• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みィちゃんのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:今までに何度かドラレコの類を買おう買おうと思いつつも金額や機能など種類が多く、何を買って良いか分からないまま買わずじまい。
今回のキャンペーンで是非!と思いました。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:あまり詳しくはないのですが、前側だけではなく後ろ側も撮れたり駐車中も撮影出来る方が良いのでは?と思いつつもネットの動画などを見ると、やはり高画質な物でしょうか?
せっかく映っていても何が何だか分からない画質では意味がないかな?と思います。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/27 07:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月08日 イイね!

自分…不器用ですから @フィルム貼り























こんばんは!








おいらはこの時期が繁忙期なので毎日の激務でうんざりしています!















そしてハイエースも何度かエンジンはかけていますが、ハイエースを最後に運転したのは7月28日で今日も動かしていません。








ドライブ行きたいな〜









そんな忙しい!忙しい!言ってるのに…







先日は3時間ほど空き時間が出来たので、スパッタゴールドを貼ってみました 笑
















肝心のブツはヤフオクにて¥3500+送料で!










まずフィルムですが、大きなセパレーターの上にガラスの形でカットされた状態で届いたので

表裏か分からないということはありませんでした。











YouTubeでやり方を見ると、適当な板を用意して



その上にセパレーターごと水貼りで貼り付けてからフィルムを剥がす的な事が載っていました



実際にやるとセパレーターも一緒に剥がれてしまい意味がありませんでした 笑



恐らく板にセパレーターをガムテープか何かで完全に貼り付けてからフィルムを剥がせばうまくできたと思います…





















文章では説明しにくいですね 笑









まずは運転席からはじめました!










整備手帳にも載せましたがまずは内張り剥がしてS字フックで吊っておきます。





そうすればパワーウィンドの操作も出来ると、上手い事考える人がいるんですな!










念入りに掃除をしていざ!















セパレーターからフィルムを剥がす途中で風に吹かれて









フィルムが体操の白井選手ばりにひねり技を繰り出してきました















この時点でフィルムに若干線傷のようなものが付いてしまいましたがもう戻れません。



そのまま強引に貼り付けると犬の毛のようなものが数本入り込んでいたので無理矢理浮かせて石鹸水を大量投入



何本かは除去出来ましたが、代わりに埃が混入する事態に…



この時点でやる気はかなり失われましたが何とかやり切り、1枚パシャ




この前の何シテルに投稿した通りです。








ちなみにフィルムを後部座席に置いて作業をしていたのですが、最初は運転席側のドアとスライドドアのみ開けて貼っていました。




これが後に大失敗の元凶になるとは知る由もありません!!








少し休憩して助手席側のヤル気をアップさせていざ後半戦!







そして助手席を始めるのにあたって霧吹きやヘラを助手席側に移動させます。



助手席側のドアを開けて施工前の写真をみんカラ用に1枚パシャ






工具を移動させたりしてフロントやスライドドアを開けたり閉めたり…



さぁて、と助手席作業を始めようと助手席側のスライドドアを開けると…
















ピーっとパワースライドの音が鳴ると同時にスパッタゴールドのフィルムが飛んで行きました 笑







そうです。

それまでは片側だけしか開けていなかったスライドドアですが

両側開いた状態になったので一気に風が吹いてきました。












思わず固まるおいら…

そして無残に三つ折りくらいになったフィルム…





ハッと我に返り急いで拾いに行きました。






バッチリ折れ線がついていました 泣


もはや写真を撮る事は忘れています。


この時点でかなりイライラしていましたが自分が悪いので仕方ないです 笑







まぁ運転席も少し折れ線入ったし!




気を取り直して再スタートしました。



ですがヤル気はもうなかったのでしょうね…



運転席をやった時以上にフィルムの扱いが雑になっていました。



風も最初より吹いてきたのもあると言い訳をしますが 笑








傷だらけのフィルムを剥がしていざガラスに貼りましたが
モタモタ作業をしているせいか、炎天下なので石鹸水が速乾状態
案の定フィルムがうまく滑らず位置の微調整が出来ません…

ここで集中力が完全にプッツンです















次の瞬間フィルムがこんな姿になっていました 笑


力一杯ぐしゃぐしゃにしてやりました 笑







隣がローソンなのでアイスコーヒーを買いに行き


気分を落ち着かせてから助手席の内張りを元に戻しました。


タオルで石鹸水が乾ききった痕を掃除しながら自分の行動を悔いました。












なんでこんな台風の去った日にやってしまったのか



なんで誰かに手伝って貰わなかったのか



そもそもなんで不器用なおいらがこんな作業をやろうと思ったのか







¥4000近く使うんだったら違うパーツ買えば良かったと…


なんて思っていましたが、数日経つとそんな後悔は忘れてしまうのですね 笑


















運転席側しか貼ってないスパッタゴールドを眺めてイイねイイねと自己満足に浸っています♪








ちなみに晴れた日はこんな具合




ザ、普通 笑









どうせ左右同時には見えないのだから片側だけでも良いよね

と自分に言い聞かせながら今日までに至っております 笑





もうスパッタゴールドを貼ることはないと思いますが

経験としては良かったと思っています




また、断熱効果を期待するのであれば透明の断熱フィルムの方が効くらしいのでいつかまた挑戦してみようと思います。






でもレーザーシェードの類の方が良いかな?








作業当日はかなり落ち込んでいましたが

皆さんの温かいコメントで本当に励まされました!



この場をお借りしてお礼とさせていただきます!!

ありがとうございました!!!











あと1週間は忙しいので、仕事の憂さ晴らしで

パーツ物色してみます 笑







Posted at 2017/08/10 23:23:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年07月29日 イイね!

避暑地へGO!

避暑地へGO!みなさんこんにちは!





梅雨明けしたのにパッとしない天気ですね。




雨がかなり降る予報でもおいらの地域はパラパラ程度に降るか降らないか…





そんな天気で2週間洗車をサボって一昨日の晩にピカピカにしたら昨日は見事に大雨でした 笑







先日は日光に釣りを兼ねて車中泊に行ってきました



前のブログでも日光に行きたいと言っていましたが

今回やっとハイエースで初の日光です!
















そもそも暑くて車中泊に向かないこの季節…





どうしても車中泊したいので近場で涼しい所を求めて

いろは坂を登り、湯ノ湖という所まで行ってきました(^^)









仕事を終えて〜急いで支度して〜

21時頃出発!この時の気温29度!

さすが暑さだけが取り柄の埼玉県です。












走りながら外気温を常々観察







宇都宮までは埼玉より若干低いくらいの気温でしたが日光市街に近づくとみるみる気温が下がっています。




いろは坂の入口では20度まで下がりました。

もうこのままココで車中泊?と思いましたが頑張っていろは坂に突撃です!







ん?なんかいる?













いろは坂の途中で鹿に4回も遭遇
しかも小さいので子鹿だったのかな?







ハイエースをジッと見つめているので写真を撮ろうとしますがスマホを向けると逃げてしまいます。





のんびり走っていると、気付けば後続車
ハザードを点けてどんどんゆずります










こんな車は居ませんでしたよ 笑






中禅寺湖や戦場ヶ原を通り過ぎて目的地に到着したのは24時前頃だったかな?

なんと気温16度!











涼しいを通り越して少し寒い

車内は良いですが外に出るには長袖必須です







窓にサンシェードを付けて

車中泊用の照明器具をぶら下げて












宴が始まります




疲れたのか発泡酒2本で眠い眠い!

翌日の釣りもあるのでそそくさと就寝です















翌朝5時頃隣に車が一台止まりました

ドアを開けて何やら喋っています






ん?もう釣り人が来たのか?

湯ノ湖は7時から釣り開始のはずなのに…










そう思いながらシェードの隙間から外をチラッと。





ん?釣り人がMINI?




どうやらご夫婦で観光で訪れていた様です




っていうか朝早くない!?

まだ5時だよ?





途中いろは坂もあったのにこの方たちは何時出発してきたのでしょうか?^^;

それとも中禅寺湖の宿泊客?







そんな妄想ですっかり目が覚めてしまいおいらも起床!








犬と自分のトイレを済ませて釣りの準備をして釣券を買っていざ、出陣!










嫁さんは爆睡中だったのでハイエースにて留守番です









実は管理釣り場は何度か行ったことがありましたが自然の湖は初めて!










といっても放流されてるから管理釣り場と大差ないかもしれませんが^^;








ちなみにこんな所で釣りしました。


結果はボロボロ…

一応30センチ弱のニジマスを3匹お持ち帰りです 笑












帰りに戦場ヶ原を通過














中禅寺湖畔にて1枚








下りのいろは坂でのんびり走っていたら86かBRZに鬼煽りされてそそくさとハザードで譲ります




くねくね道をえらい速度で走り去っていきました










結局その後はバスで詰まっていたので追いついてしまいましたが

やはり低いクルマは良いですね




登りはハイエースもイケてる?

って思いましたが下りは最悪です













もっとブレーキと足回りやボディ剛性あげればちがうのかな?




まぁそんなに飛ばさないんですが 笑

こんなカーブの連続ですもんね







途中日光の有料道路のパーキングで寄り道し

ニラそばと舞茸そばを注文






ニラそばってなんぞや?と思いましたが



ただ茹でただけ?笑






どちらも美味しかったです(^^)

値段も観光地価格ではないので助かりました!






食後に一眠りして〜と思ったら3時間も爆睡


行きは一般道だったので帰りは高速にて一気に帰宅




その日の晩にニジマスはホイル焼きで頂きました




こちらも美味しかったので次回は刺身も挑戦してみようかと思いました(^^)







そういえば今回はコンソールを撤去して初めての車中泊です

あの板張りのスペースが大活躍







これです!笑




運転中に2匹の犬の寝床になりました




手前の犬は下半身付随なので車中泊に行くと運転中は後ろのベッドでひとりぼっちでしたが今回はくつろいでいました(^^)

下り坂ではズルズル前に滑っていましたが 笑







このまま8月中旬過ぎまで休みが取れないので頑張って仕事しなくては…

と思いつつ、今日も仕事の合間にブログを書いてしまいました。



またハイエースのパーツ購入が捗りそうです 爆




Posted at 2017/07/30 16:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月14日 イイね!

車中泊ドライブは雨にやられました

こんにちは〜!
今日も暑い1日ですね!









何シテルにも投稿しましたが一昨日から1泊で車中泊ドライブ行ってきました♪






この時期は気温も高いので日光辺りに行こうとしていましたが予報は雨。
というか関東近郊はほとんど雨の予報…

なので12日の日中の予報を頼りに行き先を日光
















静岡に行く事に変更しました(^^)







後々に静岡に来た事を若干後悔し、千葉の房総辺りにすれば良かったと思いましたがこの時は知る由もありません^^;








12日の20時半頃ハイドラを起動させていざ出発!












途中の首都高でもう一度天気予報を確認すると沼津辺りも雨の予報に変わっています。



う〜ん…困った。



とりあえず明日起きた天気予報も含めて目的地を決めるか
と嫁さんと話しながらのんびりドライブ♪

毎回そうですが22時を過ぎると目が霞んで運転が嫌になります











足柄SAに無事到着してSAのコンビニで食料調達。





何シテルに投稿したまんまです^^;






最初は霧雨でしたが段々と強くなり、寝る前はリアゲートを開けていられない程の雨風になりました💦








翌早朝に犬のトイレと自分のトイレを済ませてもう一眠りzzz


次に起きた9時前後は土砂降りでした💦


テレビを付けて天気予報を見ると静岡では大雨警報が出ていてテンションガタ落ち(°_°)





仕方なく足柄SA内でお土産を買ってしばし探索です


なるほど!
富士スピードウェイが近いのでこんな物まで!





今年のSBMのファイナルは富士スピードウェイですね♪

以前乱獲したみちまる君たち
今回はやめました 笑










何処に行くか考えながら車内でテレビを見てぼーっとしていましたがお腹も空いてきました。

そうだ!御殿場が近いから「さわやか」に行ってみよう!

これも何シテルで投稿しましたがハンバーグの有名店です。



さてさて出発!と思ってメーターを見ると…


ハイエースになって初のエンジン掛けっぱなし車中泊でしたがガソリンの残量をみてビックリ!


前日に満タンにして30kmほど仕事で使って
今回140kmほど走って一晩エアコン掛けっぱなしでなんとガソリンメーターが約半分強( ̄O ̄;)


アイドリングの燃費悪すぎです💦







ブツブツと燃費の文句を言いながら足柄SAを出発。

次はすぐに御殿場なので降りちゃいます!

御殿場ICから数分で到着。
雨がひどく外の景色は撮れませんでした💦




駐車場に入る前に見えたのは外に数名のお客。

開店前なのにもう数人並んでるよ〜
すごい人気だね〜

なんて嫁さんと話して店の入り口に行くとビックリ!
なんと開店前なのに入口は既に開けていて、見えづらいですが店内の待合席はすでに満席で人人人といった感じです!










ウェイティングボードを見るとおいらは19組目…ちなみにオープン5分前です。

近くで待っていた青年に話を聞くと混む時は2時間近く待つとの情報でさらにビックリ!

11時ちょうどから店内に案内され、数分待つだけで自分たちも案内されました(^^)
その時の待ちで最後の方は怒涛の30組目…!








席に案内されてからはスムーズで料理も順調に出てきました。
周りを見るとほとんどのお客さんが同じものを注文しているようです^^;

そろそろお食事がお出し出来ますとの声も掛けていただき、待ちに待った物が運ばれてきます!




ワクワク!














きました!




もともとは丸い状態で運ばれて、目の前で半分に切ってくれます。
関東の方はご存知かもしれませんが爆弾ハンバーグのフライングガーデンにそっくりです^^;








さわやかのハンバーグは肉にも味付けがしてあるようで、ソースが掛かってない所を食べてもウィンナー?の様な味がする不思議なハンバーグです!
肝心の肉の味もしっかりで美味しかったです!
…ありきたりのコメントで全く食レポになってませんね(°_°)
近郊で気になる方は是非食べに行ってみて下さい!






美味しかったけど、2時間待ちしてまではいいかな?って感じです^^;
静岡の浜松の友人曰く、浜松のお店は待ち席などあまり無いと言っていたので店舗によって待ち時間も様々なようですね!






食後は気分転換に温泉でも〜と向かった先は箱根です。







山道でノロノロ運転のおいらは何台もハザードで道を譲ります 笑

みんな土砂降りでもよく飛ばすね!









おいらは雨の日でもワイパーを動かすのが嫌いなので慣れない道で視界不良の中ハンドルにしがみついて運転してました









途中でこんな所を通ったり

晴れてると素敵な景色でしょうね。









この度は初めての箱根だったのでまずは大涌谷に行きました!







ひぇ〜

すごいなぁ〜








土砂降りが 笑








有料駐車場に入ったはいいが、横殴りの大雨でまたしばしテレビタイム。
もはやドライブよりテレビばっかりです。

小雨になって外へ出ると一発でビニール傘がひっくり返りました…







ガッデムな気持ちを抑え大涌谷を散策。





















帰りに、有名な黒たまごを買ってみました。
5個で¥500の超高級品です^^;












そのまま芦ノ湖が見える温泉に行こうとしましたが、駐車場が分からず通過。




途中の長い長い下り坂でこんな物まで



ブレーキ壊れたら最悪ですね💦





箱根湯本の温泉街に来て日帰り温泉施設に行きましたがこれまた急勾配の連続。





途中まで頑張りましたがこれ以上行くと、帰り道でカナード割りそうだったので諦めてUターンしました( ̄O ̄;)








そのまま温泉そのものも諦めて帰宅です。

途中海老名SAで小腹を満たして、首都高の渋滞にハマり、目の前で事故も起きて帰りだけでクタクタです。







以前から車中泊しているとコンソールボックスがとても厄介物でした。
アームレストもシートに付けているし邪魔だ〜!
と勢いで外してしまい熱気が上がってくるので帰りにホームセンターで板を購入。
ボルトも40ミリの長い物を買ってホームセンターの駐車場で工作スタート。




350×600の板がぴったりフィット♪

とりあえず付けましたが穴の位置が少しずれて1箇所ボルトが入りません 爆




修正が必要ですね。



広さを得た代償に、今までコンソールに入れていた物たちの置き場がなくなってしまいました💦

とりあえず勢いで板に替えたが今後はどうしようかな?
おいらには他の方が自作されているような物は作れないので暫くこのままです。
早く良い方法を考えなくては^^;





ちなみに大涌谷で買った黒たまご…

食べたら普通のゆで卵でした 笑










Posted at 2017/07/14 16:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月10日 イイね!

初プチオフ♪

皆さんこんばんは!





前回のブログで結婚記念日のお祝いコメント本当にありがとうございました(^^)










こう言っては何ですが、まだ名前も顔も知らない状況でこんなに温かいコメント頂いて感激です!!











こんなみんカラ初心者🔰丸出しのおいらにもみんな優しくて……










みんカラ最高〜!(≧∇≦)









さて本日はタイトルの通りプチオフ出来ました♪
いや、させていただきました!!







先日のブログに



オフ会したい〜!
プチオフしたい〜!
どうやったらオフ出来るの〜!?




と言っていたら、あっさり夢が叶いました 笑
いや、叶えていただきました!笑


















そんなおいらの夢を叶えてくれたのは…
ワイド乗りのよつば家さんです♪








ろくに仕事もしないでボーっとしてるだけのおいらに〜

東京でお仕事予定のよつば家さんが〜〜

埼玉のド田舎のまで〜〜〜


























出張との事で今朝、奈良からこちらへ向かわれ

なんと途中で既にお仕事も熟してこられた!

そして本来の目的地の東京を通り過ぎてわざわざ埼玉まで!!笑

もはやみんカラ界の働くパパ代表です!!!!





おいらも見習わなきゃ












人生初のリアルハイエース乗りの方との対面で緊張もありましたが、嬉しくてあれやこれや話してしまいました^^;


クルマを目の前にしながらここはこう!とかあそこはどう!とかお喋りは楽しいですね♪










今回のお話でよつば家さんはご家族でよくキャンプに行かれているとの事。



キャンプ場の悪路でハイエースのカスタムはあまり出来ないとの事でしたが

なかなかのローダウンっぷりでカッコよかったです(≧∇≦)




あのワイド車高短でキャンプしてたら注目の的ですね♪






今回はわざわざご足労掛けてしまったのでお土産を用意して待っていたら

逆にこちらもお土産いただいてしまって 焦






今夜の酒の肴にさせていただきます♡










そしてハイエースのマル㊙︎情報も教えてもらったり〜

高知家さんゴリ推し?笑 のダッシュマットの情報や

色々な情報が目からウロコでした♪







最後にツーショット写真









うちの狭い駐車場で後ろ側からしか撮れません 笑

ですが記念すべき初プチオフ写真で感無量です(≧∇≦)






今日教わったマル秘情報を実行したいですが、よつば家さんのが先かな?( ̄O ̄;)

今日は本当にありがとうございました!!!





相変わらずの人任せ 笑
ですが、皆さんも埼玉周辺にお越しの際は一声よろしくお願いします(^^)
Posted at 2017/07/10 21:10:19 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@みやび.99 さん
確認不足でコメントしてしまい申し訳ないです(・・;)
本当にありがとうございました‼️」
何シテル?   06/01 21:33
こんにちは! 埼玉でハイエース4型ナローをイジイジして遊んでいます! 自営業で休みが取り辛いのでハイエース買って車中泊プチ旅行を楽しんでおります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO LX-F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 20:37:10
ノーブラ 折り畳みフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/06 20:10:36
零1000 パワーチャンバー専用交換用フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 06:24:26

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン みー号 (トヨタ ハイエースバン)
2016年12月納車 新車カスタムで社外フロントスポイラーと2インチダウンの状態で購入 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation