• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

camzeeのブログ一覧

2008年10月05日 イイね!

まだまだ元気な車です

今日、所用で奈良に行ったので、あるトンネルで久しぶりにエンジンを回してあげました。
11万キロを超えましたが、相変らずレーシングエンジンのような音を奏でて8000回転近くまで凄まじい勢いで回るのは健在です。Ver.3のハイカム万歳?

今の時代、スロットルまで電子制御が入って、右足の動きにダイレクトなレスポンスは得にくいものになってしまいました。ミッションのギア比も、燃費重視のハイギアードなものが増えていますよね。
ある車の、ATなのに登り坂でノッキングするセッティングって、明らかにおかしいと思います。

いつまでも、どこまでも運転していたくなる車って、この先見つけるのが難しくなってしまうのでしょうか?
Posted at 2008/10/05 22:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年06月28日 イイね!

気分一新!

気分一新!今朝は梅雨の合間に晴れた隙をついて、エンジンオイル交換をしました。
オイルは、新車以来十年以上使い続けているMOTULです。
これより高くて優れたものはあるのでしょうが、個人的に絶大な信頼を置いていますので、今更ほかに変えられないといったところです。

もともと、某雑誌にて有名な外車メカニックの方が推薦されていたので、使ってみたものです。
初めは5千キロごとに、ジムカーナやっていた頃はもっと頻繁に交換していましたが、交換してもフィールが激変することも無いので、ヘタリが少ないのだなと思って使っています。
一番印象に残っているのは、真夏の炎天下、気温がアスファルトの照り返しで40℃以上は確実にあるような中でのジムカーナ練習を10数本走っても、何事もなく済んだこと。一緒に走った純正オイルの車が、エンジンブローしたのを見てしまうと。。。 まあ、管理の状態もありますので、一概に結論づけることはできませんけどね。

このオイル、上に書いたメカニック氏が「MOTUL入れているエンジンは、ばらすととてもきれい。」と言っていたのを表すように、交換すると真っ黒になって汚れを抱き込んでくれています。
事実、私の車もヘッドカバーのオイル漏れ修理の際、担当メカ様から、「カムも周辺もとてもきれいでしたよ。」との報告をもらいました。

交換後、気分もよくなり早速バーゲンに出向いて散財。
ボーナスまだなのに。。。(汗)
Posted at 2008/06/28 23:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年06月08日 イイね!

大切に使う心

今日、愛車の車検をお願いしてきました。
丸11年目を迎えましたが、先日のラジエターの一件以外、不具合もなく快調そのものです。
今回も、購入以来お世話になっている、現在はサービスフロントになられた元メカさんのいらっしゃるところに預けました。
大変知識が豊富で、こちらが少し違和感を感じるようなところを挙げると、的確なチェックをしてもらえるので、絶大なる信頼感があります。
このお方のおかげで、今も毎日楽しく乗れるのだと思います。

今日もお話していた中で、後を継ぐような凄腕メカさんはいないのかと聞いたところ、最近はトラブルシューティングに興味を持つ若手はいても、ミッションやエンジン内部の機構的なものに興味を持ってくれる者が減りましたとのこと。ディーラーで重整備ができなくなる日も、もうすぐかもしれません。
車を止めてから、一人作業で数十分でミッションを降ろして分解に取り掛かってしまい、部品を入れ替えてから今度は何も見ずに組み立てるような凄い人に巡り合えた私は幸せです。

それから、古い車に乗り続けることは環境に悪いような意見もあるようですが、私としては、壊れてもいないものを無駄にしてしまう事のほうが、環境に悪いと思います。
アメリカでは、こんな記事もありましたし。

大量消費が前提の現在の日本の産業も、見直す時期に来たのかもしれません。

捨てる前に、まだ使えないか?と考えてみませんか。
買う前に、本当に必要か?と悩んでみませんか。
Posted at 2008/06/08 22:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年04月18日 イイね!

悲しいですね。

通勤途上、水温が100℃の表示になったのですぐに車を止めると、ラジエターのサイドタンクより水漏れしていました。

幸い、レストランなどの複合施設の駐車場だったので、冷やしてから水をもらって家まで無事に引き返し、家の車を借りて出勤。

で。。。
近くのディーラーに電話して、毎日通勤で車がいるので代車の有無を確認すると、1週間以上先まで空いてないので、市販の水漏れ防止剤を入れて乗っていてくださいとの事。
水漏れ防止剤なんか入れていいのか?と気になって、別の店の10年来お世話になっている元メカさんに聞いてみると、「絶対だめですよ」と力強いお言葉をいただき、いろいろアドバイスを頂いたのですが、そこの店も代車なし。

困って、近いところ数件あたるも全滅。

仕事帰り、直接話をしようと最初の店に行き状況を説明すると、車を見てみないと修理に何日かかるかわからない、古い車だから別のところも壊れるかもしれない、代車はないから毎日車がいるなら自分でレンタカーを探してくれとのご回答。

・・・一瞬、私はどこにいるのかわからなくなりました。
ここは、車を売るお客様相手のお店ではないのか???

大変、悲しい気持ちになりました。

何を言っても無駄だと思い、普通の受け答えで流しておきましたが、あってはいけない事だと思います。

こういう所は、No.1のTの店は抜かりがありません。

これを機に、気がついてくれたらいいのですが。。。
Posted at 2008/04/18 22:06:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年03月30日 イイね!

気になってつい

気になってつい信号待ちの間に、写真を撮ってしまいました。

昔のイメージを大切にした、かわいらしいデザインが秀逸で、ショールームに足を運んでしまいそうです。

こういう小さい車が見直されたらいいですね。

個人的に、最近1.5~2リッターのセダンでも幅が1700mm以上という車づくりをするメーカーの姿勢に疑問を持っています。

軽自動車でも「安全なボディです。」と宣伝し、かたや「安全性のために3ナンバーボディに・・・」と、同じメーカーが言うのはおかしくないですか?
Posted at 2008/03/30 15:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「BoAの歌声に酔いしれてます・・・」
何シテル?   06/05 21:53
”カムジ”です。 昔は違う名前でネット界を渡り歩いていたのですが、いろいろあって数年間、ネットの世界から遠ざかっていました。 昔からの車仲間がみんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
北は群馬から南は九州最南端の岬まで行った相棒です。 人車一体の運転感覚が気に入っていて、 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation