登島大橋まで
予想外に道幅が狭く駐車スペースも少ないため景色は目に焼き付けることに
島の北東端付近の祖母ヶ浦白山神社付近でパシャり
何の漁をしているのでしょうか?
写真ではわかりませんが凄く水がきれい…能登島ブルー
島の東端付近のえのめ漁港
あっという間に能登島大橋
氷見に行く前に寄り道
みそまんじゅう本舗竹内さん
名物みそまんじゅう他いろいろ購入
みそまんじゅうの看板とパシャり
9時過ぎに富山県氷見市の氷見漁港に到着
魚市場食堂は約200組待ち
魚市場食堂で受付を済ませて待ち時間で氷見市漁業文化交流センターへ
センター内のひみ岸壁市場・岸壁食堂も売り切れ続出
海鮮丼も刺身定食も品切れ…大漁旗を見て終了
氷見漁港場外市場も大混雑なので氷見商店街を散策に
藤子不二雄のイベント中…街中はアニメキャラだらけ
お気に入りは…猿さん
必殺技…旗包みでしょうか?
11時を過ぎても魚市場食堂の待ちは100組以上…何時になったら食事ができるのか?商店街でもらった小冊子を見ながら散策していたら
開店準備中に誤って営業中の札が出ていたお店を発見‼️
12時開店ですぐに入れるとのことだったのでお造り定食をオーダーして時間まで散策を継続
時間になったので魚市場食堂をキャンセルして割烹しげはまさんへ
店内満席でしたが予約していたので奥の座敷に案内してもらいました
少し時間がかかるとのことで煮物と小鉢が先に登場
小鉢は鰤の煮付け…超〜美味しい
ホタルイカの酢味噌
お造り登場…氷見なガンド(鰤)が超〜美味しいっ‼️
つみれの味噌汁も最高っ❗️
お腹も満足したので商店街で干物を少し購入して
海王丸がある新湊大橋方面へ
どこも混雑しているので寄り道せずに新湊大橋から立山連峰を眺めながら滑川のほたるいかミュージアムに直行
値段値のないミュージアムでした…この旅一番の残念‼️
活ホタルイカ
展望所から立山連峰
もう一泊する予定でしたが疲れたのと地震がヤバそうなのでぼちぼち帰路に
Posted at 2023/05/07 15:26:42 | |
トラックバック(0) |
CX-5 | 日記