• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月06日

ドシャブリ・・・

ドシャブリ・・・ 今日は昨日とは打って変わっての雨。
神奈川は、お昼に降水確率100%でした。
降水確率ってどういう意味かご存知ですか?
降水確率50%だとしたら・・・。
降るか降らないか五分五分と言うことではなく
神奈川県全域を100とすると、半分の地域、
つまり50%は雨模様ってことなんです。
もし知らなかった方がいましたら覚えておいてくださいね^^

昨日の続き・・・。

無料の駐車場に止め下から登っていこうとテクテク。
途中、下から車が細い道を上がってくるので結構怖かった;;
上の駐車場にでも止めるのだろうか。

木の矢印で『亀岩』とか『オットセイ岩』などと石と岩の形を現した表示が出てます。
その中で『これはまずいだろう・・・。』
と変態オヤジは思いました。
写真にある『松茸石』
6mはあろうかと言う○○○(←各々で当てはまる数文字を入れてください)

モザイクいれると逆に変だったな・・・・・。
(画像をクリックするとモザイクバージョンが見られます^^)

他の写真はおすすめスポットで近々Upいたします。

2時間半かけてのぼり、影絵館、ゴンドラで更に上へ。
途中で炭火で焼いた岩魚を食す。
頭まで食べ、串だけになったのを若者は見ていた。
『骨は?』みたいな顔だった。

下りでお馬さんの蹄の音が聞こえてきました。
馬車でみなさん山のぼり。
近くに来ると蹄より、馬のゼ~ゼ~と言ううなりの方が大きかった。
すごく苦しそう;;
絶対に乗りたくなかった・・・。
馬がかわいそう。

下る途中の家族の会話。
ママ>『どこまで行くの?』
パパ>まだまだだよ。
ママ>疲れた。
パパ>・・・
ママ>そこの角までで引き返そう。
パパ>いいよ~(渋々)

上から下へ行く人は、帰りののぼりを考えると、途中で断念してしまう。
昇仙峡は、下から上へ行くほうがいいと思いました。
帰りは下りだし、違う角度で石が見られるのがいいです。

帰りは1時間半程度。
アウトランダーへ到着。
気温は25度以上@@
熱気がこもってました。

窓を全開にし、後ろのロアゲートで休憩。

ロアゲートに座って写真を撮ろうとしたら連れが『いや~』と叫んだ。
そして『ぶ~ん』と言う音。
耳の付近を手ではらうと、なんと『くま蜂』が落ちてるではないか!

『痛い痛い』と泣きそうな声。
近くの店に駆け込み、病院か消防署はないかたずねると、『ない』の返事。
くまん蜂ならそんなに慌てなくていいよ~なんて暢気にしてます。
奥様らしき女性が冷やすといいよと氷をくれました。
耳にあてがい急ぎ足で車へ。
すぐさまナビで消防署検索。
20分後到着したがそこには消防署らしきものはなかった;;
119番して新しく甲府駅前にできたことを知る。
そこで病院を紹介してもらい、一件落着。
氷で冷やさなかったらすごく腫れてたかもしれなかったと先生がいってたらしい。
店の人の落ち着いた行動が悪化を防いでくれました。
この場をお借りしてお礼をいたします。
ありがとうございました。

なんやかんやで、高速に乗ったが先が渋滞気味。
御坂で下り、途中でほうとう食べました。
御坂路は去年食べたので手前のでかい店へ。
そこも何度か入ってるが今回が一番うまかった。

そしてアウトランダーを家へ走らせる。
そして気がついた!!
ETCの電源が入ってるではないか。
だけど今考えると、途中で電源が消えなくてよかったと。
昨日ETCの配線の接触不良だとわかった。
レグナムに自分でつけたときはこんなことはなかった。
単純な接触不良でも今回は考えようには大事故になってたかもしれない。
よかったと胸をなでおろしました。

長々と書きましたが、無事帰ってきました。

走行距離266キロ
ガソリン消費量27.5リットル。
燃費 9.67.
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/05/06 16:27:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

この記事へのコメント

2007年5月7日 23:57
色々あって大冒険だったようですね。
お連れさんの耳も大事に至らずに済んだようでよかったです。

それにしても、モザイク付き…立派ですね~(爆)
コメントへの返答
2007年5月8日 0:57
こんばんは。
実は私が黄色のTシャツを着てまして・・・。
私めがけて飛んできたみたいなんです^^
行くまでに何匹か黄色の花の上に跳んでたんですよね@@
山に行くときは黄色はやめます;;

あのモザイク岩を見たら誰でも『お~』って唸ります^^

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロスPHEV ボディーメンテナンス ルーフ部 https://minkara.carview.co.jp/userid/278813/car/3074446/7348616/note.aspx
何シテル?   05/13 22:41
車選びは「一目惚れの衝動買い」 新車のレグナムを購入2年目でブレーキパッドから異音 ディーラーにて交換したら23000円‥ 高い‥ エクリプスクロス購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
初期型エクリプスクロスの初車検前にエクリプスクロスPHEVに乗り換えました。 車検前で唯 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リトルカブ 4速セル付き。 バージンベージュ・ココナッツホワイト ガソリン代の節約のた ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
約10年ぶりの乗り換えです。 4月28日納車しました。 平成30年3月29日 乗り換えの ...
日産 180SX 日産 180SX
2000ccの180SX スターレットのあとのH3年に新車購入。 4年半乗りました。 そ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation