• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくとんのブログ一覧

2008年03月21日 イイね!

ステッカーを貼りました

ステッカーを貼りましたR魔リアル店舗に行ってきました。
おーはらさんは、翌日のイベントにピンク6号を間に合わせるのにフル回転
僕はプリンパフェを食べながらのんびり。(^^;

「そろそろ貼ってもいい?」ってことで、おっきなステッカーをリアウインドウに貼ってもらいました。
ふっふっふ、またまた極貧になったのは内緒です。
Posted at 2008/03/22 10:17:56 | コメント(2) | 日記
2008年03月19日 イイね!

R&Dセンター横浜にて(その3)

R&Dセンター横浜にて(その3)しつこく続けて、第3回。
場所を移動して、軽食をいただきながら(ごちそうさまでしたm(..)m)トークショーです。

ここで、前日スーパーGTでみごと優勝をかざった雨宮さんも登場。SPEEDSOURCEのトレンブレイさん、ハスケルさん、雨宮さんに花束が贈られました。(写真の右端は片淵さん)
日米でREが優勝をかざったというのも、嬉しいことですね。(^o^)v

そうそう、現在ワークスでのレース活動をしていないマツダですが、アメリカでのサポート状況のお話がありました。いわゆる日本のJAFにあたる組織のなかで、シェア2%(-_-;のマツダですが、なんとレースに使用されている車の約50%がマツダ車なんだそうです。それらの車やレースをサポートすることで、モータースポーツに貢献をしているんですね。まさに「zoom zoom」日本でもさらによろしくお願いします。
Posted at 2008/03/19 14:01:43 | コメント(1) | 日記
2008年03月18日 イイね!

R&Dセンター横浜にて(その2)

R&Dセンター横浜にて(その2)昨日の「デイトナ24時間クラス優勝 祝勝会」の続きです。

祝勝会の前に、マツダのアメリカでのレース支援活動や、SPEEDSOURCEチームの車体造りからデイトナ24時間レース優勝(^^)vまでの報告がムービとスライド付きの解説でありました。

写真はチームオーナー兼ドライバーのトレンブレイさんがお気に入りの1枚。RX-8がポルシェGT3をプッシュしている場面。

「いままではポルシェがレースペースを握っていたが、このレースでは我々のRX-8がそれを奪った」

素敵です。(^o^)

あ、写真の下のところに写っているトサカは前の席の方ですので、特に気にはされなくてけっこうです。(^_^)
Posted at 2008/03/18 10:42:22 | コメント(2) | 日記
2008年03月17日 イイね!

R&Dセンター横浜にて

R&Dセンター横浜にてマツダR&Dセンター横浜にて「デイトナ24時間クラス優勝 祝勝会」に参加してきました。(^o^)

実はドライバーとして参加していた…、ということも、いやいやピットクルーですよ、ということも無く、たんなるRX-8ユーザーです。あ、知ってますか!?

優勝したSPEEDSOURCEチームの方々や片山さん、昨日GTで優勝した(^^)vばかりの雨宮さん小早川さん、もちろん片淵さんなどなど豪華なメンバーでの祝勝会でした。このような場に一般ユーザーも呼んでくださったマツダ広報の皆様にも感謝です。

写真もいくつか撮ってきたので、しばらくこのネタを引っ張らせてもらいます。(あ、普通は「フォトギャラリーか…)(^^;

今日の写真は、お土産にいただいたポスターと帽子。ともにサイン入りです!(^o^)v (子供がいたらなぁと今日ほど思ったことがなかった理由は、また後日。忘れちゃうかもしれないけど…
Posted at 2008/03/17 23:10:01 | コメント(2) | 日記
2008年03月15日 イイね!

MC試乗車乗ってきました(^^)

MC試乗車乗ってきました(^^)MC版試乗車がDラーに入車していたので、早速試乗させてもらいました。

試乗車は6AT車。昨日ナンバーが付いたばかりの新品! 自分の8を購入したときより走行距離が短かったかも…。

すっぴんの新車とうこともあり、エンジンは3,500くらいまで(^^;で我慢して、のんびり独りでドライブです。

6AT車がラインナップされたときにも感じましたが、それよりもさらにノイズレスになっています。アイドリング時の振動も非常に弱く1クラス(?)上級に仕上がった印象。

で、普段自分ではDレンジは使わないのですが、今回導入された「ダイレクトモード」を試すためにシフトをDレンジへ。
これは良い!
Dレンジ自体のシフト調整も賢く・ショックレスなのですが、ドライバーがDレンジに「介入」してシフトチェンジをして、ほとぼりが冷めると自動でDレンジに戻ります。僕のようにMレンジを好む人でも、まず文句は出ないんじゃないでしょうか? なにより、こちらが車に「介入」するというのが良いです。燃費にも貢献することでしょう。

それと出だしのモッサリ感が減ったように思いました。AT車はファイナル変更無しだったけど、1速はどうでしたっけ? エンジン自体のトルクが太くなったとか? ここら辺のカタログ値比較はしてません。(^^;

ぶん回してはいませんが、総じて言えば「運転するには良いMC」。でも、デザインは内も外もMC前の方が好きです。と、自分の8を持ち上げてみる。燃費よくなったりして。(^^)
Posted at 2008/03/15 16:11:39 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「100回目 http://cvw.jp/b/278864/46901209/
何シテル?   04/21 17:55
ここでは「たくとん」です。(^^) ひっそりと目立たないように住みたいと思います。 更新等々は気が向いたときにしかできないので、期待をしないでください。m(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 スピFD (マツダ RX-7)
FD SPIRIT-Rですぅ。10年ぶりのMT(強化クラッチ)にガッコンバッコン(-_- ...
マツダ RX-7 黒FD (マツダ RX-7)
気付いたら8から買い替えとなってました。(^^;; が、2012年3月に半ドナドナ。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ひっそりとしています。 得意技は「見掛け倒し」、「オーバースペック」です。 2010年3 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation