長いこと悩んでた加速不調と失速の繰り返しの原因が判明しました。
皆さんの貴重なアドバイスを有り難く受け止めました。
しかし、相変わらず改善されず諦めかけていました。
ヒョンな思いから、オートマの故障かなと疑いだしたのです。ホンダのFit、モビリオではジャダーに苦しめられました。
直ったのもあれば、改善しないで諦めたのもありました。
オートマのオイルを調べてみました。
オイルのレベルゲージ一杯に付着しているのです。目を疑いました。
完全に多過ぎですね。
10万kmになった時に交換していたら、その時に気が付いて、問題は起こらなかった筈でした。
他のメーカーは20万kmまで平気だつたし
妻のライフも平気です。でも不安になって今朝、起きてさっそくATFを交換してみました。
我がZはATFを4回に分けて交換してみました。だいぶ改善された様です。
未だ完全では無いですが、希望があります
前の持ち主が、交換する時に多目に入れたのもわからなかったのかな?
知らずに3年も乗り続けるとオートマが故障してしまうんだ。
今になってネットで調べて見ると、ATFが
多過ぎると、動かなくなると注意がありました。また一つ失敗して学習しました。
現在のところ我がZは110kmまでスピードが加速する様に改善したので報告します。
ご覧の通りに回復してきました。このたびは
有りがとうございました。
Posted at 2020/12/03 15:56:30 | |
トラックバック(0)