• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま吉。のブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

オイル交換しました。

前回のオイル交換から早3ヶ月。
走行は前回交換より1800キロ。
燃費もいまいちになり、出だしもギクシャク。
オイル交換時期やなと、行ってきました。

あるシェルのスタンドでは、年会費5000円を払うと年二回SMグレードの最上級オイル交換が無料(別途工賃500円)となったり、ガソリンが5円引きなどの特典制度があります。
レグナムのときも、入ってたのでそれを活用。
単純計算で一回につき最上級オイルが3000円で交換できるとあって得した気分でした。
だが今回落とし穴があったことがわかりました・・・。

『基本グレードが決まっていて、それ以外のグレードは4000円以上での差額を払う』

そんなことはレグナムのときはまったく聞かされてなかったのだ。
基本オイルは部分合成油で4リットル4000円程度(シェルHELIXsuper)
4リットルオーバーなら追加も払わなければならない。
結局レグナムはそのオイルを入れられ、たまたま4リットルで済んでいたのだ。

当のアウトランダーはと言うと・・・。
0W-20で6800円、差額2800円。
4.5リットル入ったので、3650円を払う。
工賃500円別途。
会費5000円で二回だから一回2500円。
オイル交換で6650円払いました。
これなら普通にオイル交換した方がよさそうだ@@
会費がもったいないので、もう一回行きますが、二度と会員にはなりません。
ガソリンも5円引きだが、ガソリンの高い現在では行くまでにその分を消費してしまうので意味がなくなってしまった;;

最上級オイルと謳っておきながら、それは部分合成でありしかも差額を払わなければそれ以外のグレードは入れられない。
普通の消費者としては最上級と言ったらそこで用意してある一番高いオイルだと錯覚しませんか?
前回でまったく説明されてなかったのでがっかりしました。
終わったあと店長に電話してやりました。
万人に口頭説明の徹底と、特典内容のつづった手帳にも基本グレードのオイルの種類と他のグレードへの変更は4000円を基準にその差額を支払うことの記載を求めました。

はあ、すっきりした^^
Posted at 2007/11/25 17:35:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2007年10月25日 イイね!

半年点検。

もう半年かと思うくらい早かったな~@@

半年、年齢も追加で・・・。

携帯のナンプレをやりながら待つこと数十分。

『ラジエターホースのつなぎ目付近が白く変色してました。もしかしたら漏れてる可能性があるので後日交換します』
との事。

これまで、クーラント液の減りが早いと思って、二回ほどアッパーレベルまでいれたことがありました。

夏場だったので、普通かなって。

ちょくちょく見ててよかったです。

レグナムのときも、ラジエターとATのオイルパンのシル部とエンジンヘッドのシル部からオイル漏れがありました。

ATパンは初車検時には漏れてた可能性があります。
ユーザー車検で点検したときふき取りしたんです;;

それからデフオイル交換するときにショップの店員さんに言われて漏れがわかったのです。

すべて自費で修理しました。

ラジエター漏れは、市販品の漏れ防止剤を入れたら直りました。

一番肝心なシル部はもう少し寿命を長くして欲しいです。

Posted at 2007/10/25 16:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2007年08月29日 イイね!

納車から4ヶ月。

一ヶ月点検が終わって早3ヶ月。
そろそろオイル交換しなきゃと行ってきました。

オイルは、モービルF1のECO 0W-20。
5980円也。
フィルターはPIAAので1470円。

規定値内だけどちょつとだけ足らないらしいが
4リットル缶しかないので、そのままにしておいた。

『別のメーカーの0W-20を入れれば平気ですよ』

なんていわれたけど、そしたらどんなメーカーでも同じだろと思ってしまった。

量り売りって言う手もあるが、オイルが限られてしまうし、フィルター交換を同時にしたときはオイルの量を小まめに点検する必要がありそうだ。

PS。16インチにしてから走りやすくなりました。替えてよかったー^^



Posted at 2007/08/29 16:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2007年06月21日 イイね!

洗車場で・・・。

『ジュースが当たりました(^^)v』

コーティングしてから初めての洗車。
プロに任せてのんびりジュースを買おうと自販機に120円を入れる。

『7777』

がP音と共に揃い、

『もう一本30秒以内に選んでや~』

と関西弁で言われて復刻版のメロンソーダをゲット^^
先日のホームランといいよく当たるな~。
(車だけは当たらないようにしないとね。)

だけど30秒以内と言う言葉は結構焦る。
何しろ滅多にないことだからどれにしようかと迷った挙句のメロン。
大地震のときに、枕など要らないものを持って逃げるような心境だろうか・・・。

先ほど帰宅してすぐに『ゴロゴロ』と雷さん。

雨男が明日から雨だと承知で洗車してるとは言え、雷は鳴らなくてもいいだろうに。

Posted at 2007/06/21 17:03:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年05月28日 イイね!

一足遅かった・・・。

夕食の時に母親が

『ガソリンが値上がりするみたいよ』

と一言。

燃費計算のこともあり給油を我慢していたのだが、その言葉で夜中までには入れようと決心。

11時過ぎにいつものシェルへ走る。

途中の行きつけではないシェルの看板に『136円』の文字が見えた。

『まだ変わってないな。』と安堵。

到着するとここも『136円』の文字。

『間に合った!!』

と思いきやなんとそれはレギュラー価格ではないか@@

『Pura146円』

愕然としました。
つい二週間前は136円だったのに10円もあがってる。

そこはカードだと3円引きなので143円で44リッター入れて6300円也。

もっとECO走行しなきゃと肝に命じた瞬間でした。

今回の燃費。

340キロで44リットル消費=7.7キロ/リットル。

ディズニーシー行ったりしたので、ちょつと不満。
やはり前回と同じで短距離での医者通いが燃費の伸びない原因でしょう。
Posted at 2007/05/29 00:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロスPHEV ボディーメンテナンス ルーフ部 https://minkara.carview.co.jp/userid/278813/car/3074446/7348616/note.aspx
何シテル?   05/13 22:41
車選びは「一目惚れの衝動買い」 新車のレグナムを購入2年目でブレーキパッドから異音 ディーラーにて交換したら23000円‥ 高い‥ エクリプスクロス購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
初期型エクリプスクロスの初車検前にエクリプスクロスPHEVに乗り換えました。 車検前で唯 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リトルカブ 4速セル付き。 バージンベージュ・ココナッツホワイト ガソリン代の節約のた ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
約10年ぶりの乗り換えです。 4月28日納車しました。 平成30年3月29日 乗り換えの ...
日産 180SX 日産 180SX
2000ccの180SX スターレットのあとのH3年に新車購入。 4年半乗りました。 そ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation