• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M上のブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

出張

出張これから一週間ほど出張してきます。

帰ったらすぐ地区戦だorz
Posted at 2011/08/31 10:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | モブログ
2011年08月20日 イイね!

明日

は、A地区ジムカーナ地区戦です。

が、今日はA地区ジムカーナ部会に行ってました。

ジムカーナ部会は、主催・運営側の意見を聴けるので、結構好きです。

ただ、今回決まった(?)事項に関しては、否定的な人もいると思います。

ですが、今後および全国的な面で見たら、betterな決定だったのではないかと思っています。

あと、やはりといいますか、一歩引いた眼で見てくれる人がいるといいですね(誰とは言いませんが、魔王とも言いませんが、回せる人いないかな?)。

今後は、支部会だけではなく、部会でも実施日を事前に決めて、宣伝して、色々な人(参加者だけかともと思いますが)が意見を出してくれる体制をとることが必要だと思いました。

どうでしょうか、道産子インプ様?


午後からは、新千歳モーターランドで練習してきました。

備忘録になります。走ってみて感じたこととして、いつも懸念していたものがあるのですが、それが腕の問題だけではなく、車の特性もあるのではないかと感じました。

ということで、やっぱり練習せんといかん、というか、車はひたすら乗ってみないとわからん、というのが結論でした。

それだけでも収穫がありました。

現実は土砂降りで泣きそうになりましたが・・・


最後に、10月にジムカーナセミナーが行われます。

今回は、初心者も対象ですが、中級者も対象として行われ(る可能性があり)ます。

興味がある人は、A地区ジムカーナ関連HP(これとかこれとかこれとか)をチェックしてみてください。来月にはupされていると思います。


以上、酔人の記載でした。
Posted at 2011/08/20 20:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年08月14日 イイね!

時間

今日は朝から新千歳モーターランドに行って、練習してきました。

朝9時過ぎについてみると、AD氏とK藤氏が既についていました。早すぎです。


その日は午後から予定があったため、午前のみの練習、実質2時間半の練習でした。

走行本数5本。

比較的時間が短いため、走行本数も限られます。

そう思うと、自然と走行に集中します。

一本一本あーだこーだ考えながら練習します。


やはり、へたに時間に余裕があると、ぐうたらな面が出てしまい、何事も後回しとなってしまいがちなのでしょう。

むしろ短時間で、緊張感を持って練習したほうがいい結果が出るのではないでしょうか。

今後は、時間を限定して、より集中して練習するべきです。
















そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

家に帰り、外撮り動画を見てみると・・・。

(ノ_-。)
Posted at 2011/08/14 20:23:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年08月07日 イイね!

感想

十勝夏祭りジムカーナ体験同乗走行のレポートを楽しみにしているM上です。

同日参加した砂川での夏のラリーに、ナビ(コドライバー)として参加しましたので、その感想を記載しておきたいと思います。


まず全体を通しての感想ですが、楽しかったです。


次に個別に見ていきますと・・・


(よかったと思う点、楽しかった点)

・どんな形であれ、やっぱりラリーは楽しい(理由はわかりません)。

・ラリー初心者にはルールの理解に非常に役立つと思う。ルールをよく知っている人が近くにゴロゴロいるので、何かあってもすぐに聞けていいと思う(普通のラリーではリエゾンでは基本的にクルー二人きりだから、リエゾンで何かあったら初心者には大変)。

・ラリー会場で食べる飯はうまい。


(ちょっと、”ん?”と思った点)

・リエゾンがないから楽だけど、個人的にはリエゾンも好きなので(ロードブック読みながら色々したり、ドライバーとあーだこーだ議論したり)、無いとちょっと寂しい。

・コースを覚えれるから、ナビ(コドラ)いらない。自分がドライバーだったら、車載動画見て、自分で覚えて走ると思う。

・埃がひどかった。出来たらもっと散水して欲しかった(これは砂川特有の事情かもしれません)。

・コースを覚えることとちょっと関連しますが、コースがちょっと単純すぎたかも・・・?これは今回使用した砂川のレイアウトによるのかもしれません。


こんなところでしょうか。

ここに書いたことは、おそらく主催者も織り込み済みだと思います(飯云々はどうでもいいと思いますが)。

ですので、初心者にも参加しやすいラリーという点では、非常によかったと思います。

あとは、”常連ラリーストがどう受け入れるか?”、という問題の気がします。

私はラリーストではありませんが、正直なところ、”ラリーみたいなもの”という気がしました(冬のラリーもそうですが・・・)。

ただ、自分がドライバーでラリーに出るときは、練習も兼ねて、このようなラリーがあれば、喜んで出ると思います。


建設的なものであれば、ここに書いたことに関する批判は大歓迎です。
Posted at 2011/08/09 21:11:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2011年08月04日 イイね!

週末

ここ最近、北海道でも暖かい日が続き、体調不良のM上です。


今週末、十勝スピードウェイで、十勝夏祭りが開催されます。

サーキット走行、ゼロヨン、デモカーバトルなど興味深いイベントがありますが、ジムカーナ勢もデモ走行で参加するようです。

私もお声をかけていただいたのですが、所用により参加できませんでした・・・ orz

詳細はこちらこちらにございます。

ぜひ

”ジムカーナ”

というものを多くの人に知っていただいて、

”メインはサーキット、たまにジムカーナ”

という人が増えてくれると嬉しいです。


ちなみに、私の所用といいますのは、同日砂川にて行われる、JMRC北海度のラリー選手権にコドライバーとして参加してきます。

約2年ぶりのラリー参加で、非常に楽しみです。

砂川のダートコースで行われるので、見学自由で、ラリーの流れを知るにはもってこいだと思われます。会場、その他の情報は、上記のリンクから見てみて下さい(会場のかんたんな地図もあります)。

エントリーリストを見ると、NENCのドライバー(なのかな?)もエントリーされているみたいで、非常に楽しみです。

ラリーに興味があって、時間がある方は是非観戦にいらしてください。


ただ・・・、O氏とF氏も出てるけど、もうジムカーナには戻ってこないんでしょうか・・・?

ちなみに上記のリンクは承諾を得ていません。クレームが来たら消します。
Posted at 2011/08/04 21:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「【売りたし】 RX-7 FD3S ジムカーナ仕様(B車両) http://cvw.jp/b/278844/40457576/
何シテル?   09/23 08:40
大阪にいた時にジムカーナを知り、北海道でラリーを知りました。色々体験できて幸せです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123 456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
師匠兼メカニックの凄い人から半分強制で買わされた一品です。後悔はしていません。と言うか、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
職場の先輩と取引先の方にそそのかされて購入。草ジムカーナを始めました。 もっと小さい車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation