
緊急事態宣言下の4月のある日。
確かに1週間、乗ってませんでした。
で、、、ある日、車に乗ろうとしたら、
キーレス反応しませんでした。
・・・?
キーのほうの電池が切れたか?と思い、
物理キーで開錠。
窓が下がらない。
・・・?
STARTボタンを押してもうんともすんとも言わない。
ふとメーターを見ると、謎のダイイングメッセージが(笑)
※走行中に撮ったものではないですよ(笑)
結論として、OBD2接続していた、NB時代から使っている
レー探の暗電流によるバッテリー上がりでした。
測定結果、ピーク時900mAは、無理・・・
ちなみにメーターのダイイングメッセージの意味は不明とのこと。
Dさんには大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
本当に申し訳なかったです。
レーダー買い換える決心がつきました(笑)
余談ですが、バッテリー上がった状態でドア開け→閉めるとき、
窓が下がらないので、ウェザーストリップが邪魔して
ピッタリ窓が閉まらなくなるようです。
気を付けましょう(笑)
Posted at 2020/07/18 22:14:56 | |
トラックバック(0) |
故障など | 日記