• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇やのブログ一覧

2019年09月25日 イイね!

テイムポ号が・・・🎶 と、サッシ業界の狂犬・・・⚡⚡

先日H先輩の所に「夜の帝王」が携帯アサルトテンガのテイムポ号にリヤスピーカーをムリクリ取り付けに来ていました。H先輩がステーなどないので「夜なべ」して製作したそうです。天井に着くタイプで、L902ムーブのデーラーオプションのパイオニアのものすごいサブウーファー/内蔵アンプ/ピンケーブル接続のウーファーコントロールデッキ対応でカット/出力位相コントロール可のチョ~❗ウルトラスピーカー🎶です!H先輩の夜なべステーはバッチリで先端を気持ち削ってOKです。1.5mmステンの曲げ穴あけヘアライン加工で、違和感ナッシングです。配線をして自分も聞かせてもらいましたが!オーデオカーです!大黒でズンズンいけます!何気にバランスがいいです・後ろの席で聞きながら顔を上にあげると?特にウーファーが上から降りそそぐ🌁❗・ここで、さすが「夜の帝王」→顔面シ❍ワー♡だぁ~♥←サスガ!発想が斬新です!ナイスですねぇ~💓 あとフロントスピーカーも交換予定の様で、もうすぐ!いっぱしの夜のオーデイオカー/セクシーコマンド💕ですね! ついでに宅配便が届きH先輩箱開けです 中身はスバルの中古純正エキマニでした? どうやらいつもの内面研磨をするようです 何でも形状的に日産などよりも効果がありそうです(出来が?コストの問題ですね) 何とオーナーは!いつもの! サッシ業界の暴れん坊⚡⚡ 音速のソニック サッシ業界の狂犬 の先輩のエ〇シー〇だそうです!••••*エロシーズではありません! さすがですナイスです 非常に手間がかかるので今は誰もやらないチューニングですが、やれば・乗ればわかる!大人のチューニングだそうです♪    *何やら手伝わされそうな予感が・・・・・?
Posted at 2019/09/25 20:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月25日 イイね!

「よろしくメカドック」について、

いつもと違う一番の部品はエンジンオイルです。昔はそれこそ20w50なんて粘度は普通にありましたが? ここしばらくは見たことがなかったです。量販店などでは絶対にないでしょう! クラシックミニショップなどでしか見られない物になっていました・・・・が、入れてびっくり!走ってビックリ! *ハイゼットとマーチン2台に使用しました。2台とも同時期で同じオイルで交換をしているので同条件だと思います。共に始動直後すぐ走り出しますが、チトアクセル開度が大きいか?でも0.5~1分でわからなくなります・それよりも全体でトルクが上がった様な、グイ感があります・キックダウンしないでアクセル踏み込みだけで坂を上る感じです・音は粘度通りに静かです・特にタペット音が小さくなりました・排気温度が気持ち高い様な?・テールパイプに手を当てると熱いです・始動直後から・暖気後の走行フィーリングも以前と変わりないようです*フィーリング悪化は無いです・ 共にデフオイルと冷却水/ATFとCVTオイル交換・共にレッドラインにて交換です。今は柔らかいオイルが主流ですが、粘度のしっかりしたオイルも面白いかも? 耐久性ですが、2台とも3ヶ月・ながくても4ヶ月で交換するのでオイルが落ち込むまでは使用しないので平気でしょう・大体月に1,000㌔程はしります・まぁ、いいオイルでも半年くらいで落ち込んでくるので100%鉱物油なので半分と考えています。 次のオイル交換でマーチンはセンターデフオイルとパーステオイルも交換予定です。共に2台とも絶好調です(^^♪ あ、あとカブ/デオ美も快調です♪ さすが「よろしくメカドック」です。   *もうすべてが普通になり何も感じなく至って普通です♪ ここで柔らかいオイルを入れて、うぉお~!と、感じて「軽さと力強さ」とで迷うんでしょうか?
Posted at 2019/09/25 20:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月19日 イイね!

本日はお日柄も良く・・・(^^♪

朝から印旛沼のそばの佐倉城跡にある国立歴史民俗博物館・・・訳して「歴博」←職員さんが言ってました。10時に入館して出てきたのが3時過ぎ これでもこの後「年一作業」があるので早上がりです。じっくり見たらほぼ1日かかりますし、見ごたえがありありです! この後は帰ってチビ太とシャム子にご飯をあげつつ 年一作業でオイルやら色々交換予定です。丁度帰るころにはガソリンもなくなり作業終了後に満タンで 最近お気に入りの「ガルフフェーエルアップ」をいつも通りにハイオクでシェイクして 暫く乗って感想を上げます。なので帰りはマッハで「チャック・チャック・イエガー!」と、2回おまじないを唱えて飛ばします~☆ いや~♪充実した1日でした♪ 途中チラホラと屋根に「ブルーシート」の家屋が・・・大変です!東電の方々も林の中で復旧工事をされていて、あちこちで片側通行になっていました。 通り際に「ご苦労様です~」と、声掛けしてきました。💦汗だくで大変です! ・・・・ここに付け込む災害詐欺⚡⚡ 馬鹿野郎です!いつか「バチ」が当たる、地獄に落ちます!  後悔しても遅いですよ(ーー)
Posted at 2019/09/19 22:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月12日 イイね!

久しぶりに•••♪ 番格姉さんから呼び出しです。

ハマまで向かえにおいで、横浜に嫁に行った墨田のスゲ番のM子先輩とお会いしています。自分もM子先輩には大変良くしてもらいましたので、すぐハイゼットでいきます⤴️🚀    ついでに以前によくお世話になった横浜・中華街パーキング前の中華屋さん! 何年ぶりでしょうか? すぐソバの水餃子屋さんもビルごとなくなる?その先のお土産さんも空っぽです⤵️ メイン通りもタピオカ屋や今風の店が•••••なんか違う⤵️一番は中華街の「匂い」がしない?無臭? 思えば始めての中華街は42•3年前 中華街しまるの早くて夜中までやっている店はほとんど無い状態でした。ここに本当に面倒を見てもらったお店がありましたが、残念ながら廃業してしまいました。店のコックさん達バイク好きで 私らがいくと店員さん共々店の前でバイク談義♪いつも当時最新鋭のリッターバイクや外車が10~20台強集まり、多いと30台以上でワイワイ•ガヤガヤ♪日本語と中国語入り交じり🎶 楽しかったなぁ~♪お土産もらったり特大サービスもしてもらい、いつだかは杏仁豆腐を洗面器大の器で!これみんなでお食べ♪寒い時は部屋をストーブで暖めてくれたりと、ありがたかったです。 自分も一人でいくと地元のお土産を持っていきました。 当時、首都高も横羽線のみで公園終点でした。ベイブリッジも無く「港の見える丘公園」から港がキレイに見えました。赤レンガ倉庫はほとんど廃墟の様で、地元では!あの辺は近寄っちゃいけません!の場所でした😱 。大桟橋も入り口の税関でよく止められ「職質」なそを?(これは多分H先輩だけでしょう!)少し行った馬車道にアントニオ猪木のブラジル料理店が、確か?名前は「アントンハウス」だったかな~? ちょっと行った、本牧・根岸辺りはアメリカの風が吹いていました。本牧連合に追われたのは良き思い出です。 本当に柳ジョージの世界でした。横須賀では米兵にライフルを向けられたりしまました! 何年か前に横浜日産共販に部品を取りに行き、そこの前の運河で「あぶない刑事」ゴッコをしました♪ここで撮影してたような?俺の港304号の加速をみろ~⚡•••みたいな?  今の中華街の店はここ22•3年前あたりからお世話になってます。 当時の老正香菜館(字は?です)皆さんお元気ですか?いつぞやはお世話になりました。•••••by,H先輩  *いや~久しぶりの首都高すっかり景色や路線変わりでビックリ(゚o゚)/ ついでにリヤウイングのテストを「みなとみらい」先の地下道入り口先のS字は160k強でノーブレーキのアクセル一瞬チト抜いて、あとは踏みっぱで進入→コーナリング中は非常に安定して、S字切り替えしは呼吸の動作で、コーナリング抵抗で、徐々に速度低下しますが、そのまま140弱で脱出して公園出口では190強まで加速しました。*丁度ドカ916/748のコーナリングイメージと同じです🚀 イヤ~!ハイゼットって速いですねぇ~♪ いいのではないでしょうか😄✌  💤・・・・と、ここで大師のPAで船を漕いでいるから目が覚めました。
Posted at 2019/09/12 16:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月11日 イイね!

駆け抜ける歓び・・・(^^~♪

昨日、どうしても魚料理を食べたくて!雨の中を空力確認を兼ねて→ちと遠い町まで繰り出しました。おすすめスポットにもある「魚一商店」です。行きは車が多くて確認できなかったですが・魚料理を美味しく頂き♪ごはんもお替りして満足して(^^v 帰り道・・・大雨の中でリヤウイングの効果を→外しているときはルームミラーに水の巻き上げが見えていましたが 今はリヤの視界はクリアなもんでした!雨の日は空力が確認できるし 夜後続車がライトで水の流れを照らし出すのを見るのが大好きです(^^♪ お店で久しぶりに店長に会い いつもおいしい物ありがとうございます。と、ツマの類も完食で店長も😊でした。 空力効果を確認して若干上りの松戸ストレートを240kで駆け抜けた軽トラックは私です!  昔、夜の雨降り横羽線を30Zやプレストで走り水煙が道路に残るのをルームミラー/フェンダーミラーで見るのが大好きでした♪・・・byH先輩談 *それなりのスピードじゃないとならないそうです? ちょうど!マッパⅢの排気煙が道路に残ってへばりついている感じらしいです♪ モクモク♪
Posted at 2019/09/11 09:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SRV250 またまた、ハンドルクランプのメッキキャップが・・・😅 https://minkara.carview.co.jp/userid/2789272/car/3247038/8081377/note.aspx
何シテル?   01/12 16:05
〇やです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

123 45 6 7
89 10 11 121314
15161718 192021
222324 25262728
2930     

愛車一覧

日産 マーチ ボレロ君です (日産 マーチ)
20年乗ったANK11マーチ(CVT・4WD)この度乗り換えでK13ボレロ君に変更です・ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックで楽しんでいます。ベースはパネル(箱車)→コレをトラックに換 ...
ヤマハ SRV250 ルネッサ君orルネ子? (ヤマハ SRV250)
SRV250ルネッサ(4DN5)前期のエンジン黒いモデルです。昔乗っていたCB125JX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation