みんカラの桜の写真企画を知らなくて
しがさんのさくらとC-HRとの写真を見て
黒いC-HRと桜のピンクの色合いが
マッチして凄く素敵でいい感じなんで、
自分のC-HRも
桜とバックに撮るのも良いなぁと
思っていました。
近々ガーニッシュ的な
小さなエアロを着けるので
この型のC-HRの最後の様子を
撮っとくのもありやなぁと、
今日、天気も良いし桜も終わりなんで
桜を見に行くつもりで外に出ました。
目的地は宇治川のさくら祭りと
平等院のライトアップです。
まずは腹ごしらえと思い、
とある京田辺市のうどん屋に
行きました。
何か有名店らしかったです。が、です。
入店し入口で注文するシステムで
二人で行ったので、
きつねうどんと京白味噌冷やしうどんを早々に入口で注文し、
トッピングの天婦羅もその時注文したら
「うどん渡す時に言って下さい
揚げますから」と
ハッキリとハッキリと言われました。
出来てから揚げたら時間かかるやろ、
と思いメッチャ変な感じでした。
でしたがです。
セルフ形式の店だけど番号札を渡され
「番号呼ぶから席で待ってて下さい。」
と言われ席につき待ってました。
20分過ぎても出て来ず、
30分過ぎにようやく呼ばれて
取りに行きました。
なんぼ、有名店でもきつねうどんが
30分、き、きつねうどんやで、
ありえへん絶対に。
その上、天婦羅を注文しようとしたら
売り切れました。
とハッキリと言いきられました。
文句も言いましたが
何か凄く頭きたから、
きつねの揚げさんだけちょっとかじって
出て来ました。
相方は完食してましたがです。
長々説明しましたが、
そんな話はどうでもよいのです。
本当にどうでもよいのです。
で、「どっかで何か食べ直しやー」と
車を走らせると川沿いの両側にいち面の桜、桜咲く、桜です。
一キロ位の遊歩道が有りました。
人はまばらでほとんどいませんでした。
こんなところ知りませんでした。
川にも降りれ歩けます。
一部水車もありそのところは
水が大変透き通って綺麗でした。
この川は日本綺麗な川百選らしいです。
「そんな百選あるの知りませんが」
地元のボランティアのオッチャンが居て説明してくれました。
椅子も置ける処がたくさんあるので、
来年はうどんじゃなく、
弁当持って桜見します。
みんなで行きませんか?
で、写真録りました。しがさん
TAKATAKAさん、たがっしいーさん
ハネ@11さん、クールVさんなど、
多くの方が素敵な写真を撮ってましたが、
みんカラ企画の写真と分かり
自分も撮ったので出しました。
長い長いクダクダ説明をごめんなさい。
夕方目的地の平等院に着きました。
閉まってる
誰もいないガラガラ、うッそーてな感じ
即携帯で調べたら5日からでした。
チャンチャン。てな感じです。
みなさんは良いカメラでアングルも素晴らしく素敵な写真ですね。
自分はいつも携帯写真なので、
画像が今一つですけど、
こんな感じです。
宜しくお願いします。
Posted at 2018/04/04 00:17:41 | |
トラックバック(0)