• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇やの愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

定期ATF交換等・・・♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
毎度のATF交換です いつものメンツで レッドライン ハイテンプATFx3本 ワコーズATプラスx1/3 赤だし(XADOを1パック添加していきます
2
ATFパンドレンから抜きます(暖気後)約2,5~,6リッター程抜けます ドレンはマグネット付きの物です ウチのハイゼットはアトレー320ターボの4速ATが装着してありまして 通常の3速より抜ける量は少し多いです(ちなみにトルクコンバーターはハイゼットトラック用です)*水平で抜くより→こんな具合で前を激しく上げると→良く抜けます♪
3
荷台のサービスパネルを外してレベルゲージから適量を添加剤共に補充していきます♪ いらないカタログ等を丸めてじょうごを作り→入れていきます レッドラインは膨張率が高いので まぁ、暖気はして→さら~に!し~つこく試運転をしまして ATFも温度計(非接触型)で60~70℃位に上がってきましたので Hiレベルの中間よりチョイ下でセットして完了いたしました
4
次回交換時期にはオイルパンを剥ぐって「ストレーナー」も交換予定しています パン底には鉄粉が堆積しているでしょうから ついでに荷台カバーのゴム紐が切れていたので2本交換いたしました♪  交換も済んでシフトがスムーズになりました😄✌ こんな感じでH先輩の工場で作業をさせてもらっています♪
5
ATF自体はキレイでしたが やはり金属粉が混じりあっています ドレンのマグネットにも多量に付いています 良くある黒ないし茶色にはほど遠い キレイな赤色で良かったでした♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATF交換 76754km

難易度:

ATF圧送交換、ストレーナー交換

難易度:

ATF交換

難易度:

ミッションマウント交換 S500p 前期AT 冷凍冷蔵庫

難易度:

思い出のクスコLSD。

難易度: ★★★

リアデフオイル交換 レヴィテックG5添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「都会の戦闘機のり・・・? http://cvw.jp/b/2789272/48329535/
何シテル?   03/23 21:51
〇やです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ ボレロ君です (日産 マーチ)
20年乗ったANK11マーチ(CVT・4WD)この度乗り換えでK13ボレロ君に変更です・ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックで楽しんでいます。ベースはパネル(箱車)→コレをトラックに換 ...
ヤマハ SRV250 ルネッサ君orルネ子? (ヤマハ SRV250)
SRV250ルネッサ(4DN5)前期のエンジン黒いモデルです。昔乗っていたCB125JX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation