• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆こんきちのブログ一覧

2023年11月27日 イイね!

🌿🍂🍁紅葉見に西へ3日目

🌿🍂🍁紅葉見に西へ3日目広島へ来て3日目、珍しく毎日快晴☀️

呉方向へ




ホテル前から路面電車で広島駅まで
呉まではJR呉線で約1時間


先頭に乗って電車でGO気分🚃𓈒𓂂𓏸

呉と言えば、大和、戦艦大和

大和ミュージアム



大和正面から


真後ろから




大和ミュージアムも戦争関連多く、この数日間色々考えるものありでしたね。


零戦
航空母艦の特別展示も有りました。

次は、てつのくじら館へ




本物の潜水艦見学、海上自衛隊関連、カレーの良い匂いしてました。
呉の港には色々な船や艦隊が、海から見てみましょう





艦船めぐり
まじかに巨大なコンテナ船









迫力満点、カナダの艦船も🍁🇨🇦🍁






潜水艦もまじかに







時間の関係で呉もここまで、名残惜しいが広島を後に、普通はここから帰宅ですが、平日の安い飛行機で帰るんで、大阪に宿泊。
会社の福利厚生で今回の旅行宿泊費はゼロ円(*ˊᵕˋ*)



電車移動はこれもOK、つまみもGood👍

本日の宿泊、星野リゾート大阪



新世界で夕食















この数年で新世界周辺かなり変わりました。
定番の串揚げ、二度漬け禁止やで〜がコロナで無くなり、かけるソースに変わってました。
ホテルに帰ると何やら中庭で、


なにわのソース特集
ソース使った可愛い試食品見たいな一応料理

今夜もぐっすり、good night…✴︎🌙.°

おしまい。






















Posted at 2023/11/27 07:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月26日 イイね!

🌿🍂🍁紅葉見に西へ2日目

🌿🍂🍁紅葉見に西へ2日目広島へ来て2日目は市内散策と宮島へ


ホテル前から路線電車で定番の場所へ、路線電車もSuica使えるんで便利です電車🚞

ガタゴト揺られて数分、定番の原爆ドーム

10年振りに来ました。


10年前も同じ場所、同じ写真がありました📸

前回は山口下関へ車で🚗³₃行く途中だったんで原爆ドームをちょっと見ただけでした、今回はゆっくり散策。


平和記念公園は高校の修学旅行以来数年ぶり(笑)
数十年ぶりに


朝イチでかなりの方々


1979年以来です。
前回の記憶🤔の印象で中に入りましたが、かなり変わっていましたね。

やはり世界平和ですね。

次に向かったのは宮島⛩へ
広島からJRで約30分

宮島へ

紅葉🌿🍂🍁シーズンだけあってかなりの人出

宮島へ渡る前に穴子食べようかと思いお目当ての店に行ったら即諦めました、何時に食べられるか分からない状態💦


ここもSuicaでピッてスムーズに乗船。



宮島へ来たら揚げもみじ







厳島神社、高校の修学旅行以来。


厳島神社から大鳥居



引き潮狙って行ったので、近くまで



真下からパチリ📸



さて、宮島に着いてたまたま予約出来た、穴子屋さんへ


ちょっと奥まった所にある穴子屋さん



喉もかわいていたのでビールも最高🍺


穴子ふわふわで焼き穴子より美味い、うなぎも焼きより蒸しが好きなんで、バッチリ、あと味噌汁が美味い、関東では飲めない味噌汁の味。

広島の夜第2弾は、ここで


今夜はゆっくり美味しいもの




お造り



それぞれに大変おいしゅうございました😋

一日かなり歩いたんでぐっすりグッ━☆(。-ω-)(´-﹃-`)Zz…Zzz♪━スリ☆

日曜日は呉方向へ

おしまい。


































Posted at 2023/11/26 08:23:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年11月25日 イイね!

🌿🍂🍁紅葉見に西へ

🌿🍂🍁紅葉見に西へ毎年この時期は超忙しく何処にも行けずの時期ですが、今年は事情が違い休みが取れるので、一度は見たい宮島、厳島神社の紅葉見ようと広島に来ました。



地元のちっちゃい空港からちっちゃい飛行機に乗って神戸空港✈️へ



途中天気もよく富士山バッチリ



神戸からは新幹線で1時間、広島入り

ちっちゃい狭い飛行機から広々の新幹線はいいね〜

広島には夜着

さて、夕食は、もちろん広島お好み焼き

色々リサーチした結果、色々食べられる居酒屋風お好み焼きやチョイス


金曜日の夜やはり列が

約1時間待ち


やっと入れました、🍻(*・∀-)d🍻b(-ω・*)カンパーイ



嫁さんはアルコールダメなんで、初めて見たチー坊


ウニクレソン、この店が発祥見たい、美味いんじゃない😋



牡蠣のバター焼き、生牡蠣も良いが、火を通した牡蠣は最高👍



広島お好み焼き、以前来た時入った店はあまり美味しくなく広島お好み焼きのイメージがあまり良くなかったんですが、繁盛店だけあって美味しいですがソースはたぶんおたふくソースだよな!



帰り際、広島路面電車の広告に地元電気店が大々的に、オーあんなちっちゃかった電気屋が今や全国区、有名になったね〜

今日は市内散策、午後から宮島へ

おしまい

Posted at 2023/11/25 07:01:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年11月19日 イイね!

G20OC touring

G20OC touring11月18日久しぶりにクラブのツーリングに参加してきました。

コースは奥多摩から秩父方面へ、初めて行く場所です。




途中、朝焼けの富士山素晴らしく綺麗でした。

今回は、G204台、ブルー2台、白2台。






檜原都民の森


かっこいいラインの入った
bmw g20 cocopapaさん



クラブ管理者のzeurichさんと私


エアロバッチリのすずこじさん

次のパチリポイントは、小河内ダム脇の大麦代駐車場






G20と紅葉🍁







有間ダム

ここから3台でランチ場所へ




小鹿野名物わらじカツ丼普通盛り

ここで解散、皆さんと分かれ、まっすぐ帰るのもまだ早いと思い、秩父付近で思い当たるのが、新人の時入った寮の怖かった寮長の出身校、秩父農工(笑) 次に、美味しかったモルトウイスキーのイチローズモルト、よし、イチローズモルト醸造場に行ってみるか



イチローズモルト入口


醸造場に尋ねて行きましたが、1日1組の予約で見学受付けているので飛込みは無理と丁寧にお断りされました、話では来年いっぱい予約で埋まっているそうです。

その後のんびり無事帰宅。

走行距離 610km







さすがディーゼル、燃料残40%

おしまい。













Posted at 2023/11/19 07:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月03日 イイね!

ぼっちドライブ

良い天気に誘われて、ぼっちドライブ🚗🚗🚗

途中、ランチは美味しい蕎麦にしようかと思い店まで行ったがさすが連休、並んでました。



ここで、こんな蕎麦食べるはずでしたが、残念💦



蕎麦屋さんから1時間ちょとの散歩みち。


小山ダムまで




紅葉はまだまだ

お決まりの愛車パチリ










なかなか上手く撮れました😊

帰りも安全運転で🚗 ³₃

👷‍♀️ご安全に👷

おしまい














Posted at 2023/11/03 14:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@日髙だかひー さん、今度はラーオフじゃなくて鮨オフでもやりますか🍣」
何シテル?   08/19 07:43
☆こんきちと申します、皆さんよろしくお願いしますm(__)m 車の始まりはヨタ車、しかしZCエンジン積みの初代ワンダーシビックSiに乗ってから乗りに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年7月19日ハスラー納車になった日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:20:23
開封の儀(⁠◍⁠•⁠ ⁠•⁠◍⁠)✧*。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 01:19:59
ホットフィールド フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 19:23:39

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2025.3. 8 契約 2025.3.19 Dに車入庫 2025.3.29 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
久しぶりのオープンカー、BMWZ4以来2台目。 コペンセロとGRで迷いましたが、両方試乗 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N wagonからの乗換です。 プレミアム ツアラー ブリティッシュグリーンパール 1月 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE RS 6MT 諸事情により第3の愛車に仲間入り、MTなかなか良い走りします ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation