年末の超忙しいのにエアコンの取り外しと巨大な冷蔵庫の運搬を頼まれる。
車検の終えたzは最高に調子が良くて、
つい、つい引き受けてしまった。
冷蔵庫は横にして運んだら、壊れる。という娘たちの不安を一蹴して、大丈夫だと説得までして引き受けてしまった。
親バカです。
5階の部屋からエアコンを外してみる。
ガスのポンプダウンして難なく外れた。
次は、冷蔵庫の積み込み。トッポBJにすれば良かとた後悔してしまう。どうにもならない。入る訳がない。しかしながら諦めることが出来ない。
運べると言って引き受けてたから、何としても運んでヤラネバ、メンツが立たない
苦肉の策で、後ろのバックドアを開けながら運ぶ事にする。取手とラッチを紐で結んでガダを防止する為にあたるガラスぶぶんにはブルーシートをかました。
未だ綺麗なシートは傷だらけにしたくないのでぶ厚い透明のシートを二重に畳んで敷いた。二人掛かりで押し込んだ。
最初は全くバックドアが閉まらない。助手席のシートを前に動かして後ろに倒してみた。入りそうな空間が出現した。でも吊り手が邪魔して前に動かない。運転席にもあたる。吊り手を取り外す、そして運転席は倒しながら横に引き寄せ、後ろから押し込んで貰う。入ったぞとばかり得意げになる。
普通の人なら諦めるところかな?
転がすローラ部品を外し、横の空いた空間にクーラーの室外機を載せた。運転席を倒して前から室内機を押し込んだ。
これで完了かと思ったら、シフトレバーに冷蔵庫があたって動かせない。助手席の小物入れと冷蔵庫の間に工具箱を挟んでみた。下側には外したヘッドレストを押し込んで、僅かな空間を作った。これで完了。
出発できる。夕方になったので、丁度良い。目立たなくて走れる。ラーメンで腹ごしらえをした。
都内のハズレ府中市から、大宮までのドライブでした。haya haya8のzの記念すべき行事でした。
ブログ一覧
Posted at
2019/12/29 06:40:59