• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Piro☆彡のブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

自動車学校9時間目٩( ᐛ )و🏍🛵💨

雨の降る夜、、、
一番苦手なこの環境、、、
自転車学校入校以来初の悪条件でした(・_・;
しかも第一段階の見極め、、、(−_−;)
どうしよう、、、

前回、5回程走って1回しか通過出来なかった一本橋、、、( ; ; )
今回に備えて今日までイメージトレーニングしながらYouTubeでお勉強(⌒-⌒; )

今日の教官の方は初めての人(=´∀`)人(´∀`=)
苦手な事は?って聞かれて、一瞬言っても良いものか迷いましたが、正直に「一本橋、、、」
この人そこばかり見て見極め落としにこないか?ってちょっと気になりましたが、一本橋と答えた時にニヤ( ̄∇ ̄)ッとしたのを見てヤバ!って思いましたΣ(-᷅_-᷄๑)
その後、本番に近いコースを2周走るので覚えてね!って、、、
ワシはそれどころじゃ無いんじゃ\\\٩(๑`^´๑)۶////
ワシは一本橋なんじゃ\\\٩(๑`^´๑)۶////←もう、もはや何のことかわからん状態( ̄▽ ̄;)
案の定、一本橋から脱輪、、、
このままではヤバイヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

ここで奇跡が!

教官に電話が入った為、コースを2周するのが無くなり、ちょっと席を外すので「苦手な所をひたすら練習してて〜」っと(*゚∀゚*)
色々コースを走ってからの一本橋の流れでは、一本橋の練習が足りないと悩んでいた私にとって一本橋強化週間ww✌︎('ω'✌︎ )
今一度YouTubeを思い出す、、、
うーむ、やっぱり難しい、、、_:(´ཀ`」 ∠):
戻ってきた教官が初速が遅い、ニーグリップが出来ていない、ハンドルは常に動かして、下を見ない( ̄Д ̄)ノ等、YouTubeでみた事をそのまま指摘されました(^◇^;)

その後、苦手だった一本橋が何度走っても落ちないように!やったあψ(`∇´)ψと言う気持ちを抑えながら気持ちを落ち着かせて走り続けます!

この教官、中々やるではないか( ̄∀ ̄)とちょっとだけ上から目線で調子に乗っちゃってww

そしていままで一本橋前の停止線を見て止まると一本橋に対してバイクがずれていたりしていたのも、目線を遠くに意識したら普通に真っ直ぐ停まれるようにもなりました〜(≧∇≦)

結果!見極め合格💮ε-(´∀`; )

一本橋でニーグリップを意識してスラロームも8の字もニーグリップを意識する癖が出来たら今まで怖かった感じが減ってきました(*゚∀゚*)

今日まで不安不安不安不安不安だったので、ようやく一安心ε-(´∀`; )

次回から2段階に突入!さあどーなる?

次回、2段階シュミレーターの巻^_^
ハラハラドキドキの自動車学校🚗💨お楽しみに!╰(*´︶`*)╯
Posted at 2020/06/30 21:44:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年06月27日 イイね!

自動車学校7、8時間目٩( ᐛ )و🏍🛵💨

今日の自動車学校は2時間連続٩( ᐛ )و
坂道発進と一本橋、、、
坂道発進は特に問題無し!
一本橋、、、
一本橋、、、
一本橋、、、
はぁ、、、
2回目でタイムもクリア( ̄▽ ̄)、、、
したんですけど、、、
そのあとずっと上手くいかず、、、
発進でふらついてしまいフォローで精一杯、、、
発進がとにかくふらつく、、、
脱輪、脱輪、脱輪の繰り返し、、、

2時間目はオートマの大型バイク🛵
小回りの8の字で曲がるのがアクセルを入れないと失速してしまうので足をついてしまったり、、、
とにかく今は一本橋をなんとかせねば、、、
次回は見極め、、、
一本橋次第です(・_・;
Posted at 2020/06/27 20:46:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年06月26日 イイね!

自動車学校6時間目٩( ᐛ )و🏍🛵💨

今日の自動車学校はシュミレーター🛵💨です🎶



少し触りで走って、急制動をやりました。
お話によると急制動は慣れていないので実車でやるのは大変危険なんだそうです。
怪我をする可能性もあるので、1段階ではやらないとの事、、、
なのでシュミレーターで感覚を見るんです。
フロントとリアのブレーキはフロント荷重になる為、フロント7、リア3といったところ。
リアはロックさせない、等々、、
難しいですね(^◇^;)
冷静に考えてみると車はブレーキは足でペダルは一つ。バイクは手と足でそれぞれフロントとリア。ブレーキバランスを自分でやるって凄ッ∑(゚Д゚)
自転車ではリアをロックさせて滑らせて遊んでましたけど、バイクになると一気に縮こまってしまいますσ^_^;
慣れれば大丈夫ですよ🙆🏻‍♂️って言われたけど、急な対処なんて考えられない、、、

ちなみに今、自動車学校への入校者はとても多いらしく急ピッチですすめているそうです🎶
そんな中、ライダーも急増で事故も多いらしいです。見た目小さなバイクは車とは違いスピードが出ていても、そんな急接近しているように見えないとか、、、
またバイクの存在に気づいて貰えず、対向車が右折してくるとか、、、
高齢者ドライバーとの事故の可能性が高いようです。
気をつけなければ、、、と気を引き締めた今日の自動車学校でした🛵💨
さて次回は一本橋、、、
どうなりますやら(⌒-⌒; )
でも楽しいのも事実ψ(`∇´)ψ
早く乗りたいなぁ(*´꒳`*)
Posted at 2020/06/26 22:10:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年06月23日 イイね!

自動車学校5時間目٩( ᐛ )و🏍🛵💨

今日の教習は前回のおさらいプラス、クランク、S字です。
スラロームは前回のように曲がり切れずパイロン飛ばしをやってしまう事は無くなりました🎶
最初の1回目は、車体を傾けられず飛ばしちゃいましたけど(^◇^;)
タイムは7秒5、、、
ギリギリですね(⌒-⌒; )
クランクは意外にも問題無し(*゚∀゚*)
セカンドで走行して半クラ半クラ半クラ、、、
ほおら!大丈夫ε-(´∀`; )
調子に乗ってたら2回ほど足をついちゃいましたけどf^_^;
問題はバイクに乗らない日、つまり教習に間があると簡単に感覚を忘れてしまう事です(;_;)
車と違って頭で考えて操作している状態なので、すべての動作が遅れがち?な気がします。
早く上手になりたいなぁ、、、(−_−;)

次はシュミレーター٩( 'ω' )و
バイクに乗らないと感覚が、、、💦
頑張るゾッと🏍🛵💨
あ!今日は蚊に刺されませんでしたww🦟🦟
Posted at 2020/06/23 21:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年06月20日 イイね!

久しぶりのちょこっとドライブ🏎💨

今日は天気が良くて気持ち良さそう!
と思っていたのですが、恒例の自動車学校🛵ではとにかく暑い(;´д`)
ヘルメットをかぶらない時はマスクをしているので天気が良くても暑さしか感じません💦
しかも思い通りアクセルを開けられないので、自動車学校終了後はセブンでちょっとだけお散歩することにしました٩( ᐛ )و
まずは今、マイブームのバイクを見る為、近くのバイクショップへ💨
色々欲しいバイクや値段の事、その他色々話をして少しだけ太陽も傾いてきた頃、、、
あ〜気持ちいいなぁ(*´꒳`*)
アクセルはガバッと開けれるし、思い通りに曲がるし、気分も良いので近所の紫陽花の並んだ道を走ってこようかな?
という事で、ぶーんっと🏎💨



うーん♪( ´θ`)ノサイコー!



早くマスク無しで安心して出歩きたいですね╰(*´︶`*)╯
Posted at 2020/06/20 18:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sshhiirroo さん
いつも拝見させて頂いております。
どうかお大事になさってください。」
何シテル?   07/30 10:16
岐阜トリオ改め岐阜サムライセブンメンバー(=´∀`)人(´∀`=) 車は人生最後の愛車(多分、、、)ケーターハムセブン160(・∀・) 沢山のお仲間と共にセブン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1234 56
78910111213
14 1516 171819 20
2122 232425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

セブン サスペンション取り外してOHへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 23:48:36
内装真っ赤計画の道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 22:55:38
GRIPMAX GRIP ICE X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 21:25:39

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
通勤最速6速MT仕様!^_^ キャンプ🏕️の荷物🧳📦も楽々積載🎶 まだ何も無い空 ...
ケータハム セブン160 ⭐︎piro⭐︎彡 (ケータハム セブン160)
風が気持ち良い(*´꒳`*) 花粉が気持ち良い(>_<) 雨が気持ち良い(´༎ຶོρ༎ຶ ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
初心者ながら、レブル250からの乗換えです。コケないように気をつけます😅 2021年 ...
スズキ Kei スズキ Kei
通勤用に凹んでるけど安い車両を購入。 オートマだけどターボがついてて4WDだったのでそこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation