IMG_0071 posted by
(C)ちょりお
鉄っちゃんではないんですが、なんだかレアでその筋では有名といわれる電車に乗ってきました。
といっても乗ったのは11月の終わりなんですけどね。
熊本電鉄5000系電車「青ガエル」です。
昭和29年から34年に製造され東京急行電鉄から昭和56年~60年頃に譲渡されたものだそうです。
一応、現存する車両は画像の5101Aと奥に見える5102Aの2両だけとのことですが、やはり、その筋では有名らしく、はるばる北海道から青ガエルを見に来る人もいるそうです。
実際にこの日もカメラ持った人が私以外に2人いました。
IMG_0091 posted by
(C)ちょりお
車両の中もどこか懐かしいオイニーがします(笑
でも、カビ臭いとかじゃないですよ(笑
昔、どこかで見たような風景なんですよねぇ~。
IMG_0105 posted by
(C)ちょりお
IMG_0124 posted by
(C)ちょりお
こういう時間が止まったようなノスタルジックな感じが鉄っちゃんにはたまらんのかなぁ~と少し気持ちが判ったような気がします。
え?乗り心地ですか?
そりゃもう乗り心地もノスタルジック(笑
停止するときなんかカックンブレーキで思い切り踏ん張らないとコケます(笑
IMG_0138 posted by
(C)ちょりお
駅もノスタルジック(笑
この青ガエルは上熊本~北熊本間を運行しています。
料金は170円くらいだったかな?
お越しの際はお乗り下さい。
Posted at 2007/12/10 08:17:04 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記