2018年07月31日
先日・取り付けたA/Cフィルターのせいか?イイ香りはファンユニット内を除菌ウエットティッシュでキレイにしてブロアファンも同じ様に掃除したのでわかるのですが?エアコンの効きが何故か?良い様に感じます?風量的にはマイナス方向なんですが? ←やったことに対しての期待感がそう感じさせるんじゃないかな~? と、H先輩は言いますが、きっとハイゼットトラック・軽トラの神様が喜んで、ご褒美くれたんじゃないかと思います。 で、ついでに・軽トラの神様 もう一つお願いがあります。 どうぞ「セレブなお姉さん」も💮 よろしくお願いいたします。 もう悪いことは致しませんから🙇 *それとブロアファン単体の付着ホコリチリですが、ここにホコリチリを付着させない様にアルミテープを貼り付けたら 付着しないゴミがエバポレーターに行ってしまうので!前に分解した時に掃除してそのまま組付けたのを思い出しました・暑くて忘れていました。 不思議とモーター側の裏にものすごく付着しています(モーターのブラシ粉かな)・・・なので、一種の遠心静電フィルターとしてその都度バラして掃除します。・・・軽トラの神様なにとぞ例の件! お願いね~🙇
Posted at 2018/07/31 10:25:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年07月31日
若い方のM先輩を少々・・・・この方も年寄りの方のM先輩達と同じ「ワル」です! 地元では名前を知らない人がいない位の有名人です。 地元の小・中・高・と、押さえ込んでいたらしいです? 怖いですね~! 良くH先輩の工場でお会いします もう少し若い頃はスズキの「ブサ」に乗ってブイブイ言わせていました、時は流れて初代ビートでテクを磨き アルファロメオ156で再びブイブイ言わせていました・このアルファは左ハンのマニュアルで、非常に慣れが必要な車でしたが スイスイと転がしていました! やはりバイクに乗っていた方は「どこか」違います。 現在はNV350キャラバン・・・・・・別名・チャラい「チャラバン」と、呼んで下さい♪と、お茶目な所も有り、 車の外観は純正(オーテック?)の軽いエアロが付いているだけのごく普通に見えるキャラバンですが? リフトアップすると!見えない下回りがすごいことになっています・下面が「フルエアロ」化されています。乗せてもらうと箱車らしからぬ 異常な程の安定感にビックリ‼ これよりフラフラする乗用車いっぱいあります。 オーディオも良いです・ちょっとボーイッシュな出で立ちで脱いだら「勝負下着」みたいな?←ちがうか? 周りの人たちや年寄りの極悪の先輩達からM君M君と皆に可愛がられている 見事に更生した若い方のM先輩です←常にワルの中にいると-+-=で+になるみたいな? *やっぱり知り合いで良かった~(^^♪
Posted at 2018/07/31 10:13:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年07月29日
先日、いつもの近所のH先輩の工場に これまたいつもの ♥夜の帝王Y先輩が 自慢のニ〇モマーチで何やら相談があると工場に見えていました。 なんでも下回りから音がする? みたいで二人で試乗をしていました。 あ、私はH先輩から「軽トラにいけそうなA/Cフィルター見っけたよ~♪」 と、連絡があり丁度その場にいまして・ 作業を拝見していました。まず定番のアッパーから 上部にゴムの削りカスが付いています (ちなみにテインのベーシック車高調整・アマチア取り付けらしい?)エアーで綺麗にして、シリコンスプレーをプシュッと、下側も車体浮かせてプシュッと、締め付けはいいみたいで・試乗に出たらOKみたいですね・ それよりこの車こわくね?(丁度雨で路面濡れている) 低い速度でも立ち上がり(アクセル入れたときからね)でトラクションかからんよ! タイヤくうまでアクセル待機じゃね? 楽しくなかっぺ? 怖いっぺ? 車体姿勢がね・・・・・・? この車はもともと楽しい車だし 調整すっぺ! そうすっぺよ! 本格的にやると時間かかるし「かったるいし」 程々の調整でいきましょう♪ 試走で大体アウトラインは見えたんでフロントプリのみのリヤは車高調整(ショック長伸ばし) 両方ともほんの気持ち程度の調整です・減衰もフロントのみ抜いたようです(3ノッチ?)・ 魔王Y先輩試走です? なかなか戻ってきません!「事故った」かな? ……しばらくしたら、どこからか? 「ネコネコフィーバーナイト~♪」が? 段々大きく聞こえてきます! ボリューム全開です!・・・フルです⚡近所迷惑です? そうです「帝王・魔王」…病気も……いや魔王Y先輩が戻ってきました・うれしそうです! イイみたいです。 わたくしも乗らせていただきましたが 気持ちよく・楽しく乗れました・ タイヤは中華製のものですが ショック調整したらこれでもいいんじゃないの・・・! みたいです。 H先輩が、楽しいのと楽は違うのよ・車・バイクは楽しくないとね! 楽は違うからね? 速い遅いじゃないよ・馬力が高い低いもちがうよ・車両価格が高い安いもちがうよ・新車/中古車もちがうよ・なのになんで怖い車にするの?? 自分もハイゼットやK11マーチが「楽しい」と、感じて乗っています・「楽」ではないんですけど・ H先輩そんなことですか? あ、例のA/Cフィルターありがとうございました・無事に取り付け完了です。 それから魔王Y先輩に↑テインの車高調整をベーシックタイプを選んだあたりはサスガ!夜の帝王と呼ばれるだけあって「サスガ」と、H先輩が申しておりました。 諸先輩方・また町まで出て 亀有デニーズの限定「悶絶まるごと桃氷とモモパフェいきましょう!・・・今度は「夜の帝王」魔王Y先輩のおごりで(^^♪
Posted at 2018/07/29 22:40:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年07月20日
H先輩の工場での出来事です!仮に知り合いのK人先輩としましょう?彼は自慢の痛車のフィット○Sでオーリンズ仕様也でブイブイ言わせながらH先輩の工場にいつもの様に「オイル交換」をしにきました。*オイル交換やってくれよー!とっととやってくれやー!(岡山出身で口は悪いのですが?本人いい先輩です!・・・・多分?) これ自体はいつもの事なのですが・・・〰️😱 アッレ〰️⚡・ア〰️〰️‼️ 工場に響き渡るK人先輩の奇声💦💦 外したアルミドレンの先に付いていた?いや、ついていてほしいハズ❗の磁石が「お出かけ」になっています。H先輩が前からこのドレン甘いからちゃんとしたメーカーのに変えなきゃダメだよ!・・・いった通りになりました!ネットで安物を買いましたね~♪ 馬鹿じゃ・・・いや・いえ、気の毒に⤵️ ちゃんとしたメーカーの物で鉄製でカシメのちゃんとした物が大事じゃね? たとえアルミでもちゃんとしたメーカーなら大丈夫じゃね? と、H先輩にコンコンと言われてました。 かあさん僕のあの磁石(麦わら帽子)どこにいったんでしょうか? 昔見た! ママ~♪ドウユーリメンバ~♪・・・・ 角川映画を思い出しました。(ジョー山中がいい味でした)人間の証明だったかな、あの磁石は今もフィットR○のエンジン内で今もうろついているんでしょうか?クランクウエーブにくっついて🌀くるくる回っているのでしょうか? アルミドレン自体は耐久性に注意ですし、外して!あるはずのものがなかったら最低です⤵ ちゃんとしたものをちゃんと購入が大事ですね🐱 な、話しでした。
Posted at 2018/07/20 18:59:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年07月20日
ACの効きも危機です! ガス量は去年コンプレッサーがON/OFFの繰り返しになって気持ち抜いてしまってそのままでしたが・・・・何年か前にコンプレッサーのリビルトをしてそれ以来手つかずでした。 上記症状は、わけわからない「電子制御キャブレター」の調整不良で 各部アジャストをやり直して正常になりましたが、ガスを抜いたままでした。 そこにこの!猛暑! ダメです!午後の最高気温時の渋滞時・よく冷えません! なので近所のH先輩の工場で「ニューテックNC200」エアコン・コンプブーストを注入しました。 ・・・・・・・・(ノ・ω・)ノオオオォォォ-~冷えます(^^♪ コンプ音も小さく・エンジン負担も少なくなった様な気がします。 イイですね~ そこで気を良くして チョット足を伸ばして チト遠いのですが 町まで出ます・葛飾区の亀有駅南口にある「デニーズ」に ココのデニーズのみ限定のモモ氷・を食べに行きました。 本当は山梨まで行くのが「キモ」なんでしょうが? チョット町まで行けば食べられるので 我慢でしたが・・・・・ごめんなさい🙇・大変おいしゅうございました♪ ピーチフェア・特に亀有店限定の「贅沢!丸ごと桃氷」提供時間も限定なので 行く人はお店に聞いてください・・・・損はないですよ~♪ 内と外から冷え冷えです。 キンキン~☆
Posted at 2018/07/20 11:32:02 | |
トラックバック(0) | 日記