
このブログを書いていて、
過去の色々な思いが込み上げてきます。
別に宇宙開発関係なんて興味無かったのに
偶然友人から宇宙開発チームに誘われた事。
最初の頃は、緊張して食事が喉を通らなかった事。
契約金の額にビビった事・・・。(笑)
今思えば、人生って何があるかわかりませんね(^_-)-☆
今現在の人生が、もし悲しくて悩んでるのならそれは間違いと思います。
私は頭の固い理工系ですが、「運命」だけは信じてます。
「今日の不幸は幸せの前準備」
頭に叩き込んどけよ!(@0@)/
●ロケットの組立
どこぞのオッチャン(笑)、プラモ作って喜んでる場合じゃないだろ!
畑を耕してる場合じゃないやろ!
新型H3開発、一緒にやってみないかい(^_-)-☆
(千葉老体チーム結成)
もし、もし、 私が新型ロケットの打上げ主任になったら
是非お呼びしたいです。 寿命はお互い短いですが(笑)
もう一度だけ、花を咲かせてみませんか? (俺のサポートだけど(笑))
今回の打上げは個人的思想で、ある方に捧げます。
H2AF34 「みよ号」
脳症で記憶も消えて精神も定まらなかった退院後。
「もう来るな!」と言ってしまった・・・
おそらく、自分の情けない姿を見せたく無かったんだろう。
命を救ってくれた恩人なのに、
とんでもない罵声を吐いてしまった自分に後悔している。
・・・・・・・・✄ ・・・・・・・・・✄ ・・・・・・・・・・・(ヤキトリ)・・・・・・・・・・✄ ・・・・・・・・・・・・・・✄ ・・・・・・・
ロケットの組立順序
輸送が終わり、種子島宇宙センター大型格納庫(VAB)へ。

ギネス公認 世界最大の引き戸・・・
一段目をクレーンで格納
二段目開封!
TOPフェアリング取付け
ついでに、人工衛星入れるよ!(^_-)-☆
まぁ、こんな感じで作業は進められます。
ここまでの画像は参考資料であり、実際の34号機ではありません。
誤解を招くアホがいますので一応告知しときます。
ここまでの作業は、私達の専門用語で「パイプマン」と言います。
間違っても「筒持たせ」と言わないで下さい・・・ ぶん殴られます。(T_T)
●H2AF34(みよちゃん)情報
●今日の自由工作
タイトル:「おじいちゃんの買い物」
とある方から言われました・・・
「34号機の打上げまで足は治るのか?」と。
治るのか?じゃねーよ!
治すんだよ!(*@∀-)v
Posted at 2017/05/18 23:19:47 | |
トラックバック(0) |
H2A | ニュース