• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすたぁ~のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

レッツゴー‼️故郷2024-2025…その6

レッツゴー‼️故郷2024-2025…その612月26日夕方に叔父叔母の親戚お土産配りを終えて無事実家到着
翌日は9年前の札幌勤務で2年同じ部署でお世話になった元同僚にお土産を持って激励に…前日の暖かさで路面はべちゃべちゃだったのが強烈に冷え込みツルっツルに
坂道登りでBRZがお尻フリフリ…何やってんだぁ⁉️って見ていたら踏み込み過ぎて我が相棒もフリフリ
AWDも油断禁物と反省していると交差点手前で止まりきれない輩が歩道の雪山へバレリーナの様に綺麗に回転しながら乗り上げ…30分もかからない道のりを約1時間かけて走行
帰宅途中もそこいら中で単独・複数の事故だらけ
28日は苫小牧の叔父叔母の家に親父お袋を連れてみんなで年末のご挨拶に
29日は札幌勤務時代の元同僚のみんなで毎年恒例の納め会へ…前の実家からはJR10分で札幌駅だったけど新しい実家は路線バスと地下鉄で約40分
面倒になったなぁ〜…で早く着き過ぎたので軽く散歩
まずはここから…ススキノ交差点
このビルの南側に放火されて全国ニュースになったバニーガールの店


とぼとぼ雪降る中を歩いて…札幌テレビ塔
何故だか朝鮮が多いなぁ〜言葉を聞くだけでムカつくぜ


さらにとぼとぼ歩いて…札幌時計台
やっぱり朝鮮…マナーが際立って悪い👎


ここから地下街を歩いてススキノまで戻っていつもの隠れ家へ


集合時間の約20分前に到着。マスターにお土産とみやげ話と思ったら開店と同時に予約客で激混み
いつもどおり一見さんお断りで常連さんしかいないけど…1階カウンターのいつもの席は既にびっしりで2階座敷に


今日もお任せコースで…刺身盛り合わせから
ゴジラ海老と雲丹は外せないっ‼️


生牡蠣…これは厚岸じゃないなぁ〜マスターは美幌出身だからサロマの牡蠣かなぁ❓カウンターじゃないと聞けないのが残念


年に一度は食べなければならないタチ(白子)の土佐焼き…旨しっ‼️


珍しい帆立のバター焼き…9年の付き合いで初めてメニュー


毛蟹の茶碗蒸し…いつもマスターに毛蟹のあんかけと言って怒られるやつ


楽しい時間は一瞬で…30日は年越し準備の買い物やらで大忙し
大晦日は朝から雪で除雪…15cmくらい降ったかなぁ
相棒には乗る予定がけど雪は下ろしてあげないとなぁ〜あぁぁ面倒だ…親父の車は車庫があるからいいよなぁ


元旦も朝から雪で除雪…さらに10cmは降ったなっ💢
喪中だから初詣もなくひたすら実家にこもって身体が鈍るから良い運動かなぁ


前の実家は約130坪に65%が庭と家庭菜園だったから雪を捨てるのに困らなかったけど…新しい実家は捨てるところはあるけどご近所さんのすすめもあり有料排雪を契約
とりあえず排雪に来るまで堆積…二日でこの量
いつ排雪に来るのか❓よくわからないけど帰る前には一度は来るんだろうなぁ⁉️
Posted at 2025/01/03 07:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2024年12月26日 イイね!

レッツゴー‼️故郷2024-2025…その5

レッツゴー‼️故郷2024-2025…その5大沼公園から再出発後に事故による通行止めが発生…長万部ICから国道37号へ
豊浦ICから道央道に復帰…有珠山SAで休憩
塩カリにやられた無惨な姿に


汚いにも程がある


苫小牧中央で降りて叔父叔母の家にお土産を渡しに寄り道して実家まで寄り道する親戚がまだまだあるので…札幌に入ったところでお昼休憩
SAPPORO餃子製造所本店さんに


餃子製造所定食…大粒餃子2個🥟ザンギ1個に豚汁おかわり自由


餃子も大きいけどザンギは1個がこのサイズ


大粒過ぎますっ‼️
Posted at 2025/01/02 22:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2024年12月26日 イイね!

レッツゴー‼️故郷2024-2025…その4

レッツゴー‼️故郷2024-2025…その4フェリーターミナルで約1時間休憩…出港1時間前に桟橋前で待機して30分前に乗船
前回までの失敗を反省して…今回はキャンプ用枕と毛布持参
青森港までの成績…給油は函館で
メーターも51,515kmとかどうでもよくなっちゃったなぁ〜


夏休暇と違ってガラガラなのが良いよねぇ〜…乗用車は約20台かなぁ


定刻6:10に函館港入港…下船後はいつものスタンドで満タンにして
今回は自由市場に行ってみたけどイマイチなので…函館駅経由で朝市へ



とりあえず朝市駐車場にイン


朝市も活気なし…いるのは外国人選手のみ
しかもマナーの悪い朝鮮と支那ばかり…世界中の恥さらし



名前だけ有名な店はマナーの悪い外国人選手しかいないので…少し奥まった海真さんに


津軽海峡戸井産の本マグロ赤身と鮭に帆立の三色丼…相方さんは好物の雲丹と本マグロ赤身に帆立


二人で本マグロ中トロ刺身


朝市でゆっくり朝ごはんを楽しんだ後は…定番ハセストは帰りにして大沼公園に寄り道
大沼だんごの沼の家さんに…7年ぶり


それぞれの実家のお土産に大沼だんごを購入して再出発‼️
Posted at 2025/01/02 22:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2024年12月25日 イイね!

レッツゴー‼️故郷2024-2025…その3

レッツゴー‼️故郷2024-2025…その3軽快に東北道を北上…昨年はこの辺りから雪だったけど全然無いので盛り上がるに欠けるなぁ〜
予定より1時間程度進んでいるので紫波SAで休憩


ここまでの成績…2回目のDPF作動でも右肩上がりに伸びています


目的地の津軽海峡フェリー青森港ターミナルの到着予定が約45分進みなので…紫波SAもショボめで車内休憩中


再出発後も昨年に比べて雪の少なさ降らなさにワクワク感も薄れて安代JCTから青森方面へ
坂梨トンネルを抜けた辺り…昨年はここで除雪が追いつかない大雪と猛吹雪によるホワイトアウトで冷や汗かきながら大型トラックの後ろにベタ付けで難を逃れたのが懐かしい
MRCCの安全性能に納得させられたのと同時に道産子の血が騒いでしまうんだよなぁ…今年はつまらない


いつもの最終時間調整ポイント…津軽SA
毎日見ていた青森大雪ニュースってフェイクかぁ⁉️


セブンで買い物したら必ずねぶたの見学


ここまでの成績…もうこんなもんだろうなぁ
DPF2回に軽い渋滞の一般道約15%と120km区間イケイケ走行でこれならアリかな

Posted at 2025/01/02 21:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2024年12月25日 イイね!

レッツゴー‼️故郷2024-2025…その2

レッツゴー‼️故郷2024-2025…その2都内を国道6号で抜けて流山のポテトかいつかで焼き芋🍠を5箱も購入
柏ICから常磐道で北上開始…先日から青森大雪とニュースで騒いでいたので中郷SAに入るも超〜軽い休憩で再発進
とりあえず夜ご飯は…あそこのアレ⁉️ってことであそこ…南相馬鹿島SAにイン


アレを食べたくて食べたくて…ココ


アレっ‼️…浪江焼きそば大盛


浪江焼きそばに大満足…ここまで予定より45分進みなのでゆっくり休憩
お土産屋さんも少し覗いてから再出発…ここまでの成績


相方さんが運転するよと言うものの前日から休暇中の自分としては頑張りどころ
仙台をスカッと抜けて東北道に入ったところで休憩に…長者原SAにイン


ここではやっぱり萩の月…鹿児島県薩摩蒸気屋のかすたどんのパクり⁉️


ここまでの成績…DPF1回作動で尻上がりに調子が出てきたかなぁ
Posted at 2025/01/02 19:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「残念なディーラーと頼もしいディーラー http://cvw.jp/b/2787020/48741329/
何シテル?   11/01 15:58
みすたぁ~です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

"ショウタ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 12:01:05
みすたぁ~さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 20:16:46
KF型CX-5ドラレコ取り付け [3] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 11:02:18

愛車一覧

マツダ CX-5 ショウタ (マツダ CX-5)
人生4台目のマイカー 令和3年12月17日契約 令和4年2月19日生産(確度:★5) ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
人生5台目のマイカー ★令和7年10月19日契約 ★令和8年2月初旬納車予定  ⇒1月 ...
マツダ CX-5 ユウサク (マツダ CX-5)
人生3台目のマイカー 平成29年4月2日契約 平成29年6月17日納車 Machine ...
トヨタ アルファードV ある (トヨタ アルファードV)
人生2台目のマイカー…今回も長く乗るということで新車購入 何だかんだで15年…機長資格 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation