• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶらさんぽのブログ一覧

2025年03月14日 イイね!

N-ONE(JG1)パイオニアスピーカー取付✭【TS-T440Ⅱ】フロント追加✭【TS-F1740Ⅱ】リア純正交換

N-ONE(JG1)パイオニアスピーカー取付✭【TS-T440Ⅱ】フロント追加✭【TS-F1740Ⅱ】リア純正交換前回純正フロントスピーカーをTS-F1740Ⅱに交換しましたが、今回はフロントにツイーターTS-T440Ⅱを追加して、リアの純正スピーカーもTS-F1740Ⅱに交換しました。

今回もパイオニアのツイーターとスピーカーを購入しました。


最初はこちらを購入して先に取り付けたフロントのTS-F1740Ⅱとリアの純正を入れ替えて取り付けようと思いましたが、



こちらを単体で購入した方がなぜか1000円以上安かったのでこの組み合わせで購入しました。


フロントツイーターはドアミラーインナーガーニッシュに取り付けました。


今回はリアの純正もTS-F1740Ⅱと交換です。

交換前後の比較は動画をご視聴ください。
Posted at 2025/03/14 16:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2025年02月26日 イイね!

N-ONE(JG1)の純正スピーカー交換✭パイオニア【TS-F1740Ⅱ】取付

N-ONE(JG1)の純正スピーカー交換✭パイオニア【TS-F1740Ⅱ】取付N-ONEのフロント純正スピーカーをパイオニアのTS-F1740Ⅱに交換取付作業を行いました。今回はデッドニング作業はなしで、フロントスピーカーと防音テープの取付です。

パイオニアのTS-F1740Ⅱ 売上ランキングNo.1の大人気スピーカー、価格もお手ごろ、しかもブラケット付きでコスパ最高!


今回デッドニングは予算の都合で見送りましたが、こちらの防音テープだけ購入しました。


交換作業はドアトリム外し。ドアミラーカバー外しから始めます。


ドアハンドルにあるスクリューネジを外します。


ドアグリップの中に小蓋があり開くとネジが見えるので外します。


思った以上にクリップが固く最初の一か所を外すのに時間がかかりました。


クリップが全部外れたらドアトリムを上方に引き上げて外し、トリム内のコネクターを2つ外します。


ボルト1本で固定されている純正スピーカーを外します。


コネクターを接続してスピーカー付属のホンダ車用ブラケットを取り付けます。


付属ネジでブラケットにスピーカーを固定します。


別買いした防音テープを取り付けます。


ドアトリムを元に戻して運転席側の交換終了。助手席側も同じ手順で交換して作業完了しました。


純正スピーカーとの比較は、スマホアプリのSonicToolsを使いスペアナで比較してみました。よろしければ動画をご覧ください。
Posted at 2025/02/26 18:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2025年02月03日 イイね!

一方通行逆走未遂【高齢者ドライバー】

一方通行逆走未遂【高齢者ドライバー】私の前方を走っていた高齢者運転の車が一方通行の標識を無視(見落とし)して侵入しようとしたので慌ててクラクションを鳴らし制止しました。

注意喚起の意味で動画を公開します。
Posted at 2025/02/03 10:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月11日 イイね!

2025年(令和7年)N-ONEで初詣!益子町西明寺

2025年(令和7年)N-ONEで初詣!益子町西明寺かれこれ30年近く毎年初詣に訪れている益子町の西明寺へ今年もN-ONEで行ってきました。
ここは県内でもあまり知られていないせいか正月の三が日に出かけても人出が少なく、ゆっくりのんびりとお詣りが出来る穴場のお寺です。

ここから本堂を目指して約130段の石段を上ります。


石段の途中から見上げる三重塔。この辺りで既にバテ気味😂


やっと上り切り最初に見える「楼門」


重要文化財の「三重塔」


「鐘楼堂」


「閻魔堂」正月は扉を開けて中の仏像が拝観できます。


5体の仏像がありなかでも閻魔大王が笑っている「笑い閻魔」として有名。


「西明寺本堂」本堂内では厄除け祈願が行われていました。


「今年もどうぞ平穏無事に過ごすことができますように」


「大師堂」大師像は石造りで近隣住民の寄進されたもの。


閻魔堂横に四国八十八か所巡りのお砂踏みがありました。


西明寺には「しかくだけ」という角ばった形の竹林があります。


休憩所でお守りを買います。


毎年交通安全のお守りでワイパーレバーにぶら下げました。


帰り道にJAはがの益子に立ち寄り、いちごを買って帰りました。

Posted at 2025/01/11 11:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 旅行/地域
2025年01月06日 イイね!

元旦は近所の山で初日の出

元旦は近所の山で初日の出あけましておめでとうございます。
今年も1年事故などなく穏やかに過ごせますように。
Posted at 2025/01/06 16:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年初!酷暑(;´Д`)栃木県栃木市2025/8/5/12:46 http://cvw.jp/b/2787957/48583322/
何シテル?   08/05 13:08
初代ハスラーから二代目ハスラーと乗り継ぎ、現在はHONDA N-ONEをメイン所有しています。 Youtubeぶらさんぽチャンネル登録もよろしくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロントバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 12:41:15
インパネガーニッシュ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 12:42:18
ハスラーMR52Sで初のソロキャンプ「ふもとっぱらキャンプ場」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 13:36:02

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ハスラーMR52Sから乗り換えました。 H28年式・グレードG/Lパッケージ・車体色ミラ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初代ハスラーが台風被災のため2年半でやむなく手放し2代目と引き継ぎました。2023/10 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車日2017年4月8日 J-STYLEⅡ4WD/NA赤白 台風19号の被災により約二年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation