• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M上のブログ一覧

2011年09月05日 イイね!

記録 (2)

現在、9月4日18時28分。

仕事がすべて終了した(させた)ので、先ほどまでちょっと観光に行ってきました。


9月1日アテネについてから、地下鉄でアテネ市街まで行ってきました。

まずどうやって市街まで行くかですが、一番わかりやすいのは地下鉄のようなので、地下鉄で行くことにしました。

ですが、アテネ空港から出る列車には地下鉄のほかに近郊鉄道というのがありまして、改札の段階では、それぞれの乗り場が分かれていませんでした。

ですので、最初どこから乗ればいいかわからず、路線図とにらめっこしていると、とあるお兄ちゃんが、”どこ行きたいの?”と気遣って声をかけてくれました。

”シンタグマに行きたいんだ”と答えると、”なら、地下鉄で行くといいよ。あそこで切符を買いなよ”と教えてくれました。

非常にやさしいお兄ちゃんでしたが、私の疑問の解決には何ら役には立ちませんでした。ですが、世の中にはやさしい人がいるな~、と一人感心してしまいました。

結局、”とりあえず乗り場まで行ってみよう”、と思い、ホームまで行くと、近郊鉄道と地下鉄のホームが一応分かれており、ちゃんと乗ることができました。


地下鉄に揺られること40分、目的地のシンタグマ駅に到着しました。

シンタグマ駅には、この地で発掘された遺跡の品々が展示されており、こんなのが幾つかありました。



シンタグマ駅付近の町並みはこんな感じでした。



ヨーロッパはやっぱり石の文化ですね。


このときの目的地は、とりあえずアテネのアクロポリスに設定しました。

アクロポリスというと、有名なのがパルテノン神殿です。

ガイドブックを片手にテクテク歩き、途中適当に観光もしながら目的地を目指していくと、何か見えてきました。



最初、”マジで・・・?”と思いました。結構遠くて高いんですもの。

でも、これだけは今日見ておきたいと思っていましたので、頑張って登りました。

別方向からもアプローチできるのですが、後でそこに行っていた(また別の遺跡があります)とき、他の観光客と受付の係員が、こんな感じでやり取りしてました。

客 ”あそこまでエレベーターあるの?”
係 ”無いよ。歩きだよ”
客 ”Oh・・・”
係 ”歩けるよ。10分くらいだよ”
客 ”Oh・・・”

試しに私も歩いてみましたが、結構な急坂で、しんどかったです。

ちなみに写真手前の遺跡もローマン・アゴラという有名な遺跡だそうです。

それでも、寄り道しながらでも、30-40分もすると目的地近辺まで着きました。

そしてアクロポリス手前から撮った写真がこちらです。



完全に岩山の中に立ってます。


ガイドブックに、かなり暑いから朝早くに行ったほうがいい、と書かれていましたので、開場時間の8時に着くように行ったのですが、チケット売り場前にはすでに行列ができていました。

チケットを買うのに並んでいると、軍人と思われる人たちが整列して、行進しながらアクロポリス内に入って行きました。一体何だったんでしょうか?

ちなみに、入場口前の風景はこんな感じでした。



なぜか犬が放し飼い状態で、ぐでーっとしていました。おおらかですね。


アクロポリス内に入ると、石で出来た立派な建造物がわんさかありました。ちなみにほとんどが修復作業中らしく、鉄骨の足場が組まれていて、実際に修復作業が行われていました。

こちらがパルテノン神殿です。



映っているのは私です。歩きながら写真を撮っていると、とあるおっちゃんが、”写真撮ってやるよ”といって、撮ってくれました。”2枚撮ったぞ”と言ってくれて、”ありがとう”とお礼を言って別れたんですが、そのすぐ後で、若いお姉ちゃんたちに、自分が写真を撮ってもらっていました。ちょっと複雑な気分でした。


そのあと、近郊の博物館やゼウス神殿跡を見学してから空港に戻り、最終目的地のロードス島行の飛行機に乗りました。

ロードス島まではアテネ空港から約1時間。途中の海や島々が非常にきれいでした。


また、後日続き書きます。
Posted at 2011/09/05 00:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2011年09月04日 イイね!

記録 (1)

前にも記載しましたが、出張でギリシャに来ています。

本日(9/3)、一番重要な仕事が終わりましたので、ちょこちょこ書いていきたいと思います。

ブログ自体の日付とあっていませんが、それまでの記事と前後すると訳わからなくなるので、書いた日の日付で記載しています。

ちなみに現在、9月3日18時38分で、車のクラクションがぷっぷかぷっぷかうるさいです。


出発は8月30日、北海道から成田空港へ向かい、近郊のホテルで一泊しました。

以前にも使ったことのあるホテルで、近くのセブンイレブンで、北海道にはない総菜を食べるのが楽しみです。
今回はチキンのトマト煮(だったと思う)を食べました。なかなかおいしかったので、北海道でも売れると思います(もしかしたら北海道にもあるのかもしれませんが)。


8月31日、成田空港から第1経由地のフランクフルトへ向かいます。

日本―ギリシャ間は直行便がないため、どこかのハブ空港を経由していくことになります。フランクフルト以外にも同じドイツのミュンヘンや、イギリス、ドバイなども経由地に選択することが出来るようです。

今回飛行機に乗って驚いたことは、エコノミークラスでも全席にビデオが付いていて、オンデマンドで色々と見れる事でした。

内容は、映画だけではなく、テレビ番組や、音楽関係のビデオ、さらにはゲームもありました。

飛行時間は12時間もあるので、これはかなり役に立ちました。こんなことなら本とか持っていかなくてもよかったです。

ちなみに私が見たのは、SP(野望編と革命編)、危ない刑事(テレビ版)、お試しか!(テレビ朝日の番組)、そうだったのか!学べるニュース(これもテレビ朝日の番組)です。

さらにはまったのがゲームです。

30種類くらい(それ以上かも)あって、定番のパズル系だけでなく、ラリーゲームもありました。

当然ラリーやりまくって、親指が痛くなりました。


そうこうして、第1経由地のフランクフルトに到着しました。

次の経由地のアテネまでは5時間ほどありましたので、せっかくなのでフランクフルト市街を観光してきました。

フランクフルト空港から市街地へは近郊電車(Sバーンというらしいです)に乗って行きました。10分少々でつきましたので、非常に便利でした。

こちらがフランクフルト中央駅です。



最初ついてびっくりしたことは、いわゆる地平ホームだということでした。地上とか地下ではなく、1階部分(というか2階というもの自体がなかった)に列車が並んでいて、しかもそれがすべて始発だということです。日本でいうと、上野駅とか、近鉄阿倍野とかとそっくりでした。なかなか壮観でしたので、思わず声をあげてしまいました。

ここからレーマー広場というところまでてくてく歩いて行きました。

気付いたことは、東洋人がかなり多いということでした。しかも、中国人ばかりでした(しゃべっている言葉からそう思われました)。また、中国系のショップなどはたくさんあるにもかかわらず、日本系のショップは皆無でした(ミュンヘンにはかなりたくさんあったのですが)。

そして10分ほど(だったと思う)歩くと、欧州中央銀行に到着します。



なかなか格好いいモニュメントだと思います。

日銀が同じことをしたら、どんな感じになるでしょうか?

さらに10分ほどテクテク歩きますと、目的地のレーマー広場に到着しました。



特に目的があってきたわけではなく、ガイドブックでここが観光地らしいということで来てみました。

すぐそばには、大聖堂Domがありました。



この大聖堂を知ってから初めて知りましたが、ドイツには大聖堂というのが幾つもあるようです。有名なのはケルンの大聖堂ですが、他のもみなDomと呼ぶようです(違ってたらごめんなさい)。

そして歩き疲れたので、帰りは路面電車でフランクフルト中央駅まで帰り、そこからSバーンで空港まで帰りました。

帰り道、フランクフルト中央駅でおじいさんに”電話のかけ方教えてくれ”と英語で聞かれました。わからないので、“外人だからわからん、すまん”と言って断りましたが、一緒に考えてあげたほうがよかったでしょうか?

そして、フランクフルト空港からアテネ空港への飛行機に乗りました。


アテネ空港着は現地時間で午前0時10分。次の飛行機は同日の13時30分でしたので、せっかくなので観光することにしました。ちなみにホテルをとっても良かったんですが、時間が中途半端だったのと、時差の関係で眠くならないだろうということで、空港で一泊することにしました。

空港は24時間OPENで、乗り継ぎ待ちの人が結構いました。コーヒーショップなども24時間空いていたりして、なかなか便利でした。そこでコーヒーを注文したところ、サイズを聞かれ、"regular? なんとかかんとか? "ときかれ、よくわからなかったので"regular"と答えたら、これくらいのコーヒーが来ました。



さすがにちょっと多かったです。

そして6時半過ぎに電車が動くのを待って、アテネ市街地へ観光しに行きました。


かなり長くなったので、続きはまた次回に記載します。
Posted at 2011/09/04 01:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2011年09月01日 イイね!

到着

到着現在、9月1日17時20分。

ようやくホテルに着きました。

もうヘロヘロです。

片道35時間の出張ってどうなんだ(怒)

今日はもう疲れたので、ビールでも飲んでゆっくり休みます。


ちなみに、ギリシャのロードス島というところに来ています。

完全なリゾート地です。

海がすごくきれいです。

でも仕事で来ていますorz


明日から三日間仕事です。

といっても、明日と3日後は大したことはなく、メインは2日目の15分間。

それが終わってから、ゆっくりと旅の様子でも書いていこうと思います。
Posted at 2011/09/01 23:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2011年09月01日 イイね!

待機 (2)

待機 (2)現在、9月1日午前2時40分。

アテネ空港で乗り継ぎ待ちです。

ちょっと時間があるので、陽が昇ったらちょっとだけ観光してきます。
Posted at 2011/09/01 08:45:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2011年09月01日 イイね!

待機

現在、8月31日20時7分。

フランクフルトについてから、約1時間だけ市内観光をして、現在乗り継ぎ待ち中。

さすがに眠気が襲ってきました。

飛行機の中で爆睡します。
Posted at 2011/09/01 03:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「【売りたし】 RX-7 FD3S ジムカーナ仕様(B車両) http://cvw.jp/b/278844/40457576/
何シテル?   09/23 08:40
大阪にいた時にジムカーナを知り、北海道でラリーを知りました。色々体験できて幸せです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
師匠兼メカニックの凄い人から半分強制で買わされた一品です。後悔はしていません。と言うか、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
職場の先輩と取引先の方にそそのかされて購入。草ジムカーナを始めました。 もっと小さい車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation