• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇やのブログ一覧

2020年02月20日 イイね!

リフトアップのたびに、ヌリヌリ♪

結構、H先輩の工場に出向くたびにリフトアップしています。K先輩と同じくディスクローターにも「ガマの油」を塗り込んで、再度トライのUSヨシムラステッカーも!おかげ様でどうにかいけそうな予感です。*最悪対応でのリベット用ドリル/キリも用意済みです。 それからレベルゲージ用「マテ貝」も連続高速走行や「チキチキ寒中ドライブ」での低速度/高回転でも浮きもしなくなりました。←初代USヨシムラステッカーは•••••飛んでいってしまいましたが⤵️ で、毎回ついで作業で「チビ棒」こと双子の二郎/三郎のロッド(シャフト)に 腐食防止でクレのシリコンスプレーを吹き付けて磨いています。長男の一郎「つっかい棒」のステンステー・これらのきっかけになった「牽引フック」・足かけプレート・工具入れの宝箱・ミッションのアンダーガード・他の追加機能部品達も同じく、腐食防止で耐熱WAXやらを塗り込んで、長持ちしてくれよ~🙏••••と、ハイゼットの神さまに 常日頃お願いしています。現状のハイゼットは→すこぶる良い状態で稼働しています。←経験上•この様な状態はいつまでも続かない事は分かっていますので、いつ?そうなってもいい様にはしているつもりです←横でH先輩が笑っています・・・←( ^_^)そうは言っても「◯や」君、いつもヌケてんだよなぁ~♪←←←言い返せない自分が悲しいです(-.-)⤵️  あとは「サッシ業界の親分」のK先輩から「青いSE◯」*注・・・Xではアリマセン! を、頂ければ!グンバツな軽トラになれます。
Posted at 2020/02/20 13:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月15日 イイね!

おかげ様でUSヨシムラステッカーは・・・♪

今のところ剥がれずに健気に付いています。何日か付いていない時と 貼り付けた時の? エンジンの感覚が違うような??気がします? 気のせい?と言われたら? う~ん(-_-;) ですが、なんか違うような気がします?先日の「チキチキ寒中ドライブ」で、あるところで急に雪のトラクションが弱まり?←この時点でシール無くなり、帰りの高速道路も何故か?精彩のかける走りしか出来ませんでした!←疲れていたかも?いつも通りとも言う♪ やっぱりこのパワー感で「ヨシムラ」が、アルミステッカーをマフラーに貼り付けていたならば・・・・スッゲー😄✌ 今のところ浮きや変色・剥がれ等も無いですが、高速道路、山道高回転にならないと?ワカランです。 しばらく使ってみます。
Posted at 2020/02/15 13:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月12日 イイね!

USヨシムラステッカーの続き・・・・その3

今朝の通勤でマフラーの温度を確認しましたところ!とても200℃の耐熱両面テープなど無理です!一晩置いて始動後すぐ走行の→20分程の走行で信号アリの少し渋滞のいつもの通勤パターンです。会社到着してすぐ「非接触型温度計」にて計測です♪ 2~3分アイドリングしてから測ってみました・触媒前のジャバラ部で、約150℃弱?気持ち欠けるくらいでマフラータイコ部で110℃強でした・こんな街中運転では200℃対応などでも、何とか対応しますが? 高速や山道を回転を上げて走れば⚡⚡ 焦げて取れてしまうのは「当たり前田のクラッカー」ですし→シール行方不明は当然でした。*大体想像はしていたのですが⤵・・・・元のSTDマフラー時にはあまり温度も上がらず使用していましたが、アトレーマフラーは温度が高いです⤴ これ自体は悪くないのですがUSヨシムラアルミステッカーに対してはダメです!最終兵器⚡一歩手前を投入しました。  *又しばらく様子見です(^^♪ 
Posted at 2020/02/12 20:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月11日 イイね!

USヨシムラステッカーの続き・・・・

先日、USヨシムラアルミステッカーを再度貼り付けしましたが? 再度浮いてきています!ダメです・ダメダメです!→はがしました⤵・・・・最後の1枚ですし 無くすわけにはいきません! なので必然的に観察します! なくしたら「ヤキ⚡⚡」ですので、自ずと気合が入ります! 一度綺麗にして再度 H先輩の所にくる部品商さんに金属用の低温~高温(-30~200℃)まで対応のスペシャル両面テープを手配してもらいました。 エーモン両面テープ(1706)は一部剝がれて!そこは焦げてしまってました⤵ 悲しい事に粘着力は消え失せて!おまけに!こうばしい香りがしていました⤵・・・・私の使い方が悪いのでしょうか? よくわかりません? もう一度両面テープを使い、XダメならJBウエルドの赤ラベルの強力ボンドにしてみます! *なくす前に見つけて良かった~(^^♪
Posted at 2020/02/11 20:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月10日 イイね!

USヨシムラステッカーのついでに

雪道ドライブのさなか?アルミステッカーが行方不明におなりになり! ・・・・不思議な事に帰りの高速では?何故かパワー感が弱まり?行きはガンガンだったので?••••なぜに(?_?; 一日乗っていての疲れ? トヨタアルミテープやSE○の同等効果? それを見越しての耐熱ステッカー⁉️ そうならヨシムラ凄い! そうゆうこと❔ で、新しいステッカーをH先輩に見つかる前に張り替えました。その時左のサイドブレーキワイヤーのクランプ部に触れたら、いい音でカタッ!と、そういえば時々音がしてたっけ! 対策以前の右の様にいつもではなくて?たま~にでますので、耐熱チューブを外して→右と同じ様にワイヤーのクランプ部にテープを巻いて、バンド内側にはシリコンを吹き付けておきました。元通りに組み付けて多分OKです😄✌
Posted at 2020/02/11 00:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「メーター!終わったぞ~♪ http://cvw.jp/b/2789272/48221185/
何シテル?   01/23 20:02
〇やです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2 345 6 78
9 10 11 121314 15
16171819 202122
23242526272829

愛車一覧

日産 マーチ ボレロ君です (日産 マーチ)
20年乗ったANK11マーチ(CVT・4WD)この度乗り換えでK13ボレロ君に変更です・ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックで楽しんでいます。ベースはパネル(箱車)→コレをトラックに換 ...
ヤマハ SRV250 ルネッサ君orルネ子? (ヤマハ SRV250)
SRV250ルネッサ(4DN5)前期のエンジン黒いモデルです。昔乗っていたCB125JX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation