• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょりおのブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

これだから酔払いは困る(完結編)

どうも。
こんばんわ。

一昨日、醜態をさらしたちょりおでげす。

土曜日の日記に書き記していない事実がありますので、
ここに記します。

この話を書いた方が一昨日の話が面白くなりそうで・・・。
ま、面白くなくてもいいんですが、そんな裏話があったことを念頭に
一昨日の話を改めて読んでいただければ幸いです。



実は、3月20日(土)から、かみさんと子供を北九州にあるかみさんの実家に預けています。
(場合によっては31日までかみさん達は滞在予定でした)
ですので、27日(土)~28日(日)は北九州市へ向かう予定でした。


つまり、飲み会のあった26日(金)のあと、27日(土)と28日(日)はバリバリに北九州市に
行かなければならないように定められています。


しかし、私は、ついつい電車を乗り過ごしてしまい、
古賀市から33.4km離れたJR陣原にいました。
ちなみに古賀~陣原間はMAPファンによると約50分ほどかかります。

改めてMAPファンにより確認してみると
JR陣原~かみさんの実家(小倉南区曽根地区)は都市高速さえ使えば距離は25.5km
時間にして34分。(ま、実際に迎えに来てもらってかみさんの実家に帰るとしても往復の時間だと68分になりますが)





片道だけ比較すれば、かみさんの実家に近づいていたにも関わらず、





しかも翌日、かみさんの実家に行かなければならなかったにも関わらず、





しかも帰りの手段は自分の足だけしか頼りになるものが無かったにも関わらず、







酔ったが故に、極端に低下した思考回路は

コガ ニ アルイテ キカンセヨ

と見事に誤った判断を下し、
挙句にパトカーで赤間駅まで移送されたのです。

(どうせならもっと早くパトカーに発見され、管轄区経由でリレーしてもらい
 古賀まで帰りたかった/笑)




まぁ言い訳をするとすれば、私の記憶装置には 

古賀市 ⇔ 八幡西区 ⇔ 小倉南区のかみさんの実家

の距離はインストールされておらず、更に乗り過ごしと言うハイブーストがかかった状態では
やはり


コガ ニ アルイテ キカンセヨ


しか弾き出さなかったのです。














後悔と自責の念にさいなまれながら歩いた3時間半・・・。
歩き出した頃には綺麗な月が高々と上がって夜道を照らしていました。
職務質問された頃には、月は顔の高さまでになってたっけ・・・。
いやぁ~、信号待ちとタチション以外はほとんど休憩を取らずの強行軍。
意外と歩けるものだなぁ~。


と、感傷的に書き綴ってもココまできたら古賀に帰り、仮眠を取り、
北九州へ行かなければならないのです。



相当眠かったのですが、27日(土)、午後3時前になんとか北九州にたどり着き
昨日からの話をかみさんに報告。

面白いけど呆れた・・・だそうです。






で、なんでそこまでして古賀に帰らなければならなかったのか?




いや、かみさん実家に帰ってたでしょ?
洗濯物がたまってて。
「土曜日に洗濯する!」という目標遂行のためだけに帰りました(マジ

ものすごく効率の悪いお話でしたとさ。
Posted at 2010/03/29 23:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年03月27日 イイね!

これだから酔払いは困る・・・

はい。
タイトルのとおりの内容を記しますが、
これ、ボクのことですw

かなり恥ずかしいんですが書きます・・・。




昨日は職場の送別会。
11時過ぎまで香椎駅前で呑んでました。

ちょっとはしゃぎ過ぎて、帰り際に店で寝てたんですが
「帰るよぉ~」の声で起床w

11時30分前後の電車で古賀まで帰ります。
途中まで立ってたんですが、席が空いたので座り、鹿部(ししぶ)駅までもう少し(鹿部の次が古賀です)っつうところで記憶がなくなりました。

寝過ごした話やなんか聞くと
いやぁ~絶対そんなヘマはしないぜ!
そんなヤツは緊張感足らんのじゃ!
なぁ~んて思ってました。

今までは・・・。






































起きたら陣原駅・・・・。
八幡西区・・・・。

それってほぼ北九州じゃん!

いんや~ほぼじゃない!
間違いなく北九州。










今思えば、「門司港行き」なんかに乗らず、赤間か福間で留まるやつに乗ればよかった・・・。
今思えば、そのまま乗って小倉まで行き、小倉南区の後輩の家に泊めてもらえばよかった・・・。


起きた瞬間に一駅乗り過ごした!と思い、慌てて飛び降り、改札へ。
くだりにまだ乗れる時間だろうと期待して改札の時刻表を見に行くと
その電光表示板にはなにも表示されておらず・・・。
ホームで朝まで過ごすのも寒すぎるので、いや、そのときはそんな考えも浮かばず
乗り越し600円を払い駅を出ました。
改札で「220円区間ですかぁ~、えらい寝ましたね」とねぎらいか馬鹿にしたのか
生暖かい言葉を頂き(笑)、駅をあとにしました・・・。

この時点で12時半前。
大体、陣原なんかで降りたこと無いぞ!
どっちが3号線じゃ!
なんとなく歩いて無事3号線に到着。
ここは見たことのある風景・・・。
そこは樋口町交差点。ヨーロピアンバージョンがあるとこ。

クルマで通ったことあるからそこから古賀までの道のりは
脳裏に浮かびます。

行ける!
行けるぜ!

(大間違い)



そこから歩くこと延々3時間半。
いやぁ~水巻から遠賀は意外と早く抜けたなぁ~なんて回想にふけりながら(涙)
岡垣町に入りました。
3号線の案内標識では宗像まで18km・・・。

もうこの時点で酔いはほとんど醒めた状態。
そろそろ寒さが身にしみてきました・・・。

問題はここからです。
岡垣バイパスを歩いていくと岡垣パーキング(3号線沿いのパーキング)から先が
歩道がありません。
側道もあるのですが暗くて先が見えません。
確か、この先のトンネル、歩道があったからこのまま行ってみよう!

そこから1kmほど歩いたところで1車線になり、歩行者がそこを歩くことは無謀なほどの幅員しか
ありません・・・。
左手に側道も見えますが降りるには相当な高低差があり、流石にそんな無茶もできそうにない。

そうです、今まで歩いた1kmくらいの道のりをバックです。
○| ̄|_

ここまで来てこれはかなりの精神的打撃・・・・。

このとき、初めて涙が出そうになりました・・・。


側道への分岐点に戻り、気を取り直して歩いていくと岡垣町山田
ミニパトに遭遇。

こりゃ絶対に職務質問だぜ!
36年生きてきてこんなこと初めてだぜ!
こんな朝の4時前に革ジャン着た男が一人で歩いていたら
俺だって職務質問するぜw

警官「こんばんわ。どうしたんですか?こんな時間に」

ちょ「お恥ずかしい話、電車で寝てしまって陣原から歩いて帰ってます・・・」
俺の心の声)「きっとパトカーでこの先まで送ってくれるはずだ!そうに違いない!
      俺が逆の立場だったら、絶対そうするぜ!」

警官「じ、陣原からですか?頑張りましたねぇ~。それで歩いてどこまで帰るんですか?免許証か何かお持ちですか?」

ちょ「古賀までです・・・」

警官「え!古賀までですか?そりゃ朝になりますねぇ」

俺の心の声)「いやぁ~朝までにたどり着ければいいけどね(T◇T)」

警官「宗像の入り口まで送りますよ」

ちょ「あ、ありがとうございます!!!!!」


あまり大げさに書けませんが管轄を超えて赤間駅まで送ってもらいました。

おまわりさん!ありがとう!

警官「JRで帰るんなら、あと1時間くらいで始発ですね。それだったら待てるでしょ?」

ちょ「はい、すみませんでした」


時刻表を見ると始発は5時34分。
あと1時間半ほどあります。
30分ほど駅舎の中で待ちましたがすげぇ~寒い!
どんどん体温が奪われていくのが判ります。
辛抱堪らず駅前のうどんのウエストへ。
ここで30分以上時間をつぶし暖を取ります。

5時20分ごろ駅に向かい、無事、電車で帰り着きました。
危うく古賀の手前の千鳥駅で記憶が飛んだことは今更内緒にしても仕方が無いので隠しません(笑

古賀駅に6時前に到着。家に帰り、ボロキレのように眠りました。

教訓
酔ったときはあまり遠くまで行く電車に乗らないようにしましょう!


追記)
さっき、どれくらい歩いたかを調べましたが15kmくらいでした。
20kmくらいいったと思ってたんだけどなぁ~!(違
Posted at 2010/03/27 13:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「革細工職人(嘘)として疎まれながら生きています。
嗚呼、乗物から遠ざかっている・・・(笑)」
何シテル?   12/05 00:36
妻一人子一人恋人なし(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28 293031   

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
今のヤツです。 まさか自分がオートマに乗るとは(笑 生涯マニュアルって気概だったんですけ ...
その他 その他 その他 その他
通勤快速号にして実質的なメインの乗り物。
その他 その他 その他 その他
え?今所有のメインってこれだけか?/笑 トレック社のMTBです。 もう10年になるなぁ~ ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハの89’FZR250Rです。 高校2年のときにバイトしまくって親ローンで買いました ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation