• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょりおのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

ねんぴすごいですね

9月20日にプリアスが納車。一回目の給油。
そして約1ヶ月乗った10月28日に2回目の給油。
その間の走行距離は950km。
いやぁ~すごいですね。
最初の1000kmは学習期間なので、あんまし燃費伸びないっつう話でしたが
それでも約1000km無給油。
普通のガソリン車に戻れなくなりそう・・・。
Posted at 2007/10/30 08:25:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年10月19日 イイね!

反転文字

・・・ってあるじゃないですか?
鏡文字っつうんですか?

初めて知ったのはDR30スカイラインのバンパーに
鏡文字で「TURBO」ってステッカー貼ってあったヤツです。
当時、小3でした。

なんで反転文字なのか
今まで知りませんでした。

ちなみに今年34歳になりました。

あれって前を走ってるクルマからミラー越しに見たとき
反転してない普通の文字として見えるように鏡文字になってるんですね。

Posted at 2007/10/19 18:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年10月16日 イイね!

プリアスとBluetooth

で、プリアスなんですが、クルマとケータイがBluetooth(ブルゥートゥース)で
接続できてハンズフリー通話ができる機能がついてます。

ステアリングんとこに受話器マークがあって、電話がかかってきたら
受話器マークをポチっと押すとクルマのスピーカーを通して
会話できるっつうやつです。

ただし、FOMAユーザーの我が家では接続できるBluetooth対応のケータイを
保持しておりません。

装備されてるのに使えないことほどもどかしいことはありません。
もう少しかがんだらおねぇちゃんのパンツ見えるのに見ないのと一緒です。

かといってケータイの機種変更するほど財布に余裕もないし、
FOMA対応のBluetooth接続アダプタ(I・Oデータ製のやつ)も
10kくらいするし。そんなん買うなら機種変更した方がましだし。

大体、FOMAでBluetoothに対応してる機種自体が少ないんですよね。
パナソニックとモトローラくらいで。
古いP902iくらいだとヤフオクの白ロムで4kくらい。

そんなとき、うちの事務所の先輩に聞いたら「うちのお袋が最近機種変更したから
今度聞いてみるワ」って。

で、昨日、ブツを貰いました。タダで(笑

試しに接続したらプリアスちゃんはちゃんと認識してくれましたよ。

喜び勇んで帰宅したらかみさんの今、使ってるケータイより動きが早いときたもんだ。
(FOMAって機種によっては動きがモッサリしてるんですよねぇ)

P902iは、かみさんのケータイになりましたとさ(笑
Posted at 2007/10/16 18:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年10月16日 イイね!

プリアスですが・・・

えぇ~プリアスに乗り換えてそろそろ一ヶ月。
初めてのAT車になったわけですが
今でも脳内ではクラッチ踏んでシフトアップしてます。

そんな話をしたらかみさんに笑われました(笑

そうでもしてなきゃ忘れちまうっつうんですよ。
マニュアルの乗り方(笑

そのこだわりの一つがKRCです。
いわゆる「走る」クルマじゃなくなったんですが
どこかで繋がっていたいんですよ(笑
だからワッペン二つ買ったんです。

そしていつの日か戻りますよぉ~。
楽しく峠を走れるクルマに。
Posted at 2007/10/16 08:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年10月01日 イイね!

プリアス納車その後1

画像も無くてすみません。撮影する暇が無くて・・・。
納車されて無事に1週間過ぎて雑感を。

キーレス&スマートエントリー
近づくとルームランプが点灯しお出迎え。ドアノブに手を突っ込むと施錠解除されます。いいねぇ。

システムスタートボタン
ブレーキを踏んでボタンをポチっと。エンジンは始動してませんがDに入れたら
走れます。まだ慣れてないから違和感ありありだな。乗り込んだ後に自然と右手がキーを捻りに行きます。勿論、空振りです(笑

エレクトロマチックシフト(だったけ?)
まさにシフトレバーはただのスイッチ。操作感はオモチャ!
スピードメーター横のポジション表示を見ないと何処に入ってるか判りません。
操作後はホームポジションに戻ります。
ゲーセンにあったセガラリー2の方がシフトレバー重かったなぁ。

インテリジェンスパーキングアシスト
一時期宣伝してた車庫入れアシスト機能。事前に色々調べたら「使えねぇ~」という感想ばかり。
俺は使いこなすぜ!と息巻いたものの実際に使えねぇ。
どう使えないかというと「もう少し駐車位置に近づいてください」「角度がきつ過ぎます」「もう少し駐車位置から離れてください」と注文が多い。
やり直してる間に駐車できる・・・っていうくらい使えない(笑

音、乗り心地
走り出し、走ってる最中はそりゃ静かです。今までが五月蝿かったですからなお更。乗り心地はまぁまぁでしょう。所詮、足回りケチってますから多少の突き上げ感は致し方御座いません。ま、及第点でしょう。車内は広くていいですよ。

内装
ま、こちらも及第点でしょう。ハイブリッド化したカローラ並みってとこ?

クルーズコントロール
初めて使いました。なかなか楽ですね。高速道路って真っ直ぐですから楽は楽です。

燃費
一番の売りですよね。今のところ高速道路を140kmくらいと一般道を80kmくらい走ってトータル燃費が18km/Lくらい。1000kmまではECUが学習するので一般的に言われるほど燃費は伸びないそうです。でもこれですからいいんじゃないですか?普段使いで平均20km/Lくらいで安定してくれれば満足かな?もう少し伸びそうですけど。

慣らし
エンジンかからんし、タコメーター無ぇし。
よって慣らし運転終了(爆
あ、ちゃんと過負荷運転は避けるように心がけてますよ。一応(笑
Posted at 2007/10/01 18:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「革細工職人(嘘)として疎まれながら生きています。
嗚呼、乗物から遠ざかっている・・・(笑)」
何シテル?   12/05 00:36
妻一人子一人恋人なし(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
今のヤツです。 まさか自分がオートマに乗るとは(笑 生涯マニュアルって気概だったんですけ ...
その他 その他 その他 その他
通勤快速号にして実質的なメインの乗り物。
その他 その他 その他 その他
え?今所有のメインってこれだけか?/笑 トレック社のMTBです。 もう10年になるなぁ~ ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハの89’FZR250Rです。 高校2年のときにバイトしまくって親ローンで買いました ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation