2018年08月29日
青森に行ってきたよー! お土産ッスと、差し入れに来てくれました・この方とにかく走ります! 異常な位走ります!楽しんでいます!もう一人の「痛い暴れん坊」のH先輩と同じ匂いがします・今回全線下道走破で……ものすごいです・竜飛岬もいったそうです。おすすめの岩木山にも 痕跡を残してきたそうです。 もう一人同名の「夜の帝王」Y先輩は 違うところにピンク色の痕跡をのこしているそうです?でも、みんな車好きの 楽しき先輩達です。お土産ありがとうございます。大変おいしくいただきました。 それから?何やらすごい車に乗っている奴がいて スッゴク~~!遠くまで出かければいいのに(帰って来れない・くるな) 近場でモンモンとしているのがいるそうです・ オフ会もいいのですが? せっかくスーパーカーを購入したんだからガンガン乗り倒した方がよくね? と、健全な方のY先輩が申しておりました。何なら相手しますよ!……?真夏の渋滞路や低スピード高回転の場所限定ですって (^^♪ 確かに真っ直ぐな道⤴で頭取っても 先輩達の間ではチト違うようです。 *でもせっかくの世界を代表するスーパーカーを買ったんだから楽しまなきゃね!ここいらでリセット・リセット♪
Posted at 2018/08/29 21:55:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年08月26日
近所のH先輩の工場に栃木の暴れん坊・切れたナイフ⚡・と異名を持つ怖い!I先輩が来ていました😱 一緒に痛車界の暴れん坊・「痛い暴れん坊」のH先輩と岡山の狂犬・痛車界のかませ犬!K人先輩とでトリオでブイブイいわせながら登場です。 で、I先輩の車がダイハツアトレーそれも80系の4WDターボのガラスルーフ付きの チョー希少車で登場です!いやーSX・FX? グレードは解らないですがスンバラス~イ♡ 車です・走っているのは初めて見ました! 感動です!これで来年の「チキチキ寒中ドライブ」は参加*ケテー!です! いやーI先輩いいもの見せていただきました、ありがとうございました。(しっかり人気のFスタビついてました) *どうしてこう知り合い不良ばかりなんでしょうか? 一応みんな更生して立派に仕事しています。 `・・・・それから痛い暴れん坊のH先輩ご苦労さまでした。本当に更生されたんですね!立派です。💮
Posted at 2018/08/26 15:05:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年08月24日
K〇3マー〇ニス〇の触媒が近所のH先輩の工場に転がっていました! よくよく見ると非常に純正にしては良く出来ています!初期の頃の粒粒触媒とは雲泥の差です! 昔はペレットタイプで中身を定期的に交換するので、触媒ボデイにドレンが付いていました(交換時は専用の防毒つなぎでガスマスク・メガネ・手袋をして交換しました)。←考えられないでしょう♪ で、交換したペレットは厳重扱い注意で専用の容器に入れてメーカー回収! 確認のハンコを押したもんです。対して〇ーチ〇スモのは非常に良くは出来ていますが・・・・・・?残念ながらこれも流速がハネ上がる所の仕上げが⤵ コストで仕上げが甘いそうです? なのでH先輩が手の空いた時に細工するそうです! どうもH先輩の所は変な細工が大好きみたいです。 H先輩気に入った車やバイクは長く乗りたいので絶対マイナスにならない改良のみで 手を入れるそうです、確かに社外の部品でもこれならいいんじゃないの! って言われるものは非常に限られます! でも実際に細工をやってもらうと同じ車でも 何かが違う?あきらかに違う感じがします? 見た目は変わんないんですけどね(^^♪ 自分も長く楽しく乗りたいですから♪ *それからチョ~強力な車内アイテムをハイゼット用にせっせと裁縫していますので、完成したら上げます。久しぶりに笑える「猫好き」にはたまらんアイテムです(=^・・^=) もうすぐ完成です。
Posted at 2018/08/24 16:15:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年08月16日
2歳のちびっ子を見つけたおとうさんが言ってました! 子供は上に行く⤴ そうですおっきいばんつぁも言ってました「子供とヤギは上に行く」 本当にその通りですね・ うちの田舎のヤギもハナしておくとよく屋根に登っていました! 子供とヤギには何かしらの法則があるのかもしれません?・・・でも見つかって良かった~! なんか話を聞いていると涙が出てきます。 良かった良かった(^^ⅴ
Posted at 2018/08/16 21:11:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年08月15日
山口で2歳の子供が3日弱行方不明? 本人に事情を聴いても?無理でしょう・とにもかくにも無事で何より♪ このニュースを見て昔・死んだばーちゃんから聞いた話を思い出しました. ばーちゃん山形の山奥の人でした、 村で時々同じような歳の子供がいなくなる事があったようです・ほとんどが2~3日で帰ってくるのですが、いくら村中で探しても? それこそ山狩りをしても見つからない! そんな時は村の年寄ばんつぁに 相談するそうです・ それは「天狗様」の仕業で 小さい子供がそのままだと死んでしまうので、天狗様が連れていくそうです。子供は天狗様に抱えられて山の向こうの天狗様の家に行き 弟子のカラス天狗が面倒を見て遊んであげるそうです・なので腹を空かすことものどが渇くこともなく過ごすそうです。ひとしきり遊んで遠くで親の呼び声が聞こえると、カラス天狗が村の人の目につく場所に届けるそうです。・・・・・・・でも、あまりに子供が楽しくて、「天狗様」がたいそう気に入った子供は そのままカラス天狗として修業をつんで立派な「天狗様」になるそうです。 なんかこの話を思い出しました。本当にこのような不思議な話は他の村でもあったそうです。そのまま帰ってこない子供らもいたそうで親は、子供は「天狗様」になったんだからと😢あきらめるしかなく・・・悲しい話です。 今回 無事に見つかり本当に良かったです。 「天狗様」ありがとう(^^♪ Ps、忘れていましたもう一つ!「天狗様」に連れていかれた子は長生きするそうです。
Posted at 2018/08/15 11:10:47 | |
トラックバック(0) | 日記