• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M上のブログ一覧

2009年11月03日 イイね!

遠征(1)

こんにちは。
鈴鹿から帰ってきたら、一面吹雪になっていて、軽く浦島太郎なM上です。

先週末に鈴鹿サーキット南コースで行われたJAFCUPジムカーナに参加してきました。
せっかくなので、そのことに関し少し書いてみたいと思います。

(注意)長文です。


出発は10/29(木)。
苫小牧-敦賀のフェリーに乗っていく予定でしたが、当日に突然の欠航(機関整備とか何とか・・・)となり、急遽小樽-舞鶴のフェリーに乗ることになりました。

フェリーに揺られること約20時間で舞鶴港に到着。道に迷いながらも隣町の亀山に到着しました。到着したのは10/31(土)の0:30でした。


前日10/31(土)は公開練習。
結果は以前に載せたとおり、びりでした。
コースは私の車でも(ちなみにノーマルファイナルです・・・)4速に入ってしまう高速コースで、正直おっかなかったです。


当日11/1(日)は決勝。
結果は以前に載せたとおり、びりでした。
当日は午後から雨の予報でしたが、私の参加したSA3クラスが終了するまでは、何とか持ちこたえてくれました。ちなみにその次のN4クラスに入ったとたんに本格的に降り始め、コースアウトする車もありました。

コースは最初にテクニカルセクションがちょっとあり、その後コースをひたすら走り、最後にちょっとスラロームがある、かなりシンプルなコース。ですが、コース内に3箇所ほど規制パイロンがあり、地元選手の有利を帳消しにするようなコースでした(と地元選手が言ってました)。

1本目は、最後のスラロームセクションで操作ミスから頭が真っ白になり、人生2度目のミスコース。
2本目は、北海道の某氏のメッセージを思い出し、冷静に走りきりました。

運営が非常にスムーズで、午後2時には全車走行が終了し、午後4時には閉会となりました。

その後、渋滞につかまりながら、のんびり鶴賀に向かい苫小牧行きのフェリーで北海道へ帰ってきました。


以上、今回の概略でした。


地区戦以外の公式戦に参加するのは初めてでしたが、非常に刺激的な環境でした。
もっと早くにああいう競技会を経験していればよかったなとも思います(もちろん参加資格すらなかったわけですが・・・)。

トップレベルの選手の走りを見ていると、技術・車の性能の両面において、自分たちとはちょっとレベルが違うなー、というのが正直な感想です。
もっと早く走りたいのであれば、ああいう人たちの走りをもっとみるべきだという某氏の話を、改めて実感できました。また、そういう人たちと接するのも大事なのだと感じました。

自分自身の走行に関して言えば、もっとああしたらよかったとか、こうできたかもとか、色々ありますが、今の私の精一杯の走りは出来たと思います。ですので、トップとものすごく離れてはいますが、自分としては満足して終える事が出来ました。


かなり長くなりましたので、残りはまた次回か期待と思います。
Posted at 2009/11/03 14:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「【売りたし】 RX-7 FD3S ジムカーナ仕様(B車両) http://cvw.jp/b/278844/40457576/
何シテル?   09/23 08:40
大阪にいた時にジムカーナを知り、北海道でラリーを知りました。色々体験できて幸せです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34 56 7
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
師匠兼メカニックの凄い人から半分強制で買わされた一品です。後悔はしていません。と言うか、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
職場の先輩と取引先の方にそそのかされて購入。草ジムカーナを始めました。 もっと小さい車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation