• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikichan-VOXY.OORerのブログ一覧

2022年07月13日 イイね!

『仕事』のこと。。。

『仕事』のこと。。。



みなさん

です






先ほどは 心温まるコメントをいただき
本当にありがとうございました(๑^ᴗ^๑)



いろんな考えがあると思います
でも
1日の半分を過ごす場所でもあるのが
職場だと思うので
少しくらい居心地の良さを求めてもいいんじゃないかと 私は考えます。。。


先日
みん友さん限定ブログにて
仕事を見つけ
頑張っていることをご報告していました。


にも関わらず
辞めることにしましたが
それが正しいのか間違っているのか
みなさんのご意見を聞きたくて
何シテルに書きました。

けれど
文字数制限があり
思ったことが書ききれないため
改めて ブログに書くことにしました。

グチにもとれる内容になると思いますので
ご理解いただける方のみ
お読みくださればありがたく思います。。。



職を転々とすることは
よくないこと なのでしょうか???

仕事はそんなに甘くない???





何シテルにも書きましたが

ある会社に採用され
面接官の方(常務)から
「すぐに覚えられるとは思っていないから
3ヶ月〜6ヶ月くらいのスパンで考えているから
焦らないでゆっくり覚えてくれればいいからね」
とのことだったので
お言葉に甘えて
自分のできる精一杯で覚えていこうと思っていました。

私が与えられた仕事は
常務がやっていた 日報を
専用ソフトに入力すること と
今いる事務員Aさんの補助(?)
今1人でやっている仕事を
その人と私で分担してやること
と聞いていました。


常務から教えてもらう内容については
本当に丁寧で
未入力とか入力する場所が違うなどのミスがあっても
こうだよ ああだよ と教えてくれていたので
すごく覚えやすかったし
おかげで今日は ミスはなかったと思います。
(常務が1日留守だったので Aさんに確認してもらった範囲 ではありますが 笑)


そして
もう一つの仕事の方ですが。。。

1日にやるべき事が10 あったとして
入社から数日は 流れを教わりますよね。


日報の仕分け とか 伝票の確認とか
料金表から金額を探して記入したり
その他の細かい確認したり
それが終わると 専用ソフトに入力したり
Excelに入力したり。。。

1から もっと言うと
0から教わらないといけないので
本格的に覚えるために
最初にやるべき事から順に
例えば
日報の仕分けと伝票の確認が
完璧にできるまでは
それだけをさせて欲しいのです。

それが完璧にできたら
順番にやるべき事を完璧にしていって
次第に
「時々 こういうこともあるから」
的なことにも
臨機応変に対応できるようになりたかったんです。


もちろん
その都度 メモにとってましたが
メモに書いてる間にも
他のことを言うのでどちらも頭に入って来ない。。。



常務から教わっている内容と
Aさんの仕事内容
同じ専用ソフトを使っているのに
やり方が違うから
教わっているうちに混乱するんです。
あっちではここは必ず入力すること
でも こっちでは入力しちゃダメ みたいな?

Excelも同様で
ここにはこれを
そこにはあれを
コレはこうね
コレはああね
って感じで教えられるので
違いが理解できていないまま
先に進められてしまって
聞いてもよくわからない。。。

ホント
ひとつひとつ完璧に覚えてから
次のステップに進みたかった と。


毎日 1から10をまとめて教えられて
全部が中途半端になっている。。。
そんな教え方で教えてもらって
いつ 完璧にできるようになるのだろうと。

そんなことを考えながら
毎日を過ごしていました。。。



そして
もう一つ やってもらうことが増えたから
と。
今でさえ 何一つマトモに覚えていないのに?
今?このタイミングで??
と思いました。
しかも 教え方が雑というか冷たい感じ?
初めてやることだから
何からやればいいのかわからなくても
聞きにくい雰囲気で息苦しかった。。。

その後も
Excelに入力をしていた時
横でアドバイスをくれながら
「昨日もそこ間違ったよね?」
「そこ教えたよね?」と
イライラしてるのが伝わってきて
イライラさせてることに申し訳なくて
覚えられないことが情けなくて
私もイライラしていました。

入社して数日経った時
なかなか覚えられないことに申し訳なくて
Aさんに
「覚えが悪くてごめんなさい」と
謝りました。
自覚があったから。。。


常務からのゆっくり覚えればいいとの言葉に甘え
同じようにAさんに教わろうとしていたのは
間違っていたようです。



昨日 仕事が終わり
事務所から駐車場までの間
ずっと考えました。
このまま ここに居て
私はどうなのか。。。と。

いつかAさんのように
手際よくできる日が来るのか と。

それはいつ? と。

イライラしながら教えてもらって
自分もイライラして
仕事覚えられるのか?と。



前の人も3日で辞めたと
常務が言ってましたが
その人の気持ちが
よーーくわかりました。


自分たちは慣れているから簡単だと思う
こんなこともわからないの?と思うんでしょう

知らない環境の中
知らない人しかいない中
緊張しながら 仕事内容覚えるって
簡単なことだったとしても
結構 難しかったりするんですよね。。。
仕事以外にも
入れなきゃならない情報もあるので。
人の名前とか 日課とか方針とか。

月曜日から1週間
女子トイレの掃除当番にもなったので
そこも頭に入れる必要があったり。


しかも
みなさん仲良く話をしていたので
いい人たちかな と思っていたけど
そうでもなかったです😅

経理さん以外の女性陣
誰とも 会話どころか
1度も目が合うことすらありませんでしたから。





常務が
専用ソフトの入力方法や1日の流れなどを
プリントアウトしてくれていたので
自分でファイルを買って綴じてました。
1000円くらいのものだったかな?

それを会社に置いて来てますが
もう取りに行く気にもなりません。


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
寝落ちしてしまったので
ここからは 朝から書きます💦
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
たった今(8.30am)
常務に電話で辞めることを伝えました。
理由は 全然別なことを言いました。
結果的にウソをついてしまったけど
ホントのことを言って
もし仮にAさんの耳に入ったら
嫌な気分になるだろうから。。。

最初は感じいい人だったし優しかったし
覚えの悪い私の相手をしてくれたから
そこは 恩を感じているし。。。

『立つ鳥跡を濁さず』的な(笑)
え?違う??
そこはまぁ いいじゃないですかぁ( ̄∇ ̄*)ゞ



みなさんからいただいたコメントで
すごく気持ちも楽になりました。


本当にありがとうございました(๑^ᴗ^๑)


自分に合う会社に出会うのは縁だし
結婚と同じで
簡単じゃないですよね

片思いじゃ成立しない
気が合わなければ続かない


みんカラを始めて
最初にみん友さんになった人が言っていた言葉
今もよく覚えていて

その人がある会社に面接に行って
そこの社長と会った瞬間に
「この人(社長)に一生世話になる」
と直感したんだとか。。。
思った通り
すごく楽しく仕事ができていると話していました。
まさに 運命の出会いをされましたよね。


みなさんが今
勤めている職場はどうですか?
面接の時 何か感じましたか?




残念ながら
私はまだ その直感に巡り合っていません💦


でも
私にもきっとどこかに
そういう会社があると信じたいと思います😊


今日からまた
ハローワーク通いをするかな。。。
わからないなー(笑)



グチだらけで
なんの面白みのない不快な
ブログになってしまいましたが
最後までお読みいただき
本当にありがとうございましたm(_ _)m






ではでは
次回は 楽しく読んでいただけるブログで
お会い致しましょう(๑^ᴗ^๑)





Posted at 2022/07/13 09:37:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | グチ(^_^;)
2022年07月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:今も手洗いの時は使っています‼️
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:CCウォーターゴールド

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


当たりますように(。>人<)


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/09 09:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年05月12日 イイね!

みん友さんがやって来た〜o(*^▽^*)o

みん友さんがやって来た〜o(*^▽^*)o記憶が曖昧になりかけているので
多少の誤差は お許しくださいm(_ _)m



事の起こりは
4月某日。。。
私のみん友さんであり
チームのメンバーさんでもある
富山在住・Zollyさんが
ゴールデンウィークの前半を利用して
関東遠征される とのこと。



ちょうど
その数日前から
チームのオフ会を開催しようか
スタッフ間で話をし始めた時だった。

しかも
私が開催予定日としていた
4月30日(土)に
こちらに滞在されるとのことだったので
こりゃ
オフ会はやるしかない!


関東地区唯一のスタッフさんである
ひでごんさんから
開催場所などの提案があったので
そういったことを含め
Zollyさんとの橋渡しをお願いしちゃいました( ̄∇ ̄*)ゞ








そして
待ちに待った オフ会当日(*^m^*) 

前日の大雨とは打って変わって
晴天に恵まれての 開催となりました(≧∇≦)b。




開催場所
江東区 若洲公園 駐車場🅿️





私は トーキョー23区が苦手なので
普段 ドライブしていても行くことはありません😅





今回 勇気出して
高速乗って 江東区まで向かいました( ̄∇ ̄*)ゞ






ナビくんの言いなりになって
素直に運転していたら
あっという間に到着してしまって
自分でもびっくり∑(・□・)





越谷から江東区って
こんなに近いのかぁと 1人感心🤔


たぶん このルートで行ったはず💦






公園の駐車場入口で
その場で待ち受けていたおじさん2人に
駐車料金を支払い 領収書を受け取り


指定されていた右側の駐車場へ🚗








すると
既に みんな集まっていて
撮影会が行われていました(*^m^*) 




よくわからないうちに
真ん中に入れてもらい。。。




















わか★さん
yoshi12masa07さん
お2人が
立派なカメラで
素敵な写真をたくさん撮ってくれていたので
お借りしちゃいました(´>∀<`)ゝ









公園に到着して
数分後。。。


わか★さんが使っていた
カメラの三脚があまりに立派なので
それに気を取られてガン見していたら
足元の輪止めにつまづいて
いきなり醜態を晒してしまいました( ̄∇ ̄*)ゞ











Zollyさん
yoshi12masa07さん
はじめまして〜(๑^ᴗ^๑)




と言いたいところだけど
実は
前日 ほんの少しだけ
Zollyさんと お会いしていて
「はじめまして」は済ませてありました😆




と いうのも
Zollyさんが
予定より早く到着した とかで
イベント参加中の
ひでごんさん わか★さん待ち だと聞いたので
せっかく 来てくれたのに
知らない土地に 1人 お待たせするのも申し訳ないと思い
ご挨拶がてら イベント会場横の駐車スペースに行きました✌️

まぁ
私が向かってる途中に
イベントが終わったらしく
到着した時には
ひでごんさんたちは 既にZollyさんと合流してたんだけどね( ̄∇ ̄*)ゞ


怖そうな車があちこちにいるし
ひでごんさん わか★さん Zollyさん以外は
みんな知らない人たちばかりで ちょっと怖かったけど
かっこいいアルヴェルを見れたり
おもしろい話を聞けたので 楽しかった🎶








と いかんいかん💦
オフ会当日に話を戻します👍




撮影会も終わり
みんなで輪止めに腰掛けて談笑(๑^ᴗ^๑)



オフ会当日はじめまして だったのは
yoshi12masa07さんだけだったけど

前日のZollyさんといい
yoshiさんといい
初めて会った気がしなかった(*^m^*) 
なんでかなー?🤣




車の話題だけじゃなく
いろんな話が聞けて
めちゃくちゃ楽しかったo(*^▽^*)o


しかも
福岡のれくちん さんにも
途中 リモート参加してもらって
スマホの画面を通して
はじめましてのご挨拶〜🎶

れくちんさん
福岡に行く〜埼玉に来て〜の
やり取りに延々と付き合ってくれてありがとうね😊







そうこうしていると
ひでごんさんから
八王子に移動の話を聞くことに。。。

共通のみん友さんである
コッペパパさんが 私に会いたがっているよ と。


まだ 解散するには早すぎるし
せっかくだから お会いしたいな〜😊
ってことで
みんなで 八王子まで行くことになり
先頭のひでごんさん 2台目のZollyさんのあとを 必死で着いて行きました💦





今 思い出しても
あの 首都高のごちゃごちゃには驚いた( ̄▽ ̄;)
例え ナビで目的地を設定していても
1人じゃ 絶対 迷子になる🥹
本当にそう思った。。。




このブログをアップするため
MAユニットの動画を再生していたら
自分の独り言が入ってて
動画観ながら 独り言と同じ気分になってた😅

「ここはどこ?」とか
「私は一体 どこに連れて行かれるんだろう?😱」 とか
「置いてかないで〜🥺」とか
いろいろ言ってた😅



極めつけは
高速道路なのに
『一時停止』箇所 があったこと‼️


⚠️動画を一時停止した画像


ちょっと見にくいけど
「止まれ」の文字があるのわかるかな?
高速は高速でも
首都高は 普通の高速道路ではないことを
改めて知りました💦






ここのほかに 一時停止がある高速道路ってあるのかなぁσ( ̄^ ̄)?





動画観て思った。。。
私σ(≧∇≦*) ちゃんと一時停止してないね😅
置いてかれるのがこわくて
それどころじゃなかったんだもん🥺







ちなみに
マトモに首都高に乗ったのは
おそらく 人生で2回目。。。

でも1回目の記憶はほとんどない(笑)








若洲公園〜八王子までの道のりは
初の複数台でのカルガモ走行で
迷子にならないように必死で
ハラハラドキドキだったけど
ハイドラがやたら チェックポイントを通過するし
トーキョー見物した気分にもなれたし
なんだかんだ言っても楽しかったな〜(*^m^*) 




八王子市内 某コンビニ駐車場にて
たくさんの方と 「はじめまして😊」





普段からみんカラ内で
親しくさせていただいている
コッペパパ さん
お名前を出していいかわからないので
この場では伏せさせていただきますが
こちらへ来る途中 わか★さんが一時離脱して同乗されて来ていただいた方や
過去 数回 ハイタッチさせていただいていた方
ご夫婦で 現地まで起こしくださった方。。。

さすが
Zollyさんひでごんさん わか★さんの人柄だね(๑^ᴗ^๑)






とりあえず みんな揃ったとのことで
狭いコンビニ駐車場から またまた移動🚗

とあるホームセンターの立体駐車場へ😊

そこで 少しお話させていただいてるうちに
帰宅の時間となりました。。。






みんなと一緒に
ハンバーグ 食べたかったな(。•́ωก̀。)…グス






ナビくんの設定をして
「あきる野インター」から高速に乗り
約束の19時までに家に到着(๑•̀ •́)و✧

途中
かなりぶっ飛んだのは なかったことにしよう☝️






にしても
ゴールデンウィーク前半の土曜日なのに
渋滞に巻き込まれなかったことが奇跡✨








帰宅途中
なーーーんか 顔が火照ってるなー と思ったら
頬と鼻の頭が
めちゃくちゃ日焼けしてて びっくり∑ฅ(º ロ º ฅ)


そりゃあそうだよ😅
普段 ウォーキングしてる時でさえ
しっかり日焼け止め塗っているのに
オフ会当日は
あんなに晴天だったにも関わらず
日焼け止めを塗るのをすっかり忘れてるんだもん😱

10日過ぎた今も
アフターケアに苦労しているのでした( ̄▽ ̄;)


歳はとりたくないねぇ( ̄▽ ̄;)







帰宅後
Zollyさんから お土産としていただいた
ますのお寿司
めちゃくちゃ美味しかった〜(*^m^*) 





食べ方がわからなかったので
間の葉っぱを引っこ抜いて食べちゃった(´>∀<`)ゝ

後に
みんながアップしていたブログを見て
逆さにして食べるのが正しい食べ方だということを知るσ(≧∇≦*)


Zollyさん
どうもありがとうねo(*^▽^*)o
すっごく美味しかったよ😆






コッペパパさん
☆彡六連星☆彡 さん

お二方からも お土産をちょうだい致しました(๑^ᴗ^๑)
ありがとうございました😊








写真を撮り忘れたまま
箱から出してしまっていたり
既に 食べちゃったり
使っちゃったりしちゃいました( ̄∇ ̄*)ゞ

せっかくいただいたのに
本当にごめんなさい💦












みなさんのおかげで
本当に楽しい時間を過ごすことができました‼️
どうもありがとうございました(๑^ᴗ^๑)













あまりに楽しかったので
調子に乗って
毎年 4月の最終土曜日には
オフ会を開催しようかと
密かに企んでいるのでした(*^m^*) 

企画したら
みんな 参加してくれるかなぁ。。。






関東地区のメンバーさんはもちろん
岐阜のりゅ〜くんや滋賀のマサさん
富山のZollyさん
そして
今回みたいに
福岡のれくちんさんは リモート参加してくれるかな?








1年後 フルメンバーで開催できたらいいな〜(∩´∀`∩)









もちろん
関東地区在住のメンバーさんたちとは
もっと短いスパンで開催したいと思ってます٩(ˊᗜˋ*)و♪






に してもめちゃくちゃ楽しい1日でした❤️





お会いくださったみなさん
本当にどうもありがとうσ(≧∇≦*)



















そして
今回 開催場所を見つけてくれたり
Zollyさん との段取りなど
いろいろ動いてくれたひでごんさん
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m


ひでごんさんのおかげで
最高に楽しい1日になりました(๑^ᴗ^๑)

この場をお借りして心から感謝致しますo(*^▽^*)o
本当にいつもどうもありがとうね┏○ペコッ


それと
コーラ🥤 ごちそうさまでした🎶

















次回
ゴールデンウィーク 2022 後半
『三芳パーキングエリアに行ってきた🚗 ³₃』(仮題)
ブログで またお会い致しましょう(๑^ᴗ^๑)






今回も
最後までお読みいただき どうもありがとう!



Posted at 2022/05/12 09:26:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年04月27日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!




2022年4月27日でみんカラを始めて5年が経ちます!










<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

「みんカラ」サボり気味の1年だったけど
何かあれば みんなが絡んでくれる。。。





ヴォクシーちゃんのことで相談すると
みんなが アドバイスしてくれる。。。






車に関係ないネタをアップしても
いろんな角度から構ってくれる。。。





他にたくさんのSNSがあるけれど
みんカラが一番 居場所があるなぁと心から思える(๑^ᴗ^๑)




それもこれも全て
みなさんがいてくれたおかげです💕
本当に どうもありがとう‼️







5年の歳月を振り返ってみると
なんだかんだ いろいろあった5年だったなぁ(๑^ᴗ^๑)




みんカラに関してだけ言えば
悪いことや辛いことよりも
いいことの方が多かったかな🎶





その分 歳もとっちゃったけど( ̄∇ ̄*)ゞ





みん友さんも
フォロワーさんも
これから先 関わりいただくであろう全てのみなさまも
こんな私σ(≧∇≦*)ではありますが
どうか 末永くよろしくお願い致します❣️





🎶THE BLUE HEARTS 『TRAIN-TRAIN』🎶






の ここの歌詞が好き〜o(*^▽^*)o


。。。ちょっと 見づらかったかな( ̄▽ ̄;)


ま いっかぁ💦







からの〜
愛するヴォクシーちゃん❤

しばらく 写真を撮っていないので
真冬に撮ってたやつ(*^m^*) 

川越氷川神社に参拝した時撮ったやつ(๑^ᴗ^๑)






今回も
最後までお読みいただき どうもありがとう❤️
















Posted at 2022/04/27 09:05:35 | コメント(20) | トラックバック(0) | mikichan | 日記
2022年04月22日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/22 16:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@こんちねんたる さん

〇〇歳は 一生に一度しかないですもんね😊

私も悔いのないように 今を生きようっと💪


去年より今年
今年より来年
来年より再来年。。。。。。
歳を重ねる事に
どんどんいい1年になるように祈ってま〜す️✨✨」
何シテル?   10/11 15:34
アクセス ありがとうございますっ(≧∇≦*) 『mikichan-VOXY.OORer』といいます( ̄^ ̄)ゞ 愛車 ヴォクシーち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

1DINデッキの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 07:57:04
【シェアスタイル】ノア・ヴォクシー 純正HIDヘッドライトLED化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 20:29:33
漸く実験に成功(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 07:15:40

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ヴォクシーちゃん♡♡ (トヨタ ヴォクシー)
生まれて初めて 「クルマ弄り」をしました( ̄∇ ̄*)ゞ 「この世でたった1台のヴォク ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
私のような 世界一親不孝でバカな娘を 愛情たっぷりに育ててくれた 父上の車ですo(*^▽ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取得後 初の 「自分の車」♡♡ それだけに 思い入れのある車です( *´艸`) ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
な〜んにも弄らず 思いっきり ドノーマル仕様( *´艸`) でも 燃費もよく 運転しや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation