• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇やのブログ一覧

2019年02月21日 イイね!

ついでに?いつもお世話になっている、KEMO先輩について⤵

KEMO先輩・我が道を行く・助言無用・唯我独尊・風林火山・自費拒否・出費無用・他力溺愛・風〇大好・です・みんなのアイドルです・泣かされている方も多いのですが不思議と 話の中心になっている場合が多いです? これは「人徳」でしょうか! でも・・・・・・・・・・ウサギのように 寂しくて死んでしまうような? 優しい・人の心が感じられる・繊細な心が・・・・・・・・・・・あれば?KEMO先輩ではアリマセン⚡⚡ KEMO先輩はKEMO先輩らしく、「我が道をいく」で 突き進んで欲しいです!  それから「チキチキ寒中ドライブ」で KEMO先輩以下皆さん雪道の「恐ろしさと楽しさ」を体感出来たようで H先輩も喜んでいました。 それからカメラマンの若い方のM先輩ご苦労様でした(^^♪
Posted at 2019/02/21 11:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月21日 イイね!

いつもお世話になっている、デイスクブレーキについて

うちのハイゼットはフロントブレーキが、13インチ用のアトレーターボ一式が移植してあります。キャリパーピストン自体は同径でピストン比は同じですが ローター径が大きいので利きは大きく・コントロール性も良くなっています。オーバーホールも時々実施しています。後ろもオイル漏れや動き・シリンダーにシリコン塗布なども時々は開けて点検・清掃時に一緒に作業しています。キャリパーピストンにはブーツの首上には「放熱用」の穴があけてあります その為もありパッドの減り・フェード・鳴き・などに対して非常に有利に働いているようです・ローター径や厚みのアップによる(ベンチレーテッドデスク•放熱には厚みが有効)放熱量の余裕・制動熱の許容範囲の余裕・などで スポーツパッドじゃなくてもフェード・減りの増加・鳴き・ホイルの汚れ・などに対して余裕があり、ノーマル同等品のパッドで余裕です。 でも輸入品の中には(特に2輪パッド格安品)高熱が入ると途端にxになるものがあります・(パット材が白い物) これは注意です!安くてもメーカー不明のモノは⤵⤵です。 で、うちのハイゼットのブレーキはBオイル交換などでキャリパー部のオイルを抜いた時?一発目の黒さがほとんどアリマセン*オイルやその他の相乗効果だと♪ ブレーキを変える前のローター径が小さい時には「黒さ・汚れ」を感じていましたが、今はほぼ無しです(^^♪  なんでこんな話をしたのか?→H先輩のオートバイがパッド欠品で間に合わせで「格安品」をつけてしばらく乗っていたら???いくらもしないうちにフロントから煙が出て「パッド」が焦げて無くなったそうです!怖いですね~⤵ やっぱりバイクのパッドはデイト〇のゴー〇デンですね~♪ 安くって長持ち♪競技にもOKなんですって! レーシングキャリパーのピストンには初めから穴が開いていますね、自作派の方は「ベビーサンダー」で4~8ヶ所チュンチュンして空気溝を作ってサビ止を塗る方法も、昔はこんな加工を自分でやっていたよね←H先輩談です。
Posted at 2019/02/21 10:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月18日 イイね!

それから、春の使者を♪

近所のM先輩から(こちらは暴れん坊職人)RZやVマックスでブイブイ言わせている、とても普段目を合わせることなど出来ないM先輩なんですが 先日「フキノトウ」を頂きまして 早速天ぷらにして塩で頂きました・ほろ苦い春の味でした(^^♪ありがとうございました。 美味しく頂きました。 昔、武尊あたりのスキー場で春先にリフトのそばにいっぱい出ていて この時もつんで帰ったことを思い出します。 子供の頃は春菊・フキノトウ・セリ・山菜・ビール・など どこがうまいんだか???でしたが大人になるとなんておいしいんだ! 不思議です・やっと大人になれたような気がします。 それから先日「万引き家族」見てきました・良かったですね~♪ 今週も面白そうな映画が色々封切られます、楽しみだな~♪ 
Posted at 2019/02/18 12:39:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月18日 イイね!

朝から天気も良く、その気分を・・・・⤵⤵

先程H先輩の所に遊びに行きま‼️‼️したら😱 KEMO先輩がH先輩にけりを入れられていました・それがいつものように駐車スペース2台分占有で更に怒られていました・毎度•毎度なにしてんだか?・何やら最近は虫もよってこなくなり、寂しそうです! 去年の暮れに「〇モの病気」ともう一つの検査の為に病院に行くそうです「シ〇の病気」は完調らしく余計な皮部分がなくなって絶好調らしいです・病院に乗り込むのはBMWの〇5です、狭い駐車場で?箱バンで来ればよかったのにKEMO先輩? ・・・と、聞いたら平気・大丈夫・気にしない・「ベンツ止」で!OKだよ! (-_-;)最低です!ベンツの方に失礼ですが、なぜか?平気のKEMO先輩です。 雪道は寒いのでホッカイロをまくとイイよね♪ 的な話になり身体の首部にまくとイイよね♪・←普通・首・足首・手首・ですが、KEMO先輩は「カ〇首」にまくと効きそう♡ 最低です⚡普通「〇リ首」は想像もしないのですが、例の「菊門認証」とおなじく 一線を飛び越えた超絶のKEMO先輩でした。 H先輩の所から出ていくときもいつもと同じく50m程ブラックマークをつけながら飛んでいきました!  H先輩・・・「あの世まで飛んでいかないかな⤵」 みんなのアイドルKEMO先輩でした。
Posted at 2019/02/18 12:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月13日 イイね!

懐かしの?Tの字アンテナ

H先輩のところのTVは、PCに車用ワンセグアンテナをアンテナポート用に変換→それを繋いで車内アンテナでTVを見ていますが、このPCは内部にデジタルチューナー内蔵でアンテナのみつなげれば大丈夫なんですが?残念ながらこの工場にはデジタルアンテナがアリマセン⤵ それにH先輩の工場のサッシ窓は全て 事故•防犯対策で針金入りの強化タイプです! そのせいかただの車用ワンセグアンテナのみだと映りが思わしくありません⤵ また使用しているアンテナが150mm程のマグネットベース式の1本アンテナをホワイトボードにくっつけて見ているので よく固まります!それもイイところでフリーズします。 その都度アンテナを位置替えしてせわしないそうです。 そこで昔オーディオチューナーでやっていた 針金式T字アンテナを作り~の→貼りました。H先輩の工場でいらない針金を3mほど使い ホワイトボードの上部に画鋲で止めて真ん中あたりでよってTの字型にして  その先の針金を→中ほどでポツリンっと 止まっているワンセグアンテナの先にくくりつけます♪ そうすれば!あ~ら不思議?今まであれ程映りが不安定な状態だったのがクッキリ・はっきり・安定感・  H先輩こんなもんでよろしいですか?・・・(^^♪  イイみたいですね♪ 良かったでした。 *材料は針金(不要の裸線)1.5mと画鋲2個で済みました。  H先輩・スッゴク喜んでくれて!これから町まで出るよ! くるまやのカレーラーメンをご馳走してもらいました・ごちそうさまでした。  追、KEMO先輩はいつおごってくれるのでしょうか?H先輩も渋い顔をしていました。
Posted at 2019/02/13 16:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SRV250 またまた、ハンドルクランプのメッキキャップが・・・😅 https://minkara.carview.co.jp/userid/2789272/car/3247038/8081377/note.aspx
何シテル?   01/12 16:05
〇やです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17 181920 212223
2425262728  

愛車一覧

日産 マーチ ボレロ君です (日産 マーチ)
20年乗ったANK11マーチ(CVT・4WD)この度乗り換えでK13ボレロ君に変更です・ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックで楽しんでいます。ベースはパネル(箱車)→コレをトラックに換 ...
ヤマハ SRV250 ルネッサ君orルネ子? (ヤマハ SRV250)
SRV250ルネッサ(4DN5)前期のエンジン黒いモデルです。昔乗っていたCB125JX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation